ドイツ生活 徒然記

ドイツでの生活も6年目がスタート。日々体験したことや感じたことを書いていきます。

IKEA家具 パーツが壊れたとき

プラハクロアチアの旅行について写真を現在まとめているため、出来次第アップしたいと思っています!ということで今回は日常生活についてです。自身のメモとして記録に残そうと思ったのでブログに書いてみました。

 

f:id:minamoe0529:20190707232025j:plain

 

こちらは私が今1年ほど使っているIKEAの衣装棚です。先月旅行から帰ってきて中を開けると

 

f:id:minamoe0529:20190707232516j:plain

 

なんということでしょう。。大惨事になっていました。

 

f:id:minamoe0529:20190707232608j:plain

 

ポールを支えるパーツが見事に割れていました。ものを詰め込みすぎたのが原因で重さに耐え切れなかったんですね。。

 

f:id:minamoe0529:20190707233639p:plain

 

ネットで「ikea ersatzteile」と検索すると、「Ersatzteilservice-IKEA」(青枠で囲った部分)というページが出てきました。

 

f:id:minamoe0529:20190707234142j:plain

 

 

不足しているパーツを無料で郵送してくれるということなので、次のページに進むと郵送先などを入力するフォーマットが出てきました。スウェーデンから10日以内に送ってくれるみたいです!

しかし、、

 

f:id:minamoe0529:20190707234545j:plain

 

商品のレシートの番号を入力しなければならないとのこと。おそらくですが、その番号を入力することで、自分が求めている予備部品の番号を呼び出せるのだと思います。

残念ながら今回レシートを保存していなかったので部品の番号については皆目検討がつきません。。

実際にお店で説明して調べてもらおうかと思い、IKEAを散策していると

 

f:id:minamoe0529:20190707231810j:plain

 

展示品や処分品を集めてあるコーナーにこんなものを見つけました。

 

f:id:minamoe0529:20190707235139j:plain

 

なんと、細かい部品の端くれたちが集められているではないですか。プラスチックの容器に詰めたい放題で1.9€とのこと。スウェーデンから取り寄せると10日かかる部品がもしかしたらここにあるかもしれない!(自信のないドイツ語で問い合わせするのも不便だし、という気持ちがあったのも事実です苦笑)毎日使うクローゼットがあんな状態では不便極まりないので、掘り出し物を探す気持ちでがしゃがしゃ漁ることに。

 

捜索開始後約10分…

 

f:id:minamoe0529:20190707235632j:plain

 

見つかりました!奇跡!

 

f:id:minamoe0529:20190707235756j:plain

 

次に壊れたときのことを考えて使えそうな(使えるかわからない)部品も少し入れて購入。

 

f:id:minamoe0529:20190708000238j:plain

 

帰宅後、残っていたネジを外し、買ってきたパーツをはめて再度ネジを締めてセッティング完了。無事にポールを支えることができました。

 

 また機会があれば、スウェーデンからの取り寄せも経験したいところですが、今回は急いでいたのでとても助かりました。以前パーツバーは設置されていなかったので、どういう需要があって置いてあるのかはよくわかりませんが、(子供の工作用なんでしょうか?)とりあえず難をしのげてよかったです。

 

トランジットでも大満足! ローマ フィウミチーノ空港

先月プラハからドゥブロヴニクへ移動した際、乗り継ぎでフィウミチーノ空港に4時間ほど滞在しました。そのとき空港で利用したお店がとても良かったので、ぜひ紹介させてください♪

 

f:id:minamoe0529:20190704041840j:plain

 

レオナルドダヴィンチ空港

ホームページ↓

http://www.adr.it/web/aeroporti-di-roma-en-/pax-fco-fiumicino

 

さながらショッピングモールのようなこの空港にはウェブサイトによると200もの店舗(飲食店含む)が入っています。国際空港評議会が選ぶベストエアポート2019においては、乗客の効率的な誘導や、テクノロジーを駆使した空港管理などを評価され、2500万人規模の空港の中で最優秀に選ばれました。

 

f:id:minamoe0529:20190704044408j:plain

 

空港を利用したこの日、とても暑かったです。ちなみに時刻は17時。そして次のフライトは20時半。おやつ&晩ご飯が楽しめるではないですか!

