ドイツ生活 徒然記

ドイツでの生活も6年目がスタート。日々体験したことや感じたことを書いていきます。

ミナペルホネン つづく展 特設ショップで買ったもの

前回、一時帰国時に訪問したミナ ペルホネンの展覧会について書いたのですが、今日はその特設ショップについて書いておきたいと思います。

つづく展の記事はこちら↓ 

www.et-chandon.com

 

f:id:minamoe0529:20191204063653j:plain

 

私と同様、10時の開館待ちをしていたマダムたちは展示よりも先にこちらのショップへ足早に向かっていきました。

 

f:id:minamoe0529:20191204063936j:plain

 
ご購入はお一人様3個まで、と書いてあるのですが、友人の分もまとめて買っておくような気軽な金額ではないはず。。。どうやら私の知らない世界があるようです。。。

 

f:id:minamoe0529:20191204063624j:plain


私も当てられてこのキュートなソックスに手を出してしまいました。。。秋冬用なので絵柄は落ち着いたものが多かったです。

 

f:id:minamoe0529:20191204064515j:plain

 

はい。こちらがお買い上げしたソックスでございます。

 

f:id:minamoe0529:20191204064636j:plain

 

気になるお値段は、女性用:2860円 男性用:2750円 でした!高級靴下ですね!

夫の分は贈り物なのでよいとして、自分用に関しては本当に買おうかとっても悩みました。もう少し手頃なちょうちょの刺繍入りの真っ白なハンカチ(確か1320円くらい)と迷ったのですがなにかテンションが上がるものを身につけたいなと思って購入に至りました。

 

f:id:minamoe0529:20191205035625j:plain

 

ポストカードも種類がたくさんあったのですが、テキスタイル柄が数種類あり、「Ariel」という柄のポストカードを購入しました。紙もさることながら、加工にこだわってあり、なんと330円でした!ドイツのクリスマスカード&封筒セットと同じくらいのお値段がします。

 

その他にもほぼ日手帳カバーやマスキングテープ、ショッピングバッグ、Tシャツ、手ぬぐい、ブローチ、色鉛筆やノートなどたくさんの種類のミナ ペルホネングッズと「つづく」展オリジナルグッズが販売されていました。

展示を回る時間はもちろんたっぷり余裕を持って臨んだのですが、このショップでの滞在時間は想定外でした。私が訪れたのは火曜日の平日で、トータル2時間半くらい美術館にいたかと思います。週末はこのショップも含めて混雑が予想されるため、土日に訪問される方は特に余裕を持ったスケジュールを組まれることをおすすめします。

 

以上、ミナ ペルホネン つづく展特設ショップについてでした!

ミナ ペルホネン つづく展 東京都現代美術館での展覧会を訪れて

一時帰国のタイミングでどうしても見たい展覧会があったので行ってきました!東京都現代美術館で開催されているミナ ペルホネンの展示です。中学生時代に雑誌、装苑で見て以来ずっとミナ ペルホネンは私の憧れでした。お洋服はなかなか買える値段ではないのですが、2015年に開かれた長崎県美術館での展示も長距離バスに乗って見に行った思い出があります。

今回の展覧会も気分が昂揚してエネルギーを得られたので少し紹介させてください。行きたいけど行けない…という方はこの記事を読んで雰囲気だけでも味わっていただけたらと思います。

<目次>

 

「つづく」会期&料金

会期:2019年11月16日(土)〜2020年2月16日(日)

時間:10:00−18:00(最終入場17:30)

休館:月曜日(2020年1月13日を除く)、2019年12月28日〜2020年1月1日、14日

料金:一般1500円、大学生・専門学校生・65歳以上1000円、中高生600円、小学生以下無料

 

その他展示とのセット券や割引についてはこちらをご覧ください↓

開館時間・休館日/観覧料 | ご利用案内 | 東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO

 

東京都現代美術館の場所  

 

f:id:minamoe0529:20191204053550j:plain

 

周りはマンションが多いですね。東京の土地勘は全くないですが、閑静な印象でした。時間があったので東京駅から歩いて行ったのですが1時間15分かかりました。帰りは木場駅まで10分強くらい歩きました。

 

チケットと会場案内図

f:id:minamoe0529:20191204054217j:plain

 

チケットはこんな感じです。オープンと同時に入ったのですが、同じように開館待ちしていたマダム方はまっさきにショップへ向かっていました。

 

f:id:minamoe0529:20191204054610j:plain

 

展示は3階の1フロアのみ。エスカレーターで向かいます。会場案内図の薄い青色でアミがけしてあるところは撮影可能な展示です。入口と「森」、「種」と名付けられた展示室が写真を撮ってもOKでした。但し、フラッシュ・三脚はNGのようです。入口でムービー(Instagramのストーリー用でしょうか)を撮影していた方は注意をされていたので、動画は撮影禁止のようです。

 

展示室入口

f:id:minamoe0529:20191204055512j:plain

 

エスカレーターを上がると、そこはカラフルな世界でした。

 

この1つ1つの布たち全てが作品であり、愛おしいものなんだろうなと思うと無邪気にデザイナーの皆川さんが羨ましくなります。2020年に設立25周年を迎えるこのブランドはずっと軸をぶらさず、そして年輪のように柱を太くしてきた、ファッションブランドとしては稀有な存在ではないでしょうか。

 

この入口の係員さんに、触ったらだめですか?と聞いたら、「ちょっとだけでしたら。。。」と、いかにも気持ちわかります!という感じで許可を頂きました。

 

展示室 森

f:id:minamoe0529:20191204060604j:plain

 

入った瞬間、頬が緩むこと間違いなし!可愛いものに囲まれる部屋です。観覧しているマダムたちが少女に戻ったように自分のお気に入りを報告しあっている様子も垣間見られ、可愛いものの偉大さを実感。

 

f:id:minamoe0529:20191204061401j:plain

 

ここには設立から2020年春夏コレクションまでの400着以上が飾ってあるんだとか。何時間でも見ていたかった…!

