ドイツ生活 徒然記

ドイツでの生活も6年目がスタート。日々体験したことや感じたことを書いていきます。

オフィス

ドレスデンで働くロシア人

お久しぶりのブログです。最近アメリカの古いドラマ、『メンタリスト』にすっかりはまってしまって毎日のように視聴しており、気がついたらもう2月も終わりそうになっていました…。個人的にはRigsbyとChoのやり取りをいつも楽しみに観ています。日本のアマ…

ドイツで会社のパーティーを企画することに

お疲れさまです。みなさん月末いかがお過ごしですか。今日は仕事にまつわる話を少し書いておきたいと思います。 <目次> 会社でHoliday Partyの企画を任されました Holiday Partyとはなんぞや パーティーをするとき決めなくてはならないこと! ギフトのラッ…

海外(ドイツ)で働く オフィスアドミニストレーターとは

こんにちは、お久しぶりです〜。ドレスデンにも桜が咲いて徐々に春らしくなってきました! 2022年4月2日撮影 あいにく4月1日は雪が降ったのですが、翌日にエルベ川沿いの桜を見に行ったら満開でした! エルベ川 桜を見ると思い出すのはやはり故郷です。最後…

ドイツで働く 上司の勤続10周年に花束を贈った話

こんにちは。みなさんいかがお過ごしですか。ドレスデンは窓の外に雪がちらつく日もしばしばあり、寒い冬がつづいています。 さて、今日はドイツの周年お祝いの一コマ、上司の勤続10周年記念について書いておきたいと思います。 <目次> ドイツの職場 勤…

ドイツで働く オフィス管理者の一日

久々の更新です。日系アメリカ企業のドイツ支社に転職し、気がつけば試用期間2ヶ月目が過ぎました。ドレスデンはもうすっかり秋で、今週末は今年最後の暖かい週末になる予想です。 さて、今日は私の一日について書いてみたいと思います。イメージしてもらえ…

ドイツで働く 転職後1ヶ月働いて感じたこと

ドレスデンは既にダウンジャケットが必要になってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。確かに8月ももう終わりで来週には9月が始まるのですが、それにしても寒い。昨日ついに暖房を入れてしまいました。さて、今日は転職して約1ヶ月経ったので、今…

ドイツで日系アメリカ企業に転職しました

8月に入りましたが、なんだか涼しい日が続いて夏が終わりそうで不安なドレスデンです。ドイツの夏はほんとうに一瞬なので、意識して満喫しないとすぐ終わってしまって悲しくなります。さて、今日は転職して1週間経ったので私の状況について書いておきたい…

ドイツで働く 退職届けを提出する

こんにちは。久しぶりの投稿となりました。実は、オンラインで面接を受けていた会社からオファーレターをいただき、転職をすることが決まりました。今日は現在働いている会社に退職届を提出したときのことを書いておきたいと思います。 オンライン面接につい…

ドイツでオンライン転職面接を受ける 〜最終面接(日本語メイン)〜

先日転職面接を受けた話を書いたのですが、なんとびっくり、二次面接に進むことができました。一次面接についての記事はこちらをどうぞ↓ www.et-chandon.com 今回は最終社長オンライン面接での話を書きたいと思います。 <目次> 今回選考を受けた会社につい…

ドイツで面接を受ける オンライン英語・ドイツ語転職面接で聞かれたこと・感じたこと

こんにちは。先週は同僚が休暇でお休みだったのもあったのですが、いつも連絡が少ないクライアントからの依頼が多かったり、私しか対応できない日本語の案件があったりとあっという間に時間が経ってしまいました。そんななか、実は以前選考を受けて不採用に…

ドイツの職場でコロナウイルス感染者が出たときの対応は?

こんにちは。ドレスデンは寒さが戻ってきてしまい、もう4月というのに今週は吹雪く日も多かったです。実は、タイトルの通り、職場でコロナウイルス陽性者が出ました。今日はドイツの会社の対応について書いておきたいと思います。 <目次> ドレスデンの現在…

ドイツのコロナ禍に出勤する労働者に対する会社の対応

EisQueenのシュトレン&レープクーヘンアイス 昨日久しぶりにメトロ(スーパー)に行ったのですが、普段買わない高い(1つ3ユーロくらい)アイスを奮発して購入。入っている缶がおしゃれで、お味もお店で作っているアイスのような脂肪分たっぷりの贅沢な味…

ドイツ コロナウイルス対策 ロックダウンが延長に

今日も雪がしんしんと降っているドレスデンです。庭の生け垣にも雪が降り積もり、窓の外に美しい風景が広がっています。今シーズンは昨シーズンと比べて雪が多く、至るところでそり滑りをしているファミリーを見かけるように。 さて、今日は今週追加されたロ…