 

f:id:minamoe0529:20190704044721j:plain

 

ということでひとまず袋入りのジェラートを買ってきました。1本2.5€(約300円)です。

 

f:id:minamoe0529:20190704044811j:plain

 

口に含むと濃厚なレモン!いっきにさっぱり爽やかになりました。甘さと酸味がガツンときます。

 

f:id:minamoe0529:20190704045037j:plain

 

そしていろいろと物色した結果、この広々としたフードコートのようなところでご飯にすることになりました。お店は写真のBistrot Fiumicinoです。ここはピザやサンドイッチ、ちょっとしたオーブン料理、そしてカフェが楽しめるお店です。

 

f:id:minamoe0529:20190704050148j:plain

 

カウンターで注文し、会計を済ませると温めて提供してくれます。それをお盆に乗せて席まで運びます。私が頼んだのはこちら。

 

f:id:minamoe0529:20190704050314j:plain

 

その名もPizza!生地のカリカリ感とふわふわ感の絶妙なバランスが言うこと無しでした。見たまんまトマトとモッツァレラとオリーブと多分パルミジャーノ!一つ5.6€(約700円)だったと思います。(←美味しすぎて記憶があいまい)私の前の人がショーケースの最後の一つを頼んだときはショックで倒れるかと思いましたが、心配ご無用。人気商品なのか奥から鉄板1枚分焼きあがったものが運ばれてきました。友人が注文したナスとパルメザンのオーブン焼も本当に美味しくて、次の日宿で再現を試みたほど。

 

食べている途中でやっとゲートの場所が確定したので夕食を終えて移動を開始。

 

f:id:minamoe0529:20190704050924j:plain

 

しかし、せっかくなので本場のジェラートも食べたいですよね。そこでやってきました。ここはVenchiというチョコレートのお店。

 

f:id:minamoe0529:20190704051106j:plain

 

チョコレート系のジェラート

 

f:id:minamoe0529:20190704051158j:plain

 

果実系のジェラートたち

 

f:id:minamoe0529:20190704051247j:plain

 

ピッコロ(一番小さいサイズ)で3.7€(約450円)だったと思います。(←こちらもあいまい)

ティラミスとマンゴーを選びましたが、マンゴーが非常に美味しかったです。ジェラート屋さんに行くと私は必ずピスタチオとティラミスを頼みますが(今回はピスタチオがなかったんです)、ここのティラミスは思ったよりもマスカルポーネの味がせず、ティラミスアイスを食べたかった私はちょっと残念でした。

ゲートまでの道のりにこのお店があったので食べながら搭乗ゲートまで行き、着いた直後に搭乗開始。素晴らしいタイミングでした。他の人は誰もジェラート食べてなかったな。

 

ちなみに、行き先はクロアチアドゥブロヴニクだったのですが、クロアチア通貨のクーナを両替できるところがあったのでおまけで載せておきます。

 

f:id:minamoe0529:20190704051841j:plain

 

Venchiの前にインフォメーションがあるのですが、そこで教えてもらいました。写真はVenchiを出て右手に進むE31~44、51~63に通ずる道なんですが、奥にExchangeが見えています。(突き当たりを右に進むと搭乗口の方に出ます)ここでクーナに両替することができました。

 

f:id:minamoe0529:20190704052236j:plain

 

フィウミチーノ空港のホームページに地図があったので参考までに。左上の緑色のマークがBistrot Fiumicinoです。

 

f:id:minamoe0529:20190704052357j:plain

 

こちらは一つ下のフロアです。緑色の〇がVenchiで、青色の〇の矢印に沿って行くと両替所があります。他にも両替所はいくつかありますが、別の両替所でクーナの両替ができないと言われてここに来ました。もしフィウミチーノからクロアチアへ行くことがあれば、ご参考までに。

 

以上、大満足のトランジットでした。見るもの全てが美味しそうで美味しそうで。。去るのが名残惜しい空港なので、乗り継ぎだけでもぜひ利用してみてください(笑)

 

参考ページ

 Rome Fiumicino wins ACI EUROPE Best Airport Award in ‘over 25m passengers’ category

スペインのLCC Vueling航空

すっかり久しぶりの更新になってしまいました。6月下旬以降、ドレスデンはヨーロッパ全体で猛威を振るう酷暑により40度近くなることもしばしば。先日はフランスで最高気温45度を観測したことがニュースになっていました。そんな暑さが始まる少し前にプラハドゥブロヴニクに弾丸旅行に行ってきました。その際、Vueling航空に初めて搭乗したので、写真とともにご紹介したいと思います。