 

展示室 種

f:id:minamoe0529:20191204062101p:plain

 

この部屋では様々なアイデアが展示されていました。

 

f:id:minamoe0529:20191204062253j:plain

 

中でも印象的だったのはこちら。急な雨で雨合羽代わりにビニール袋をかぶったらそのシルエットが右のお洋服の発想につながったというエピソード。まさしく雨とともにアイデアが降ってきたんですね!(←言いたかった)

 

図録受注販売

f:id:minamoe0529:20191204062809j:plain

 

エスカレーターを1つ降りると2階では図録の予約販売が行われていました。スタッフの方によると内容はまだこれから詰めていくとのこと。内容も部数もわからないのに値段が先に決まっている!?元印刷会社勤務の私にとっては非常に恐ろしい本でした…。そして手前に置いてある2つのバッグは特典かと思いきや、図録購入者のみが購入できる手提げということでお値段9300円だそう…。

図録にご興味のある方はこちらをご覧ください↓

Catalogue|ミナ ペルホネン/皆川明 つづく | minä perhonen / minagawa akira TSUZUKU

 

まとめ

・会期は2020年2月16日まで

・入場料は大人1500円

・ミナ ペルホネン設立25年分のコレクションが一堂に会す展示は必見

・写真撮影は入口・森・種という展示室のみ可能(動画/フラッシュ/三脚不可)

・見学所要時間…私の場合2巡して2時間でした

 

あまり書くと長くなるのはもちろん、ネタバレになってしまうのでぐっとこらえますが、デザイナーの皆川さんが「つづく」という展示のタイトルに込めた意味を語るビデオなどを通して、改めてこの人は時代のずっとずっと先を走り続けているひとだと再認識しました。と同時に今後もこのブランドがずっと私の憧れの存在であり続けることを確信した展示でした。

さて、あまりに長くなってしまったので開館待ちしていたマダム方が足早に向かった特設ショップに関しては次回書きたいと思います。庶民にも買えるものは果たしてあったのか!?お楽しみに!

 

ミナ ペルホネンについてもっと知りたい方はこちら↓

About - minä perhonen

 

 

 

 

一時帰国で免税手続きをした食品スーパー

先月一時帰国した際、スーパーで外国人のように爆買いをしまして、ドイツに持って帰ってきたのがこちら。

 

f:id:minamoe0529:20191203050215j:plain

 

地元が名古屋なので、みなさんご存知のしるこサンドも買ってきました。前回帰国した時は高島屋のクーポンを持っていた関係で贅沢にもデパ地下で食料品を購入したのですが、さすが高島屋の免税担当者はさばき方が慣れていましたね。今日はスーパーでも免税手続きをしてもらえるところを紹介したいと思います。

 

<目次>

 

免税は日本人でもできるの?

そもそも外国のパスポートでなくても免税手続きができるのかと思った方もいるかもしれませんが、条件を満たせば海外在住の日本人でも免税で買い物をすることができます。ざっくりとお伝えすると条件はこんな感じです。

<条件>

・駐在員か、既に2年以上海外在住もしくはこれから2年以上住む予定

・消耗品(食料品・化粧品など)は開封せず、30日以内に国外へ持ち出す

・同日税抜き5000円以上の買い物である

・パスポートに添付された購入記録表を出国時に税関へ提出

 

入国審査の後「帰国スタンプ」を確実に押してもらってください。スタンプは入国審査のブース横の事務所で押してもらえます。

 

名古屋で免税ができるスーパー

私はもっぱらイオンで免税してもらうことが多いのですが、名古屋市内で免税対応が可能な店舗は下記11店舗です。なお、横に記した時間は免税カウンターの営業時間です。店舗の営業時間ではありませんのでご注意ください。

 

<免税対応店舗と免税カウンター営業時間>

  • イオン熱田      10:00〜21:00
  • イオン新瑞橋     10:00〜20:00
  • イオン大高      10:00〜20:00
  • イオン上飯田     10:00〜20:00
  • イオン金山      10:00〜20:00
  • イオンナゴヤドーム前 10:00〜20:00
  • イオン名古屋茶屋   10:00〜20:00
  • イオン名古屋みなと  10:00〜20:00
  • イオン守山      10:00〜20:00
  • イオン八事      10:00〜20:00
  • イオンスタイルワンダーシティー 10:00〜20:00

 

私が実際に対応してもらったのは「熱田」と「金山」の2店舗です。それ以外の店舗に関してはイオンの免税サイトにてカウンター営業時間が確認できるものだけ載せています。海外での滞在許可証はイオンで確認されたことはありませんが、パスポートに添付されていないビザ(カードなど)は念の為携帯しておいたほうが安心です。ちなみに高島屋のカウンターでは滞在許可証の提示を求められました。

  

使える!イオンの免税店舗の調べ方

これがなかなか手間取ったんです。。。

弾丸帰国だったので予定が詰まっており、夜に時間ができたから買い物行ける!となった時、免税対応してくれるお店はどこなのか、果たして免税カウンターはまだ開いているのかを調べるのに非常に時間がかかりました。滞在時は埒があかなくなって直接電話をかけて解決したのですが、ドイツに戻ってきてからWebサイトを見つけました。

それがこちら↓

AEON JAPAN | Shopping Guide Mall,Supermarket,Coupon.Enjoy AEON!

