ドイツ生活 徒然記

ドイツでの生活も6年目がスタート。日々体験したことや感じたことを書いていきます。

ドイツにホワイトアスパラガスの季節がやってきた

気がついたらスーパーにはホワイトアスパラガスの特設スタンドが。今年はいつもより種類が少ない気がしますが、太いのと細いのどちらいにしますかと聞かれて細いのを購入。

 

f:id:minamoe0529:20200427030605j:plain

今が旬のホワイトアスパラガス

キロ単価9.5€だったのでこの量で2.5€弱でした。去年よりちょっと高い気がするー。

 

洗って根本を少しカットしてピーラーで裾から皮を削いで下ごしらえしたら、塩と砂糖小さじ弱とバターを20グラムほどとともに水から茹でます。

 

f:id:minamoe0529:20200427031538j:plain

 

今回初めてマギーの粉末ソースに挑戦(69セントでした)。水250ミリリットルに溶かしてあたためるということでしたが、せっかくなので茹で汁200ミリリットルと水100ミリリットルを合わせて使用してみました。

 

f:id:minamoe0529:20200427030832j:plain

オランデーズソースでいただきます

 

ホワイトアスパラガスの甘みと濃厚なソースが相性抜群でした!

通常この時期になるとレストランではどこのお店でもこぞってSpargel(ホワイトアスパラガス)をメニューに加えて春の訪れを楽しみますが、今年はコロナウイルスの影響で営業が認められていません。ビアガーデンで季節の風物詩をいただくことはできませんが、家でいろいろ試しながら食べるのもなかなか面白いです。

まだまだ耐える時期は続くと思いますが、これからもゆるゆると料理を楽しみたいと思います。Stay safe! それではまた。

ドイツで家時間 冷凍ケーキセットのお味は?

f:id:minamoe0529:20200426152952j:plain

マスクなしの入店を断る張り紙

4月も後半、日本はゴールデンウィークですね。ドレスデンでは公共交通機関及び買い物の際のマスク着用が義務付けられてから1週間経ちました。思いの外、ちゃんと守っている人が多いです。ただ、トラム(路面電車)から降りるとすぐさまマスクを取ってしまう人が目立ちます。少し前からバス・トラムは降車ボタンや開閉ボタンを触ることなく自動的に全ての停車ストップに停まってドアが開くようになったので、手を使うことはなくなりました。でも、私を含めて車内で携帯を触っている人がほとんど。マスクを触る回数はなるべく少なくしたほうがいいのになーと思いつつ、ドイツ人の様子を見守っています。

 

さて、最近マスクのことばかり書いていたのでもう少しドイツでの家時間のことについて書こうと思います。

 

我が家はだいたい毎週末土曜日にまとめて買い物に出かけるのですが、昨日も近所のスーパーに出かけました。最近はおうち時間を充実させるために、普段あまり買わないものにもチャレンジしてみるようにしています。

昨日購入してみたのがこちら。

 

f:id:minamoe0529:20200426152919j:plain

 

カロリー爆弾もとい冷凍のケーキです。商品名はお祭りの日のケーキ。お値段は5.55€(約660円)。この日は赤札だったのですが、普段は10€弱というなかなかのお値段です。

 

f:id:minamoe0529:20200426153433j:plain

 

内蓋を外すとこんな感じで格納されていました。2時間ほど室温において解凍します。

 

f:id:minamoe0529:20200426153557j:plain

 

ナッツ系のケーキ。生地がぱさついているのとクリームの味がぼんやりしていて正直あまり美味しくありませんでした。

 

f:id:minamoe0529:20200426154012j:plain

 

いちごのケーキ。やっぱりぱさつきが気になりますが、いちごのジャムの甘さでなんとか引っ張っている感じ。

 

f:id:minamoe0529:20200426154341j:plain

 

さくらんぼとチョコレートのケーキ。こちらもジャムで食べさせるやつ。

 

f:id:minamoe0529:20200426154457j:plain

 

チョコレートケーキ。写真はあまり美味しそうには見えませんが、これが一番美味しかったです。しっかり甘いけれど、くどくなく、チョコレートを楽しめる味でした。

 

残念ながら総じてリピートしたくなる味ではありませんでした。1つ目のケーキ(ナッツ)を食べて正直他の味に挑戦する気が起きなくなったほど。うーん、お祭りの日が台無しになりかねない。ドイツには日本でよく見かけるふわふわのスポンジ生地のフランス菓子は売られていません。ケーキ屋さんはConditorei(コンディトライ)というのですが、Conditoreiにもとにかく重たい生地のものしかありません。ということで「ケーキ」が恋しくなったらもう自分で作るしかない!?