 

f:id:minamoe0529:20190702215116j:plain

 

今回はプラハ空港からイタリア経由でドゥブロヴニクに向かいました。訳あって、搭乗2時間前くらいにチケットを購入。費用は196€でした。

 

f:id:minamoe0529:20190702215340j:plain

 

スカイスキャナーで価格をチェックし、その後正規サイトで購入しました。すぐに写真のようなメールが届き、Webでチェックインしようとしましたが、カウンターでチェックインするようにとの画面表示。easyjetの場合はオンラインチェックインのみ受付ですが、Vueling航空の場合はカウンターでチェックインする場合もあるようです。

 

f:id:minamoe0529:20190702215947j:plain

 

無事にチェックインできました。どうやらプラハからローマまではプレミアムエコノミーのような通常の席よりはランクが上らしく、「PRIORITY」と書いてあります。

 

f:id:minamoe0529:20190702220701j:plain

 

プラハ空港ではターミナル2の端っこでピアノが置いてあるゲートでした。搭乗時間になって、先に「PRIORITY」が呼ばれるかなと思いきや、四方に列が作られカオス状態、、せっかくその分払っているのですから列関係なく入ってチケットを提示。チケットには搭乗グループ1、と2が記載されているので本来であれば搭乗グループ1が呼ばれるべきなんですが、そういった介入は皆無でした。これから(数時間ですが)イタリアに行くので、自分からガンガン押していかないとダメだな、と思いつつ搭乗口へ。

 

f:id:minamoe0529:20190702215020j:plain

 

機体はグレーのドットと黄色のコーポレートカラーが施されているシンプルなラッピングです。

 

f:id:minamoe0529:20190702221403j:plain

 

搭乗すると前方の席に座りました。この充電ができるというのが特典のようです。

 

f:id:minamoe0529:20190702221541j:plain

 

少しわかりづらいところにあるのですが、シートの下、椅子の足にあたる部分にコンセントがあります。ただ、試してみたところ、うまく接続ができず断念しました。USBケーブルで充電する際、たまにうまくいかないことがあります。。

 

f:id:minamoe0529:20190702221810j:plain

 

飛行機詳しくないですが、エアバスの機体です。

 

f:id:minamoe0529:20190702221901j:plain

 

機内メニューと免税商品のカタログが一体化しています。表紙がだいぶ反り返ってますね。

 

f:id:minamoe0529:20190702222013j:plain

 

メニュー一例ですが、クロワッサンと温かい飲み物のセットが6.5€。飛行機の中ということを考えればそんなに高くはないと思います。

 

f:id:minamoe0529:20190702222326j:plain

  

さて、乗り継ぎのフィウミチーノ空港で待機時間を経て搭乗口にやってきました。なぜか出発時間が5分早められ、搭乗時間ぴったりに搭乗が始まったものの、離陸に2,30分かかるということに。出発時間が早まることは初めてだったので、少し驚きましたが、ドゥブロヴニクの到着時間はほぼ変わらずでした。

 

今回初めてVueling航空を利用しましたが、e-ticketもすぐメールで届き、チェックインもスムーズにできたのでだいぶ安心できました。プライオリティのサービスについてはそんなに必要ないかなぁと思います。(今回はその席しか空いていなかったのですが、体験できて良かったです。)

ヨーロッパでLCCに乗る際の参考になれば幸いです!

 

Vueling航空のWebサイト↓

https://www.vueling.com/de

 

中部国際空港 セントレアホテル

先月日本に1年ぶりに一時帰国をしてきました。地元が名古屋なので中部国際空港をよく利用します。今回ドイツに戻る際早朝フライトだったため、空港直結のセントレアホテルに前泊しました。数年前に1度泊まったことがあり、「また泊まりたい」と思っていたので、再び訪れることができて嬉しいです。今回は2018年10月にオープンした新しい棟の10階のお部屋でした。せっかくなので写真を交えて紹介したいと思います。

 

f:id:minamoe0529:20190619055059j:plain

 

セントレアホテル CENTRAIR HOTEL

住所:愛知県常滑市セントレア1-1

【公式】中部国際空港 セントレアホテル

 

1泊素泊まり ツイン1室17000円でした。

 