 

f:id:minamoe0529:20191203063300p:plain

スクロールしていくと「Search by Prefecture」というボタンがあるのでそこをクリック。

 

f:id:minamoe0529:20191203063516p:plain

 

日本地図が出てくるので、自分の調べたい県名をクリック。(画面の大きさ都合上、下の方が切れていますが全ての都道府県名が載っています。)

 

f:id:minamoe0529:20191203063745p:plain

 

「Facility Information」の中の「Tax free」にチェックを入れて「Search」ボタンをクリックすると該当店舗だけが絞り込まれます。店舗名をクリックするとそれぞれの情報ページに移動できます。

試しに「AEON KANAYAMA」店をクリックしてみます。

f:id:minamoe0529:20191203065042p:plain

 

住所や電話番号、営業時間が掲載されています。その中の青く範囲指定した部分がカウンターの営業時間です。「Tax free counter 10:00-20:00」と書いてありますね。

 

免税対応に関しては訪日外国人向けの外国語のサイトしかなく、通常の日本語サイトには免税カウンターの営業時間が掲載されていないところがほとんどです。「家の近所のあのイオン、免税対応店かな?」と不安に思ったらこちらのサイトで確認して一時帰国時の買い物をスムーズに済ませたいところ。

 

まとめ 
  • 免税手続き時、日本に帰国した日付を確認するため旅券にスタンプ押印必須
  • 名古屋のイオンは今池・名古屋東・メイトピア・南陽・千種以外は免税対応可能
  • イオンの営業時間と免税カウンター稼働時間は異なるので注意
  • 名古屋のイオン免税カウンターは熱田のみ21時終了。それ以外は20時まで
  • 免税対応店舗とカウンターの営業時間は事前に調べておくと買い物がスムーズ

 

以上自分のメモでもありますが、みなさんの参考になれば幸いです!

一時帰国SIMカード 成田空港自動販売機で購入

先月1週間ほど帰国した際に、成田空港でSIMカードを購入しました。以前は空港で買うと高いイメージがあったのですが、思いの外安く済みました。ただ、どれくらい容量が必要なのかは人それぞれで違うので、私が実際に1週間(厳密には6日間)利用してみた実績&感想も交えて書いておこうと思います。

<目次>

 

成田空港でSIMカードを購入したワケ

私はホームが中部国際空港なのですが、格安航空券を購入するとたまに成田空港でトランジットを利用することがあります。今回はそういったフライトだったため、成田空港でSIMカードを購入しました。前回はSIMカードをアマゾンで購入し、実家に配送してもらうという手段を使いましたが、今回は準備の時間が取れなかったのでやむなく現地購入に至りました。

 

成田空港でSIMカードを探す

成田空港にはSIMカードを扱う窓口がかなり多いです。私は成田空港第1ターミナル中央ビル1階の自動販売機で購入しましたが、そのとき参考にしたWebページをシェアします↓

【2019年9月版】成田空港で買えるプリペイドSIMカードをターミナル別に総まとめ – 音声通話対応SIMや容量無制限SIMカードも登場

価格が一覧になっているため、とってもわかりやすく参考になりました!

 

成田空港で実際に購入したSIMカード

f:id:minamoe0529:20191202044257j:plain

 

今回利用したSIMカードはU-mobileの7日間用2GB.2500円のものです。私はiPhoneを使っていますが、SIMロックは2018年に渡独する際に解除済みです。

 

f:id:minamoe0529:20191202045133j:plain

 

この自動販売機で購入しました。クレジットカードが使えず現金のみ対応なのでご注意ください。

 

f:id:minamoe0529:20191202045318j:plain

 

中身はこんな感じです。ピンが付いているのでその場でSIMカードを携帯にセットすることができます。アクティベートの仕方はiOSとアンドロイド両方の方法が記載されており、とてもわかりやすくて簡単にできました。

もっと詳しく知りたい方はこちらのサイトを参考ください↓

Prepaid data SIM 彩 | U-mobile | U-mobile(ユーモバイル)

 

6日間のスマホ利用状況

実際に使ってみたところ、とても快適でした。というのも、私はあまり動画を視聴せず、もっぱらSNSの利用、メール送信、ニュース等閲覧、乗換案内アプリ、グーグルマップアプリで検索という非常に限られた使いみちしかなかったからです。

 

<平均利用時間>

SNS 1時間/日

・Web閲覧 1時間/日

・メールなど 20分/日

 

以上振り返ると1GBで十分だったと言えるでしょう。ただ、成田空港で買える一番安いものでもU-mobile7日間用の200MB/日で2000円を切るくらいなので今回は7日間2GBのものを買ってよかったかなと思っています。

 

不満点

強いて言うのであれば、通話ができれば…というところでしょうか。帰国時長距離バスを利用することがたまにあるのですが、緊急連絡先など電話番号が書けないんですよね。あとは調べものをしていてネットで解決できないとき。そういうときは家族の携帯電話を借りて電話をするのですが、電話代もかかるので気軽に問い合わせはできません。ただ、今回はたったの6日間だったので支障はほとんどありませんでした。

 

まとめ

・成田空港の自販機で2500円(7日間2GB)のSIMカードが買える

・自販機は現金のみ対応

SNS、メール、Web閲覧程度であれば2GBは十分すぎる

・通話ができるSIMカードは希少&高額

 

ドイツでは旅行者がSIMカードを購入することができないので、それに比べればまだ現地購入が可能なだけマシかなぁと思いました。

ちなみに今回夫は3週間日本に滞在しており、Wi-Fiルーターを現地でレンタルしていました。なかなか快適そうだったので次回一時帰国の際は私も試してみようと思っています。

 

 

 

一時帰国時に便利な成田空港シャワールーム

いよいよ今年もあと1ヶ月となりましたね。先月はなかなかブログを更新できずにいましたが、その分12月はたくさん書きたいことがあるので毎日更新していきたいと思います!