いえ、実はベルリンに日本人パティシエの作る美味しいフランス菓子のお店があるのです。今はコロナウイルスの影響で叶いませんが、また行きたいなーと思っています。

 過去の紹介記事はこちら↓

www.et-chandon.com

 

 それでもドイツで冷凍のケーキを買って食べたいときは、ジャム層があるものか、もしくはチョコレートのものを選ぶとよいかも。今回のものは全体的にいまひとつでしたが、他社製品では当たりがあるかもしれません。写真を撮影し忘れたのですが、以前Beileysの冷凍エクレアがとっても美味しかったのでクリーム系のお菓子が食べたいときはそれがおすすめです。

 

以上ドイツの冷凍ケーキについてでした!

ドイツ ドレスデンでのコロナウイルスの影響 6

f:id:minamoe0529:20200419025354j:plain

 

4月も後半に入り、みなさまいかがお過ごしでしょうか。エルベ川沿いにも桜の花が咲いていてコロナショックの中、少し心が和みます。ドイツは20日(月)以降の制限措置緩和について発表し、ドイツ大使館のホームページではザクセン州での防疫措置について以下(抜粋)のように翻訳を掲載しました。

 

【ポイント】
●今後も引き続き,同一世帯に属する者以外の他人との物理的・社会的接触を絶対に必要な最小限に制限することが求められる。同一世帯に属する者以外の他人とは,可能な時は常に,最低限1.5mの間隔を確保しなければならない。公共空間における滞在時,マスク(口と鼻を覆うためのマスク:Mund-Nasenbedeckung)を着用することが強く推奨される。公共交通機関の利用時および店舗ではマスクの着用が義務づけられる。
●外出制限は終了し,今後は,正当な理由無しに自宅を離れることが許容される。自宅の外における滞在は単身,同一世帯に属さない者1名,または同一世帯に属する者との場合にのみ認められる。
●宗教的儀式,葬儀,結婚式は,15名以下であれば行うことができる。
●売場面積800平方メートル以下のあらゆる店舗の営業が可能となる。 

本文はこちらからどうぞ↓

ザクセン州における防疫措置(制限措置の一部緩和) | 在ドイツ日本国大使館

 

先週1週間マスクを着用して通勤しましたが、子どもに指をさされるくらい(子ども:見てお父さん! お父さん:マスクを着けた女の人だね)ドレスデンの人たちはマスクに慣れていませんでした。今日近所のスーパーへ買い出しに出かけましたが、やっぱりほとんどの人がマスクなし。お店でレジに並ぶときも、後ろの人はソーシャルディスタンスをあまり気にしていないようで、危機感のなさが伝わってきます。

 

f:id:minamoe0529:20200419032736j:plain

 

ちなみに、今日買い物へ行く前に夫のマスク(上)も作成しました。前回手作りマスクについて記事を書いたのですが、そこで紹介した型紙を110%に拡大して利用しました。まだ読んでいない方はぜひ見てみてください↓ 

www.et-chandon.com

 

来週から公共交通機関を利用するときと買い物の際はマスク着用義務付けということなので、もう少し追加で作成しようかなと思っています。1週間着けてみた感想は意外と苦しくなく、しかも紐が痛くならない!ただ、紐が若干長すぎてずり落ちてきてしまうので、これから作成する方は調節しやすいように縫い付けずに結んで輪っかにするのがいいかもしれません。個人的には1度洗濯して少しばかり小さくなったマスクがぴったりフィットしました。リバーシブルだと縫い目が外に出ないので、多少雑でもきっちりアイロンをかければ見た目は美しいです(笑)みなさんもぜひしっくりくる型紙を見つけて快適なマスクライフを送ってください!