今回車で向かったのですが、現在空港周辺が工事中のため、ホテルまでの道がわかりにくく、途中で別の施設のスタッフの方に聞くなどしてなんとかたどり着きました。駐車場はなんと3台しかないということで、フロントの方に教えて頂いたとおり、中部国際空港の駐車場「H」に停めました。(予約専用の駐車棟が一番近いのですが、それ以外だと「H」棟が一番近いとのこと)

フロントの方は非常に忙しそうにしていましたが、対応は親切・丁寧でした。そして部屋は期待通りの広さと居心地の良さで今回も満足。

 

f:id:minamoe0529:20190619055129j:plain

 

空港のカートが余裕で部屋に入ります。

 

f:id:minamoe0529:20190619055059j:plain

 

f:id:minamoe0529:20190619055156j:plain

 

落ち着いた寝具でベッドもゆったり。BSも観られます。

クローゼットには袋入りの使い捨てスリッパが備えられていたので、翌日機内に持って行きました。

 

f:id:minamoe0529:20190619064643j:plain

 

ベッドの前には障子があって、脱衣所兼パウダールームとの仕切りになっています。鏡には三日月を模したライトが点けられていました。

 

f:id:minamoe0529:20190619064722j:plain

 

浴槽も広々としています。バスタブなし生活の私にとっては旅行先のお風呂場はとても重要なポイントです。

 

f:id:minamoe0529:20190619065146j:plain

 

アメニティのシャンプー類はボトルタイプ

 

f:id:minamoe0529:20190619065940j:plain

 

ナイトウェアは上下分かれているパジャマ。お腹を冷やずにすみます。

 

f:id:minamoe0529:20190619065236j:plain

 

ペットボトルのお水と歯ブラシ、コットン、綿棒、ヘアブラシ、カミソリ。パッケージが和紙をイメージしたような質感になっていて可愛いです。

 

f:id:minamoe0529:20190619065212j:plain

 

引き出しにはセントレアの時刻表と充電ケーブル。

 

f:id:minamoe0529:20190619065530j:plain

 

謎の手紙(?)とティーバッグ

 

f:id:minamoe0529:20190619070240j:plain

 

翌朝の窓からの眺め。この写真手前に写っている駐車場と空港をつなぐ回廊を歩かなくてよいのがセントレアホテルの利点の1つです。

 

写真を撮り忘れてしまいましたが、フロントから新棟(パシフィックサイド)へ向かう間にラウンジがあります。早朝空港でチェックインを済ませてそこでコーヒーを飲み、買ってきたパンを食べて朝食を済ませることができました。

 

夜11時頃に到着して翌朝7時にはチェックアウトするという短時間の滞在でしたが、大変居心地がよく、快適に過ごすことができました。通常は手が届かない値段帯のホテルなんですが、早朝フライトで万一間に合わないことがあったら。。と思うとやはり一番近いところを選ばざるを得ません。

次回もまた泊まりたいと思います。セントレアを利用することがあればぜひ泊まってみてください。

はじめてのコインランドリー

昨日初めてコインランドリーを利用しました。というのも、先週からアパート共有の洗濯機2台両方ともが電源が入っておらず、復旧の兆しがなかったためです。(自宅の洗濯機は夫が5年ほど前に購入したものですが、3か月前に壊れ、それ以来共有洗濯機を使用していました。)

せっかくなので、コインランドリーのやり方について記録しておきたいと思います。

 

f:id:minamoe0529:20190519221823j:plain

 

まず、コインランドリー(ヴァッシュサロン)に入ると正面にこの機械がありました。ちょっと説明書きが長くて面倒くさそう。。と思ったので、直接洗濯機の方へ。

 

f:id:minamoe0529:20190519222047j:plain

 

写真中央左の「17」という番号がどうやら先ほどの機械とリンクしているようです。

 

f:id:minamoe0529:20190519222153j:plain

 

こちらの手順を読んだところ、

1 洗濯物を入れる

2 プログラムを選ぶ

3 前洗い不要の場合は指定のボタンを押す。30°と40°のプログラムはやさしい脱水

4 洗剤及び柔軟剤を投入口より入れる。柔軟剤は仕切り3、本洗いは仕切り2、前洗いは仕切り1

5 正面の機械でこの機械を予約確保し、支払をする。準備が完了したら「00」が表示される

6 スタートボタンを押す

7 時計の表示が洗濯時間を表す

8 鍵マーク(の右に←)が表示されたら洗濯終了。ロック解除が可能

 

