ドイツ生活 徒然記

ドイツでの生活も5年目がスタート。日々体験したことや感じたことを書いていきます。

ドイツ ドレスデンでのコロナウイルスの影響 4

さっき携帯を見て気が付きましたが、今日からサマータイムが始まりました。気候も春らしくなり、日差しが庭に降り注ぐようになって気持ちもうきうきしてきます。

 

外出禁止令下とはいえ、散歩やサイクリングなど必要な運動をする人で賑わうエルベ川。一方で、スーパーの客数は激減しているようです。

 

昨日土曜日に食料品の買い出しに出かけると、いつも行くスーパーが赤札だらけに。特に精肉コーナーにはシールが貼ってあるものが多くて、私がよく購入する豚バラも対象になっていました。それがこちら。

 

f:id:minamoe0529:20200329215826j:plain

 

約1キロの豚バラ肉(皮と骨を除いた可食部は大体700グラムくらい)が70%オフで1€!!!!!

骨を取った豚バラ肉も売ってはいるのですが、キロ単価が1€ほど高いので、我が家は節約のためにいつも骨&皮付きを買って自宅で加工しています。そして平常はスライサーで薄切りにして豚コマにするのですが、今回は贅沢にもブロックに切って1パックまるまる酢豚にしました。

外出を控えて自宅で過ごすと必然的に料理する時間が増えるので、今回の値引き食材は大変ありがたくいただきました。

 

最近のニュースでは体力がある年齢でもコロナウイルスを甘く見てはいけないということが報道されており、スーパーでの買い物もおっかなびっくりです。極力量り売りの野菜や果物を避け、パッケージに包装されたものを買うようにしたり、現金を使わずにカードで決済したりと直接手で触れるものには気をつけるようにしていますが、ドレスデンは未だにのんびりした雰囲気があって、自分の身は自分で守らねばと定期的に気を引き締める必要があります。。。

 

日本もまた新たな感染者が増えているということですが、お家時間を充実させてこの時期を乗り越えましょう!そして、早くテレワークできるようになりますように。。。