コロナウイルス対策 ドイツでマスクを作る

昨日からイースター休暇に入ったドイツは天候に恵まれ、非常にあたたかく気持ちの良いお天気が続いています。さて、先日会社からマスク1枚が支給されたという話を書いたのですが、その後追加支給はなく、家にあったマスクも使い果たしてしまいました。そんなとき、上司から一斉メールで「うちの夫がボランティアでマスクを縫ってくれるのでほしい人はいますかー?」という内容のオファーが!一瞬もらおうかと思いましたが、上司(男性)自身が着けている手作りマスクはかなりビッグサイズで、他に縫ってもらった同僚(女性)のものを見てもちょっと大きい。しかも日本人のために縫うとしたら結構小さめにしないと合わないかも…と思って自分で縫うことにしました。

 

今回は2種類の型紙をネットからダウンロードして手縫いしてみました!みなさんもよかったら参考にしてみてください。

 

<目次>

 

1つ目のマスク型紙:オカダヤさん

まずはこちら。オカダヤさんの型紙です。

<参考記事(型紙と作り方動画)>

立体マスク、30分で作れます! 型紙+布+ゴムで簡単 着なくなった服も材料に | 子育て世代がつながる | 東京すくすく ― 東京新聞

 

f:id:minamoe0529:20200411230752j:plain

リバーシブルマスク

f:id:minamoe0529:20200411230844j:plain

ひっくり返すとこんな感じ

ひっくり返してまつり縫いをするなどもう一つの型紙より工程が多いです。

ちなみに、私は縫い目を細かくしてしまったので1時間強作成にかかりましたが、記事の中で紹介されている動画では(手縫いで)30分ほどで作っていました!

 

2つ目のマスク型紙:nunocoto fabricさん

2つ目の型紙はこちらです。 

参照元:nunocoto fabric

【無料型紙あり】20分で完成!立体マスクの作り方 | nunocoto fabric

 

f:id:minamoe0529:20200411230450j:plain

nunocoto fabricさんの型紙を利用しました

f:id:minamoe0529:20200411230612j:plain

裏面はこんな感じ

 実はこちらを1番始めに作りました。作成途中で若干小さいかなと思ったので(私は丸顔なんです。。)先程1つ目にご紹介した型紙に切り替えて量産を始めたのですが、紐を通して実際に着けてみたら意外とフィットしてよかったです。こちらの型紙で作る方がきれいに仕上がりやすいですが、リバーシブルにしたい方はオカダヤさんの型紙と作り方を参考にしてみてください。20分で完成とありますが、私は初めて(そして手縫い)作ったのでかなり時間がかかりました。慣れればこちらも1時間くらいでできそうです。(縫い目を粗目にすればもっと早くできるかも)

 

マスク布地について

布はテーブルウェアを手作りしようと思って日本から持ってきていたものを使いました。昔京都を旅行したときにSOU SOUという布地屋さんで買った手ぬぐい生地の端切れです。ランチョンマットにちょうどいいくらいのサイズで250円〜で売っていたと思います。手ぬぐい生地なので、肌触りもよくてマスクにぴったりでした。ただ、洗濯することによって縮んでしまうこともあるため、その点注意が必要です。 

マスクゴム紐について

ゴム紐については今回2種類採用しています。

f:id:minamoe0529:20200411231717j:plain

マスクのゴム紐にヘアバンドのゴムを使用

スーパーでゴム紐を探したのですが、ヘアゴムは販売されているものの、紐の状態で売っているものがありませんでした。日本だったら100円均一で束で売っているあれです。仕方がないので写真のヘアバンド(2.5€:約300円)を購入して片耳分30センチほどに切り、結ばずに縫って輪っかにしました。

 