11月不在にしていた際、1週間ほど日本に帰国していました。2018年5月に渡独してから2回目の一時帰国です。役立ったことや気をつけた方がいいことなど書いておきたいと思っているのでよかったらお付き合いください。

 

今日は日本への帰国時、トランジットで成田空港を利用した際に寄ったシャワールームがとても便利だったのでご紹介したいと思います。

 

<目次>

 

シャワールームの場所

f:id:minamoe0529:20191201054633j:plain

ターミナル1シャワールーム位置

今回利用したシャワールームは第1ターミナルのものです。成田空港の第1ターミナルは南ウイング、北ウイング、中央ビルの3つのセクションに分かれているのですが、このシャワールームは中央ビルの2階(地図の40番がシャワールーム)制限エリア外に位置しています。

 

利用時間と利用料金

・利用時間 6:30〜21:00(最終受付:20:30)※予約不可

・利用料金 30分 1050円 (以降530円/15分)お水1本付

→トランジットチケット提示で30分500円で利用可

 

シャワールームの様子

f:id:minamoe0529:20191201055830j:plain

 

10:00頃に受付をしたのですが、ちょうど混んでいてリストに名前を書き、10:30頃案内されました。呼ばれたら会計を済ませて無料で頂けるペットボトルのお水(採水地は岐阜県でした)とシャワー室の番号が書かれたスティックを受け取り、指定のシャワールームへ移動します。部屋は8部屋あり、非常に清潔で感動しました。

 

f:id:minamoe0529:20191201060353j:plain

 

個室は思いの外広く、大きなスーツケースを持っている場合でも広げることができます。

 

f:id:minamoe0529:20191201060545j:plain

 

洗面台も荷物を置くスペースがかなり広く、落ち着いて身支度を整えられます。(写っているペットボトルが頂いたものです。)ドライヤーも常備されています。

 

f:id:minamoe0529:20191201060943j:plain

 

脱衣コーナーにバスタオル・足拭き用厚手タオル・フェイスタオルの3枚ありました。(始めは2枚しかないと思ったのですが、後でフェイスタオルに気が付きました)

 

f:id:minamoe0529:20191201061157j:plain

 

アメニティはリンスインシャンプーとボディソープが用意されています。利用後はすぐさま清掃が入るようですが、あんなに短時間でどうやったらここまでカラッときれいになるのだろう?と思うくらい清々しいシャワールームとなっています。

 

利用後は、使用したタオル類をそのまま部屋に残し、部屋番号スティックのみ受付に返却します。

 

利用の経緯・感想

私はドレスデンチューリッヒ→東京成田→中部国際というフライトで成田空港は中継地でした。本当はセントレアで温泉に入ろうかとも思ったのですが、6時間も乗り継ぎ時間があったので成田空港でシャワーを利用しました。フライトチケットの提示で500円で利用ができるのでトランジットの人には特におすすめです。

朝到着して夕方まで成田空港で過ごすことになっていたので、シャワー利用はもちろんですが、化粧が個室で気兼ねなくできたことがとても助かりました。そして、12時間のフライトの後でしたので、個室の空間で人に気兼ねなく身支度を済ませることができ、快適でした。

 

まとめ

・場所は第1ターミナル中央ビル2階(制限エリア外)

・利用料は30分1050円。但し、トランジットチケット提示で500円

・予約不可&混雑時待ち時間あり

・アメニティはリンスインシャンプー&ボディソープのみ

・ドライヤー、タオル完備

・お水1本が無料でもらえる

 

私が行った時間(朝10時頃)かなり混んでいたため、途中で電車に間に合わないからとキャンセルする人もいました。時間に余裕がない人は難しいかもしれませんが、トランジットで時間を持て余す人にとってはとてもおすすめのシャワールームです。お水がもらえたのも非常に助かりました。

なお、第1ターミナルにおいては制限エリア内にもリフレッシュルーム(シャワー・仮眠室)があり、第2ターミナルに関しては制限エリア内のみにリフレッシュルームがありますので気になる方はこちらから見てみてください↓

シャワールーム/仮眠室 | 成田国際空港公式WEBサイト

ドイツの大人向けアドベントカレンダー! 中身は24本のビール+グラス

11月ラストということで、昨日に引き続きアドベントカレンダーの紹介です。今回はなんと24種類のビールが楽しめるアドベントカレンダー

 

f:id:minamoe0529:20191130053659j:plain

Bieradventskalender

ドン!と結構な存在感。24本入っているだけあります。よく見ると白くて小さい文字でちゃんとカレンダーの日付が。ちょっと左上のマスに注目してみてください。

 

f:id:minamoe0529:20191130054226j:plain

 

そう、24本だとマスが1つ余るのですが、オリジナルグラスが1つおまけで付いているんです。瓶ビール(500ml)は日本円にして60円から100円くらいでスーパーで買うことができるのですが、こちらのアドベントカレンダーのビールは330mlで1本あたり約1.6€(約190円)と結構お高め(37.98€+デポジット1.92€)。我が家では普段買わないような価格帯のビール、ということになります。

…でもまぁクリスマスなんで特別によしとしましょう。なんでも、小さな醸造所のビールが集められているとか。1つ1つ開けるのが楽しみです。

それにしても、おまけのグラス、見たいですよね〜。日付が書いていないからにはビンゴの真ん中のマスと同様開けてしまっても問題ないっ。ということで開けてみます!