ドイツの職場で出張コロナウイルステストを受けました

朝7時ころのトラム停留所 今週は珍しく雪が降る日が続きました。木曜日の朝、いつもより余裕を持って家を出たのですが、接続が悪くて、雪の中15分ほど待たなければならず、歩いたほうが暖かいかなと思って2駅ほど歩きました。去年はほとんど雪が降らなかっ…

ドイツの職場のアドベントカレンダー

いよいよ2020年も最後の月がやってきますね。毎年12月はオフィスが忙しくなるそうですが、育休明けで職場に戻ってきた同僚以外に新しい人は投入されておらず、慢性的な人手不足が続いている毎日。もともと私は英語と日本語がつかえればよいという条件…

ドイツで働く コロナ禍のウアラオプ(長期休暇)で感じたこと

コロナ禍でいろいろと思うようにならない毎日だと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。わたしは10月26日から3週間の休暇を過ごしていたのですが、必需品の買い物以外はずっと家におりました。今週からはまた頑張って働きます。ということで、…

ドイツで働く お給料と税金クラスについて知っておきたいこと

明日から3週間の休暇に入るのですが、お給料に関して昨日びっくりする電話が経理からかかってきたのでここに書いておきたいと思います。 <目次> 税金クラスをFinanzamtで変更手続きしたけれど? 給料ゼロ!?衝撃的な経理からの電話 最低賃金1,179ユーロ…

ドイツで働く 日本との違いについて

先週末と今週頭は気温がまた上がり、最後の夏日を感じられそうなドレスデンです。さて、2020年2月から仕事を始めて7ヶ月と少し経ちました。今日は働いていて感じた日本との違いについて記録に残しておこうと思います。 <目次> やっぱりドイツ語は必要!? …

ドイツで働く 試用期間終了時に給料交渉した話 ~続編~

上司との面談から2週間、試用期間が終了して1週間が経ちました。今朝上司に呼ばれたので、何事かと思ったら、面談で給与の交渉をした話についてでした。ちなみに前回の記事を読まれていない場合はこちらからどうぞ↓ www.et-chandon.com <目次> ドイツで給…

ドイツで働く 試用期間終了時に給料交渉した話

いよいよ今月末で試用期間の6ヶ月が終わります。始めは「半年か…長いなぁ」と思ったのですが、働きだしたら時間が過ぎ去るのがなんと早いこと。今日は試用期間終了を目前に上司との面談をした話を書いておきたいと思います。 <目次> 試用期間中を振り返る…

ドイツで働く 夏の職場の服装は?

ドレスデンに来てからというもの、「おしゃれ」とは縁無く生活してきた私。先日も小さな悩みとしてここでも吐露したばかりです。そのときの記事はこちら↓ www.et-chandon.com 今日は私の職場の「服装」について書いてみたいと思います。 <目次> ドイツでは…

ドイツで誕生日に出勤するときはお菓子を持参

昨日日本のお菓子を購入した話を記事に書いたのですが、会社の同僚に配るために購入しました。というのも、自分の誕生日と退職する日※には同僚たちにケーキやお菓子などをを振る舞う習慣があるからなんです。 ※入社した日にもやる人はやるらしいです。 とい…

ドイツの労働環境 就職活動で給料交渉前に気をつけるべきこと

今日は祝日でお仕事はお休みです。制限緩和がされて初の祝日で、昨日同僚たちに予定を聞いたらまともな返答(友人とご飯を食べる、など)が返ってきました。今まではとりあえず生き抜く、とか家で本を読むよ、とかリラックスする、とかそんな感じだったので…

ドイツで働く 試用期間前半3ヶ月を振り返って

ゴールデンウィークが明けましたがいかがお過ごしでしょうか。仕事の得意先が私は主に日本の会社なので、先週はメールも来ず、穏やかな日々でした。そして、ドイツでは日本でも報道がされている通り、外出制限が緩和され、多くの人がマスク着用のもと買い物…

ドイツ ドレスデンでのコロナウイルスの影響 2

今週はインフルエンザでほぼ2週間休んでいた同僚が戻ってきて、ほっとしたのも束の間、昨日の水曜日から保育園・幼稚園・学校が休園・休校となったために今度は働くママたちが出勤できなくなるという人手不足状態に。週始めに全員集められ、空いている部屋…

ドイツで働く 採用通知から勤務開始日までの流れと必要書類について

先週の火曜日はイースターの前祝でPfannkuchen(プラムジャムなどが入った、真ん中に穴の開いていないドーナツ)を食べる日だったらしく、オフィスでPfannkuchenがお昼すぎに配られました。食べた人から順次帰っていいということで実質午後は会社はお休み。…

ドイツで就職 働いてみて感じた日本との違い

2月から事務員として就職し、ひとまず1週間が経ちました。今日は日本での働き方とドイツでの働き方の違いについてこの1週間で感じたことを書きたいと思います。もともと事務職ではなかったので、比較のために私のバックグラウンドを「日本での仕事概要」…