そしてもう1種類はこちら。

f:id:minamoe0529:20200411232257j:plain

タイツでマスク用ゴム紐を作りました

タイツを細長く切ると端がくるくるっと丸まってちょうどいい感じの紐に!私の場合片耳分26センチに切ってマスクに通してから端を縫って輪っかにしました。

ストッキングをマスク用の紐に使えるという動画を見てタイツでやってみましたが問題なく使えました。ちなみに厚み(デニール)は中程度くらいだと思います。

アゴムに比べると強度はもちろん劣りますが、低コスト&替えがきくという点でおすすめです。

 

<参考にした動画>

youtu.be

 

まとめ

f:id:minamoe0529:20200412004210j:plain

 

  • マスクは手縫いで作業する場合30分〜1時間強ほどかかる
  • オカダヤの型紙のマスクはリバーシブルタイプ
  • nunocoto fabricの型紙のマスクは仕上がりがきれい
  • SOU SOUの手ぬぐい生地はマスクにぴったり
  • マスク紐はいらないタイツでも作れる

 

個人的にはタイツでマスク紐を作れたことにとても感動しました(笑)触り心地がふんわりして優しいので耳も痛くなりにくいそうです。

今はスーパーしか材料を調達することができないのですが、幸いにも家にあった布でマスクを作ることができました。SOU SOUのテキスタイルは雑誌で見てかわいいなと思って数年前にお店に行ったのですが、まさかマスクを作ることになるとは。。全体的に絵柄が大きいので小物にはもったいない生地なんですが、ポップで気分が上がるのでおすすめです。私が使った生地はもう売られていませんが、ネットでも様々な柄が買えるので気になる方は見てみてください↓

SOU・SOUテキスタイル計り売り(伊勢木綿) − 生地の染色は京都で行っております。

 

ドイツ ドレスデンでのコロナウイルスの影響 5

 

ドレスデンは日に日に日が長くなり、気持ちの良いお天気に恵まれるようになってきました。暗く長い冬に耐えてきたヨーロピアンにこんな天気で外に出るなと言うのが気の毒に思える、そんな素晴らしい気候です。けれどもコロナウイルスの感染者数は着実に増えており、ドレスデンでは患者数が3日の正午現在で407人。死者も4人出ているという状況に、得体のしれない恐怖が体の底に溜まっていくのを感じます。

 

来週はイースター休暇で4連休のため、スーパーにはうさぎをかたどったチョコレートやカラフルな卵たちが並び、スーパーマーケットのテレビCMでは「特別なイースターを」といったキャッチコピーも流れています。普段であれば、各地へ旅行する人が多いこの休暇ですが、先ほどLCCeasyjetから、4月は全ての運航をキャンセルするという旨の通知を受信しました。ヨーロッパの人たちにとって、ある意味特別なイースターになることは間違いありません。

 

そして、昨日会社から初めて1人1枚マスクが支給されました。それがこちら。

f:id:minamoe0529:20200404192831j:plain

 

耳にかける紐がゴムではなく、どうも手術用のようです。金曜日の15時に配られたので(会社の終業時間は16時半)、ちょっとタイミングが微妙ですが…ないよりはマシですね。帰宅時にこのマスクを着けたままバスに乗車したら、私の他にも2人ほどマスク着用のドイツ人がいました。ようやく予防のためのマスクの価値をアジア以外の世界の人々が認めはじめたようです。

 

日本人は衛生に対する意識が過剰とも思えるほど高いので、逆にそこに安心してしまって油断している人が多いんじゃないかと日本のニュースを見ていて思います。Youtubeニュースチャンネルで、学校が休みになり、東急ハンズで作り置き料理を保存するための容器が売れているという報道があったのですが「東急ハンズ開いてるの!?」とびっくりしてしまいました。ドレスデンでは、洋服や消耗品以外の生活雑貨などはほぼオンラインショッピングでしか買う手立てがないのが現状です。

 

この異常な事態がいつまで続くのか、不安だしストレスがかかりますが、日々小さな楽しいことや嬉しいことを集め、大事にして乗り切りましょう!