 

f:id:minamoe0529:20191130060450j:plain

 

瓶は横に整列させられて入っています。なので開けるとこんな感じ。

 

f:id:minamoe0529:20191130060758j:plain

 

中にはちょっと薄めのガラスの、でもそれでいてしっかりしたロゴ入り透明グラスと商品や会社に関する説明冊子が入っていました。その道のエキスパートによって開発されたグラスは細身で誰でも持ちやすそう。ドイツ人は瓶に口をつけて飲むことに全く抵抗がないのですが、このグラスがあればちゃんと色や泡の様子を観察してから飲むことができますね。

 

f:id:minamoe0529:20191130061123j:plain

 

冊子の裏面には味や香り、色などについてメモ及び点数をつけられる表が書かれていました。しかしテイスティングをテーマにしたアドベントカレンダーとは考えられています。このボックスを販売しているKALEAという会社は2010年からこうしたアドベントカレンダーを販売していて、Webサイトを見るとスイス版・フランス版・オーストリア版など他にも色々とバリエーションを持たせて商品開発をしているようです。

Webサイトはこちら↓

Bierkalender und Bierige Geschenke - Original Kalea

 

f:id:minamoe0529:20191130062412j:plain

 

箱に戻りまして、側面です。こちらの面にはオリジナルアプリの紹介と、グラス及び会社の紹介が印刷されています。アプリには5万種類以上のビールが登録されており、手元のビールラベルをスキャニングすることによってビールの情報を見ることができたり、レビューを書いたりすることができるそう。なかなかマニアックです。

そして、会社名の「Kalea」という言葉はハワイの言葉で「喜びを贈る」という意味だそう。

 

f:id:minamoe0529:20191130063216j:plain

 

こちら側には24種がずらり。注意書きを見ると、もし品切れの場合は同じ価値もしくはそれ以上のビールを代わりに入れています、とのこと。それはそれで面白いですね。しかし、全体的にアルコール度数が高めで最低4.1%ですが、最高8.2%とかあるんですけど。。。

 

今週水曜日からクリスマスマーケットが始まり、ついに明日から12月。宗教的に大切な月でもありますが、娯楽の少ないドイツでは12月はとっても大事な月。寒く暗い冬を耐え抜くために、こうしたアドベントカレンダーのようなささやかな楽しみが人々を支える役割を担っているのです(真剣)。

最後に、このボックスの動画を見つけたので雰囲気をお伝えするためにシェアします↓

 

www.youtube.com

リンツとカウフランドのコラボアドベントカレンダー

昨年は狙っていたスイスチョコレート、リンツアドベントカレンダーが売り切れて悔しい思いをしたのですが、今年は無事にゲットすることができました!これです!

 

f:id:minamoe0529:20191129050850j:plain

 

(肘をぶつけて若干開きかけている所がありますが、どうか気にしないでください)

196グラムのチョコレートが入って9.99€(約1200円)でした。

左上にカウフランド(ディスカウントスーパー)の怪しげなサンタマークがありますよね。実はこれ、イケアのアドベントカレンダーのようにカウフランドで使えるクーポンが2枚入っているんです。しかも、最低2.5€、最大100€のクーポンが2枚入っているというくじ要素を含むところまでそっくり。しかし、リンツと組むところがまた賢いですね。

 

f:id:minamoe0529:20191129050943j:plain

 

内容はこんな感じでプラリネもあればミニサンタ・ミニエンジェルなどの包み紙重視のチョコレートまで見た目も可愛らしいラインアップ。

 

f:id:minamoe0529:20191129050756j:plain

 

こんな風に自立させたり、壁掛けにしたりもできるのですが、完全に中身見えてます。

 

…きっと2.5€クーポン✕2枚なんだろうなと思いつつ、やっぱり淡い期待抱きますよね!2枚のうち1枚でいいから5€クーポンだったらいいなって。(←かなり淡い)

 

リンツアドベントカレンダーは普通に食べるのも楽しみです♪

明日はまた変わり種のアドベントカレンダーをご紹介したいと思います!お楽しみに!

ドイツで14番目に利用客が多いドレスデン空港を紹介します!