ドイツ ドレスデンでのコロナウイルスの影響 4

さっき携帯を見て気が付きましたが、今日からサマータイムが始まりました。気候も春らしくなり、日差しが庭に降り注ぐようになって気持ちもうきうきしてきます。

 

外出禁止令下とはいえ、散歩やサイクリングなど必要な運動をする人で賑わうエルベ川。一方で、スーパーの客数は激減しているようです。

 

昨日土曜日に食料品の買い出しに出かけると、いつも行くスーパーが赤札だらけに。特に精肉コーナーにはシールが貼ってあるものが多くて、私がよく購入する豚バラも対象になっていました。それがこちら。

 

f:id:minamoe0529:20200329215826j:plain

 

約1キロの豚バラ肉(皮と骨を除いた可食部は大体700グラムくらい)が70%オフで1€!!!!!

骨を取った豚バラ肉も売ってはいるのですが、キロ単価が1€ほど高いので、我が家は節約のためにいつも骨&皮付きを買って自宅で加工しています。そして平常はスライサーで薄切りにして豚コマにするのですが、今回は贅沢にもブロックに切って1パックまるまる酢豚にしました。

外出を控えて自宅で過ごすと必然的に料理する時間が増えるので、今回の値引き食材は大変ありがたくいただきました。

 

最近のニュースでは体力がある年齢でもコロナウイルスを甘く見てはいけないということが報道されており、スーパーでの買い物もおっかなびっくりです。極力量り売りの野菜や果物を避け、パッケージに包装されたものを買うようにしたり、現金を使わずにカードで決済したりと直接手で触れるものには気をつけるようにしていますが、ドレスデンは未だにのんびりした雰囲気があって、自分の身は自分で守らねばと定期的に気を引き締める必要があります。。。

 

日本もまた新たな感染者が増えているということですが、お家時間を充実させてこの時期を乗り越えましょう!そして、早くテレワークできるようになりますように。。。

ドイツでカップヌードルチャーハン作ってみた

外出禁止令が出ているドレスデンです。みんな家で何をして過ごしているんでしょうか。今日はちょっと前に日本で流行っていたカップヌードルでチャーハンを作るというのをやってみました。

 

Youtubeでいろいろな人が動画を上げていたのですが、どうやら「塩」味が一番人気の様子。というわけで先日スーパーで買ってきたのがこちら。

 

f:id:minamoe0529:20200322201033j:plain

 

しょうが鶏肉&醤油えび。。。やっぱり塩味は売っていませんでした。

 

f:id:minamoe0529:20200322201249j:plain

 

開けてみるとこんな感じ。醤油味だからかちょっと右の方が若干色が濃い。(しかし、えびの姿がまったく見当たりませんね)

 

f:id:minamoe0529:20200322201428j:plain

カップヌードルチャーハンの材料

ご飯は0.8号くらいの半分量です。油は適量。ネギも好きなだけ。卵は1つ。

 

〜作り方〜

カップヌードルの中身をジップロックに入れて粉々に砕き、カップに戻して水を麺&具材がちょうどかぶるくらいまで入れて少しふやかす。

②熱したフライパンに溶卵を回し入れ、そこにご飯を投入して炒める。

③ネギと①を投入し、炒める。

 

f:id:minamoe0529:20200322201637j:plain

 

出来上がったチャーハンがこちら。やっぱり醤油えび味の方は若干色が濃いですね。

 

f:id:minamoe0529:20200322214845j:plain

醤油えび味

ちょっとご飯がゆるく炊きあがってしまったので水分が多くチャーハンとして失敗。お味の方は思ったとおりかなりガツンと醤油味。えびは正直なところあまりよくわかりませんでした。。。

 

f:id:minamoe0529:20200322215058j:plain

しょうが鶏肉味

こちらはしょうがの風味としいたけの香りが主張する少しエスニックなお味。ただ、味として薄いかと言われたら全然そんなことはありません。期待通りに濃い!