日本の友人からは「ドレスデンにも空港あるんだね!」と度々言われるドレスデン空港。あまり日本人に知られていないドレスデン空港ですが、2018年には176万人が利用しました(福岡の北九州空港と同じくらいの利用客数です)。デュッセルドルフやフランクフルトへはLCCで1万円弱で飛ぶことができるため、ビジネス利用も多い空港です。

 

<目次> 

 

ロケーション

 

ドレスデン空港は中心部から約9キロほどのクロチェに位置しており、空港の地下にSバーン(電車)が乗り入れていて所要時間も約20分強とアクセスしやすい空港です。バスは77番と80番が運行。乗り場は空港の入口目の前でとてもわかりやすいです。

チケットはバス・電車共通で2.4€です。

就航エアライン

f:id:minamoe0529:20191128051435j:plain

 

・Aeroflot(ロシア)

・AirEuropa(スペイン)

・Atlasglobal(トルコ)

easyJet(イギリス)

・Eurowings(ドイツ)

・Bulgarian(ブルガリア

・Condor(ドイツ)

・Corendon(トルコ)

・Flyegypt(エジプト)

・Freebird(トルコ)

・KLM(オランダ)

・Laudamotion(オーストリア

Lufthansa(ドイツ)

・Onurair(トルコ)

・Pegasus(トルコ)

・Ryanair(イギリス)

・SunExpress(トルコ)

・Sundair(ドイツ)

・Swiss(スイス)

・Tailwind(トルコ)

・Tuifly(ドイツ)

・Turkishairlines(トルコ)

 

改めてじっくり見てみるとたくさんの種類のエアラインがありました。括弧書きは拠点国です。LCCも飛んでいて、最新だと2019年12月からライアンエアーでロンドンまでの便が就航する予定です。それにしてもこんなにトルコの航空会社が多いとは思いませんでした。ターミナルは1つしかないので迷うことはありません。

 

フロア構成

建物は4階層+地下1階で構成されていますが、吹き抜けのスペースが大きく取られているため、3・4階のフロアは非常に限られています。

4階 見学テラス

3階 コワーキングスペース・カンファレンスセンター

2階 チェックインカウンター・保安検査場・出発ゲート・カフェ・売店・免税店・駐車場通路

1階 到着ロビー・インフォメーション・売店・レンタカー

地下 Sバーン乗り場・駐車場通路

チェックインシミュレーション

それでは正面玄関からチェックインの流れに沿って見てみましょう。

 

f:id:minamoe0529:20191128054212j:plain


正面玄関にはこのような回転扉があります。Boshの新しい工場が空港近くにできるということで宣伝が貼ってありますね。

 

f:id:minamoe0529:20191128054442j:plain

 

建物に入るとすぐエレベーターがあります。これでチェックインカウンターがある2階へ移動します。

 

f:id:minamoe0529:20191128055517j:plain

 

エスカレーターを降りると目の前にチェックインカウンターが広がっています。カウンターの手前にセルフチェックインの機械があるのでまずこちらでチェックインをして荷物を預けます。

 

f:id:minamoe0529:20191128055723j:plain

 

チェックインを済ませてそのまま奥へ進むと保安検査場があるのですが、その手前にカフェがあります。私は早朝のフライト時には大抵ここでコーヒーをいただきます。

 

f:id:minamoe0529:20191128055946j:plain

 

保安検査場入口です。ドイツはペットボトルにデポジット(パント)がかかっているため、ここのゴミ箱には「パントを寄付してください」と書かれています。ちなみに私はケチなので空でも捨てずに持って帰る派です。

 

f:id:minamoe0529:20191128061036j:plain

 

手荷物検査を終えると目の前にカフェがあります。ここでは軽食を食べることができますし、もちろんビールも飲めます。

前回朝食をここでとったときはこんな感じでした。

 

f:id:minamoe0529:20191128061144j:plain

 

ヨーグルト2.5€ ソーセージ&パン3.5€

ソーセージにはパンかポテトサラダがついてきます。マスタードはくれるんですが、ケチャップはないんですよね。ケチャップつけたい。。

 

f:id:minamoe0529:20191128061739j:plain

 

制限エリア内の売店です。チョコレートやお酒などお土産も売っています。隣には雑誌をメインとする売店もあります。

 

f:id:minamoe0529:20191128061853j:plain

 

免税店には少しではありますが、コスメ系も置いてあります。ドイツの有名なチョコレートのリッタースポーツもありますが、スーパーで買う場合の2倍くらいするので免税とはいえ空港価格にびっくりさせられます。

 

制限エリア内に売店は以上3つです。

 

到着ロビー(1階)

f:id:minamoe0529:20191128062349j:plain

 

荷物をピックアップして制限エリアから出ると目の前に写真のカフェがあります。ちなみに預け入れ荷物が流れてくるレーンは2本ほどしかないのでまず迷うことはありません。

 

Sバーン(電車)乗り場

f:id:minamoe0529:20191128063003j:plain

 

エスカレーターで地下に降りるとこのような回転扉があります。

 

f:id:minamoe0529:20191128063047j:plain

 

その扉を抜けるともう電車のホームです。雨や雪が降っていても外に出なくていいので便利ですね!

 

その他施設(4階)

f:id:minamoe0529:20191128063316j:plain

 

飛行機が飛び立つところを見送ることができるスペースです。

 

f:id:minamoe0529:20191128063420j:plain

 

4階から見た2階です。ご覧の通り、3階及び4階のスペースは非常に狭く、ほとんどが吹き抜けになっています。そのおかげでチェックインカウンターのフロアが非常に開放的で広く明るい空間となっています。

 

その他施設(3階)

f:id:minamoe0529:20191128063654j:plain

 

エスカレーターで3階へ上がってきました。

 

f:id:minamoe0529:20191128063748j:plain

 

なにやらよくわからないセンターがありますが、名前からすると会議施設のようですね。

 

f:id:minamoe0529:20191128063838j:plain

 

そしてコワーキングスペースということなんですが、1時間20€(約2400円)て結構高い。コーヒーが飲み放題とのこと。それにしても利用客いるんだろうか。

 

f:id:minamoe0529:20191128064100j:plain

 

全然流行ってる感じには見えませんね。。。(下は制限エリア内のカフェです。)

 

その他施設(2階)

f:id:minamoe0529:20191128064402j:plain

 

チェックインカウンターの横に小さい子が遊べる設備と写真撮影ボックスがあります。値段を見てみたらパスポート用の写真は5枚で10€と割高でした。

 

その他施設(1階)

f:id:minamoe0529:20191128064717j:plain

 

インフォメーションがフロア真ん中あたりにあります。

 

f:id:minamoe0529:20191128064830j:plain

 

サンドイッチ屋さんです。

 

f:id:minamoe0529:20191128064930j:plain

 

売店です。ポストカードや雑誌、新聞が販売されています。

 

あとは写真がないですが、1階にレンタカー屋さんが入っています。

 

Wi-Fiについて

f:id:minamoe0529:20191128065509j:plain

 

2時間までWi-Fiは無料で使えます。

 

ラウンジについて

ドレスデン空港にはビジネスクラス利用者が使えるラウンジとルフトハンザのラウンジがあります。私は残念ながら入ったことはありませんが、気になる方はこちらを見てみてください。

Lounges - Dresden International Airport

まとめ

ドレスデン空港は中心部から約9キロ

Sバーン・バスでアクセス可能

・トルコの就航エアラインが多い

・免税店の商品の種類はあまり期待できない

・フリーWi-Fiは2時間制限あり

コワーキングスペースもあるが、利用料が高い

 

以上、ドレスデン空港について簡単ではありますがご紹介でした。参考になれば幸いです!

 

 

チェスキークルムロフ観光 #9 最終回 ぶらぶら街歩き

さて、いよいよチェスキークルムロフ観光の記事も今回でいよいよ最終回。世界遺産に登録されているこの街はどこを歩いても絵になる写真が撮れます。今日は夫と義母と街歩きした中で今までに書ききれなかった場面を紹介したいと思います。

 

f:id:minamoe0529:20191127043330j:plain


車の乗り入れが制限されているチェスキークルムロフ。駐車場に車を停めて旧市街の入口まで歩いてきました。

 

f:id:minamoe0529:20191127043959j:plain

 

橋を渡ってすぐにこの小さな広場のようなところに出ます。なんだか人がたくさんいますね。

 

f:id:minamoe0529:20191127043645j:plain

 

あ!塔が見える!それで人だかりができているんですね。

 

f:id:minamoe0529:20191127044214j:plain

 

ここにはチェスキークルムロフの地図があって、全体図を把握することができます。

 

f:id:minamoe0529:20191029215254j:plain

 

ホテルに荷物を置いていざ街歩きへ!

 

f:id:minamoe0529:20191029215924j:plain

 

チェスキークルムロフの建物はだまし絵が施されているものがたくさんあって、ただぶらぶらと歩いているだけでも楽しめます。

 

f:id:minamoe0529:20191113032739j:plain

 

メインの広場までやってきました。ここにもホテルがたくさんあります。

 

f:id:minamoe0529:20191127044459j:plain

 

ツアリストインフォメーションもこの広場に面しています。なにか聞きたいことがあればここへ。

 

f:id:minamoe0529:20191127052053j:plain

 

広場の近くに教会を発見。なにか発表会のようなイベントが行われていたので覗くのは遠慮しました。

 

f:id:minamoe0529:20191127052202j:plain

 

教会の階段を降りてすぐ右手に小さなお店があります。私達はここでチェコの缶ビールを購入しました。店主のおじさんが私達が日本人だとわかると『こ○りっぷ』を出してきて、ここに僕のお店が載っているんだ、と見せてくれました。ちょっと反応に困ったけれど、微笑ましい旅の思い出(笑)

 

f:id:minamoe0529:20191127061208j:plain

 

教会のすぐ近くに公衆トイレがあります。

 

f:id:minamoe0529:20191127061253j:plain

 

10チェココルナで利用することができます。お手洗いに困ったらここへ。

では街歩きに戻りましょう!

 

f:id:minamoe0529:20191127052606j:plain

 

ふと足元に目をやるとこんな可愛いマンホールが!

 

f:id:minamoe0529:20191127051129j:plain

 

旧市街を歩いていると水路がありました。街のシンボルである塔がよく見えます。

 

f:id:minamoe0529:20191127051421j:plain

 

これはお城へ渡る橋の上から。水辺で食事をする人たちでいっぱいです。ボートを楽しんでいる人たちもいました!

 

f:id:minamoe0529:20191113034202j:plain

 

お城側に到着です。今度はこのお城の回廊を渡ってみましょう!

 

f:id:minamoe0529:20191127051801j:plain

 

ちょっと手すりは低め。。高所恐怖症の人は気をつけて!

 

f:id:minamoe0529:20191127051910j:plain

 

この回廊からはこんな景色を眺めることができます。煙突のあるおうちの屋根が連なっていてメルヘンな雰囲気です。

 

f:id:minamoe0529:20191125204304j:plain

 

回廊から降りてきました。門をくぐってもう一つの橋からホテルへと戻ります。

 

f:id:minamoe0529:20191127053017j:plain

 

振り返るといつの間にか1人見当たらない!

 

f:id:minamoe0529:20191127053338j:plain

 

義母が素敵な帽子屋さんに釘付けに!