 

ドイツの調味済み食料品は全て例外なく塩がしょっぱいので、今回もやっぱりかなり濃かったです。ご飯は少し多いかな、と思うくらい入れたのですが、味の調節という点からするとカップ麺1つに対して米は0.5号分以上は使った方がいいかも。今日は0.8号くらい炊いて夫と2人で食べ、2人ともものすごくお腹いっぱいになりました。麺のニュルっとした食感が不思議なチャーハンなので、気になる人は細かく細かく砕いた方がいいかもしれません。とにかく味が濃いので、途中で味に飽きます(笑)今回はみんながやっているように盛り付けしてみたかったのでお椀に入れて山型になるように1つずつお皿に載せましたが、複数人で違う味を分け合って食べるのが良いかもしれません。

 

美味しいかどうかを問われると、美味しい方だと思いますが、とにかく味が濃い!ドイツで調味済み食品を食べるときは塩分の取り過ぎにならないようにみなさん気をつけてください。

ドイツ ドレスデンでのコロナウイルスの影響 3

昨日土曜日の深夜0時からドレスデンではコロナウイルス感染拡大阻止のため、外出禁止令が発効しました。金曜日の昼過ぎにそういった事態に備えて会社からは「Bescheinigung」とタイトルがつけられたペラ1枚の通達がありました。「以下に記すリストは弊社の従業員であり、テレワークが提供できないためにやむを得ず通勤をしている」といった内容と全従業員の氏名が書かれています。同僚曰く、警察に職質されたらこの書類を提示するんだよ、ということですが、一体全体通用するんでしょうか。。。出勤停止を会社が指示するようなことがあったら電話で連絡するということだったので、コールを待っていますが、日曜の朝現在電話鳴らず。月曜日はこの書類を携帯して普通に出勤するっぽいですね。

同僚が「みんなが(通院や食料品の買い出し以外の)外出を禁止されている中、出勤ができるなんてすごいね!」と言っていましたが、超絶ポジティブなのか、はたまたブラックユーモアなのか、彼女(ちなみにニュージー出身)との付き合いがまだ浅い私には判断つかず。。。

 

不穏な状況の中、近所のショッピングモール内にあるスーパーに行くといつもと異なる様相。先週の木曜日からスーパーマーケットや薬局、クリーニング店、銀行、郵便局など生活に必要最低限のお店を除き、すべての商店が営業を停止しています。

 

f:id:minamoe0529:20200322180634j:plain

 

スーパーマーケットの入り口と出入り口は一方通行になるように仕切りで区切られています。

 

f:id:minamoe0529:20200322180848j:plain

 

スーパーマーケットの中ではお互いの間隔を2メートル離した状態を保つようにとの注意書きがありました。

 

店内はいつもの3分の1程度のお客さんしかおらず、さすがにみんな警戒してスーパーマーケットへ来ることを避けているようでした。

 

ドラッグストアや薬局で消毒ジェルを探したのですが全く見つからず。もう売り切れて手に入らないかと思いましたが、スーパーマーケットのハンドクリームコーナーに少量残っていたものを辛うじて買うことができました。

 

f:id:minamoe0529:20200322181743j:plain

 

とっても小さいのですぐ無くなりそう。1つ1.49€(180円くらい)のものを夫と私の分で4つ購入。

 

さて、月曜日に会社クローズの電話が来ることを祈りながら日曜日をゆっくり過ごしたいと思います。

ドイツ ドレスデンでのコロナウイルスの影響 2

今週はインフルエンザでほぼ2週間休んでいた同僚が戻ってきて、ほっとしたのも束の間、昨日の水曜日から保育園・幼稚園・学校が休園・休校となったために今度は働くママたちが出勤できなくなるという人手不足状態に。週始めに全員集められ、空いている部屋に人を移動させてなるべくお互いの距離を保ったまま仕事をするように、というお達しが出たのを受けて、今日ようやくオフィス内での引っ越しが始まりました。そうこうしている間にもドレスデンの感染者は49人となり、着実に患者が増えています。ただ、感染の疑いがあっても、症状がない場合は検査をしてもらえないらしく、未検査の感染者の数は未知数です。

 

f:id:minamoe0529:20200319041139j:plain

 

通勤で使っているバスも運転手の感染を防ぐため、チェーンがかけられるようになりました。

 

f:id:minamoe0529:20200319041911j:plain

f:id:minamoe0529:20200319041354j:plain

 

ドラッグストアではハムスター買いをする顧客に向けて、ようやく1家族あたりの販売数を制限するようになりました。

 

感染拡大に伴いアジア人に対するヘイトクライムが各国で報道されていますが、ドレスデンではもともとアジア人に対して遠巻きにじっと見るような感じがあるので、視線を感じるのはいつも通りです。ただ、先日トラムを降りる際、すれ違う少年たちが後ろで「コロナ」と言っているのが聞こえて、ついにそういう段階に入り始めたか、と少し残念に思いました。アメリカでは物資の略奪に備えて銃の販売数が増えているというニュースも目にしましたし、恐怖や不安が高まると何が起きるかわかりません。

 

とにかく今できることはよく寝てよく食べて免疫力を高め、自分の身体を強くすることと、加湿、手洗い・うがいを励行して予防に努めること。そしてトラブルに巻き込まれないようにアンテナを常に張っておくことだと思っています。

 

全世界共通の対コロナウイルスという目標ができた今こそ、知恵を寄せ合い、互いに協力し、他人に思いやりを持って接することができる社会になったらいいなと思います。

ドイツ ドレスデンでのコロナウイルスの影響

インフルエンザの同僚が2週間会社を休んでおり、そっちの心配をしていたら、ドイツでのコロナウイルスの死者が8人という報道。そしてあれよあれよというまにドレスデンにも波がやってきました。昨日の情報ではドレスデンでは11人の感染者と報道されています。

 

12日にメルケル氏が行った会見について日本大使館から安全情報としてメールが届き、幼稚園や学校が学級閉鎖を検討されているとのこと(既に実施されている地域もあるようです)。職場では働くお母さんたちがざわついていました。その後の情報によるとどうやら月曜日から学校が閉まるようです。

ドレスデン工科大学ではフランスへ出張へ行った博士課程の学生がコロナウイルスに感染していたことがわかり、昨日研究所の職員らは急遽自宅へ帰ることになった模様。

デンマークポーランドチェコは国境を閉ざし、そのせいで私の職場の同僚は故郷へ帰省するための航空券を変更せざるを得なくなったと嘆いていました。

 

同僚との会話では何を備蓄し始めているかという話題も。彼女はインスタント食品の棚が空っぽになっているドラッグストアの写真を見せてくれました。

 

そして今日、朝8時過ぎに近所のスーパーへ行くと多くの人が買い物にやってきていました。土曜日の朝のスーパーがこんなに混んでいるのを今まで見たことがありません。

 

ちなみに買いだめすることをドイツでは"Hamsterkäufe"ハムスター買いと呼ぶらしいです。

 

f:id:minamoe0529:20200314090727j:plain

 

ハムスターたちの買い荒らしたパスタコーナー

 

f:id:minamoe0529:20200314085308j:plain

 

インスタント食品(カップパスタなど)の棚

 

f:id:minamoe0529:20200314092028j:plain

 

トイレットペーパーとキッチンペーパーのパレット(朝8時過ぎでこれです)

 

f:id:minamoe0529:20200314092041j:plain

 

トイレットペーパーは特に買いだめ対象になっているようですね。

 

流れに乗って我が家もスーパーやアジアンショップを3軒回ってハムスター買いを行いました。その結果がこちら。

 

f:id:minamoe0529:20200314111927j:plain

 

いつも行く大型スーパーでは米(ミルヒライス)が売り切れだったので、近所のアジアンショップで10キロの米を初めて買いました。

 

果たして今後月曜日から夫と私、それぞれ職場の状況がどうなるか。。。ヨーロッパがコロナウイルスの主戦場となった今、ニュースを頻繁にチェックする必要性を感じています。マスクはしている人を見たことがないので、とにかく手洗いうがいと栄養・睡眠をしっかりとろうと思います。換気と湿度管理も忘れずに!

 

<参考にしたザクセン州のサイト>

Coronavirus: Supermarkt wehrt sich gegen Gerücht | Sächsische.de