 

f:id:minamoe0529:20191127053439j:plain

 

想像を絶するプライスの高級帽子。値段はかわいくないものの、質は本物でした。

 

 

今まで書けなかった街歩きの場面を今回ご紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか。9月中旬で寒いかと思いきや、幸いにも暖かく、お天気に恵まれた旅行となりました。観光スポットは少ないので短い滞在でも十分見どころは廻れるほか、可愛いカフェや眺めのよいレストランがたくさんあって、とても居心地のよい街でした。

 

f:id:minamoe0529:20191127055848j:plain

 

 ちなみに、私達は車で出かけましたが、プラハからFLIX Busで5€〜3時間強でチェスキークルムロフまで行くことができます。プラハに行く際はぜひ併せて観光に組み込まれることをおすすめします!

なお、ドレスデンからプラハまでのFLIX Bus利用の行き方はこちらを参照ください↓

www.et-chandon.com

 

チェスキークルムロフ観光 #8 チェスキークルムロフで休憩したカフェ3選

今日は観光中に休憩したカフェについて3軒まとめておきたいと思います。

<目次>

 

Cafe Hradek

f:id:minamoe0529:20191125191423j:plain

 

お店のホームページはこちら(チェコ語のみ)↓

cafe-hradek-cafe.business.site

 

 

こちらのカフェは便利なことに塔の建物に位置していて、城の見学ツアーに参加した後私達の疲れを癒やしてくれました。

 

f:id:minamoe0529:20191123230617j:plain

 

吹き抜けにも席があります。夏は涼しそう。

 

f:id:minamoe0529:20191125192318j:plain

 

こちらからも入れます。

 

f:id:minamoe0529:20191125192422j:plain

 

店員さんは気さくな感じでもちろん英語もOK。

 

f:id:minamoe0529:20191125192537j:plain

 

巨大なキャッシャーがオブジェのように置いてありました。マスターのコレクションなんでしょうか。(特に子供は)触るな!と書いてあります。

 

f:id:minamoe0529:20191125192656j:plain

 

店内は広くはありませんが暖かくて居心地よく、歩き疲れた観光客にはうってつけの場所でした。読書なんかにも良さそう。

 

f:id:minamoe0529:20191125192823j:plain

 

カプチーノ65チェココルナ(約305円)

 

f:id:minamoe0529:20191125193037j:plain

 

ジンジャーケーキ48チェココルナ(約230円)

 

f:id:minamoe0529:20191125193153j:plain

 

ホットチョコレート56チェココルナ(約265円)

 

この日は9月下旬でしたが肌寒く、ホットチョコレートが身体に沁みました。カフェはホームメイドケーキが売りのようで、素朴な味でしたが重たくなくとても美味しかったです。お腹があまり空いていなかったにも関わらず、夫が注文したケーキについついフォークが伸びてしまいました。

 

f:id:minamoe0529:20191125200256j:plain

 

お手洗いは同じフロアにありますが、有料で、10チェココルナもしくは50セントです。(確認したところ紙はトイレに流しても大丈夫でした。)
 

Apotheka Cafe Bar

f:id:minamoe0529:20191125194636j:plain

トリップアドバイザーのリンク↓

Apotheka Cafe Bar, Cesky Krumlov - Restaurant Reviews, Photos & Phone Number - TripAdvisor

 

 

f:id:minamoe0529:20191125204304j:plain

 

このお店は写真の赤色の門を出てすぐ右手にあります。

 

f:id:minamoe0529:20191125195129j:plain

 

こちらは屋外の席です。店内もとても素敵なバーという雰囲気だったのですが、残念ながら写真撮影お断りということでした。

 

注文したのは、

ハニーワイン 95チェココルナ(約450円)

ロゼワイン 80チェココルナ(約380円)

ジンジャーエール 49チェココルナ(約230円)

 

私が頼んだハニーワインは梅酒のような味、かつスパイスが効いた温かい一杯でとても美味しかったです。一見高そうなお店ですが、価格はリーズナブルかつカクテルの種類も色々とあっておすすめ。現金のみ対応なのでご注意ください。また、お手洗い自体に鍵がかかっている場合があるので店員さんに一声かけてから行ったほうがよいです。

 

Cafe ZAPA

f:id:minamoe0529:20191125200532j:plain

 

お店のホームページ↓

http://www.zapacafe.cz/

 

 

こちらもお城の近くに位置するカフェです。この日は暖かいお天気だったのでテラス席へ。店内・テラスと合わせて60席ほどあるのですが、なかなか賑わっていました。

 

f:id:minamoe0529:20191125201143j:plain

 

上から時計回りにピスタチオケーキ 110チェココルナ(約520円)、カフェモカケーキ 110チェココルナ、アメリカーノ 80チェココルナ(約380円)

お値段は少し高めですが、見た目可愛らしく、味もくどくなくて美味しいケーキたちでした。そして何より街の美しい景色を眺めながらテラスで美味しいケーキとお茶を楽しむことが至福のひとときに感じられました。

 

まとめ

・城の見学で疲れたら塔の建物内にあるCafe Hradekがおすすめ

・Apotheka Cafe Barは写真撮影禁止だがリーズナブルにカクテルが飲める

・おしゃれな街並みを楽しみながら甘いものを食べるならCafe ZAPAのテラスで

 

チェスキークルムロフは観光スポットが狭い地域に集まっているので、主として歩いての観光になります。歩き疲れたときにカフェに入るとほっとしますよね。

カフェはクレジットカードが使えないところもあるのでくれぐれもご注意ください。それでは楽しいカフェタイムを!