こんな感じでした。

プログラムは大体いつもは60度設定で動かしています。洋服の取り扱い表示をみて90度に耐えられる場合は殺菌効果を期待して90度設定でもよいと思いますが、生地が傷みそうな気がするのでやったことがありません。

3は、おそらく30度と40度のプログラムを選択する場合は脱水が弱めになる、という意味だと解釈しました。なお、「Schonschleudern」がよくわからなかったので調べてみたところ、ウールなどを洗う際に選択されるオプションで、通常の脱水よりも弱くなるようです。前洗いなしは試したことがないのですが、調べてみたところ、カーテンなど大きなものや、汚れがひどいものは前洗いをするようです。(私は今までずっと1回分の洗剤を両方の仕切りに分けて入れて洗濯をしていますが、問題は今のところありません。)

5の指示でようやく正面の機械が登場します。

 

f:id:minamoe0529:20190519221823j:plain

 

真ん中のパネルで自分の洗濯機を選び、お金を支払います。

 

f:id:minamoe0529:20190519225400j:plain

 

17番を選び(緑色のランプがついているので空いています)、1回の金額3.5€を「Münzeinwurf」の下にある投入口へ入れます。

 

f:id:minamoe0529:20190519230011j:plain

 

自分の洗濯機に戻ってきました。無事に「00」が表示されているので、右下のスタートボタンを押して洗濯開始です。時間は40分ほどでした。

正面の機械を見たときはややこしそうな印象を受けましたが、使ってみると意外とシンプル。いつ共有洗濯機が復旧するのか不安ですが、とりあえず洗濯ができてほっとしました。。

 

 

 

パリランチ ル・カフェ

パリで楽しみにしていたのはやっぱり食。ドイツに比べると外食はどこも美味しいだろうということであまり調べずに行きました。1日目に入った一風堂については別記事にて書いたのですが、今回は2日目にランチで入店したお店について紹介したいと思います。

 

f:id:minamoe0529:20190517000418j:plain

 

Le Cafe

LE CAFE, Paris - Mail - Restaurant Reviews, Photos & Reservations - TripAdvisor

 

製菓材料のお店の横にあり、たまたま入ったお店。土曜日はパリの方々は動き出すのが遅いとみえて、12時頃入店しましたがお客さんはおらず。

 

f:id:minamoe0529:20190517000456j:plain

 

少し肌寒かったのでテラスではなく店の中で食事することにしました。アンティークものがたくさん壁に飾られていて、少しエキゾチックな感じ。テーブルの上には紙ナプキンではなくカジュアルな布ナプキン

 

f:id:minamoe0529:20190517001443j:plain

 

奥:トリオハンバーガー (焼き方:ミディアム) 16€

手前:ボロネーゼ ラザニア 14.5€

飲み物:コカ(お店の人はコーラではなくコカと言っていました)4.8€

飲み物:ペリエ 4.8€

 

ラザニアはボリューミーなのに味付けが上品なのでぺろっと食べられてしまう危ない美味しさ。そして、ハンバーガーは塩、玉ねぎソース、チーズの3種類が味わえるお得なプレート。バンズの柔らかさと甘味がお肉と一体化して、ハンバーガーの概念を覆す食感と味わいでした!

ふらっと入ったお店でしたが、とても美味しくて大満足。パリはカフェが多すぎて選ぶのに困るほどですが、ここはおすすめです。お値段も他と比べると同じか少し安いくらいではないかと思います。

またぜひ訪れたいお店でした。

パリ オペラ座 ガルニエ宮

f:id:minamoe0529:20190516191315j:plain

 

パリ観光の今回の目玉はオペラ座の見学です。学生時代にパリを訪れた際は閉まっていて見学ができなかったので、今回は事前にホームページで開館日を調べてから向かいました。

 

f:id:minamoe0529:20190516192924j:plain

 

開館時刻の10時頃に到着したのですが、既にこの行列でした。20分ほど並んで建物の中に入ると、そこには金属探知のゲートがあって、そこを通らないと入れないようになっていました。ゲートを抜けるとすぐ右手にガイドツアーの受付があり、奥に行くと入館見学用の受付があるようでした。今回はガイドツアーに参加したかったので手前の受付に並び、英語のツアーに申し込みました。夫が障がい者手帳(日本語)を持っているので、割引があるかどうか尋ねると、ガイドツアーにそのような割引はないらしく、学生料金で対応してくれました。(大人1人17€ 学生12€)

なお、13:30のツアーで、13:00にチケットを引き取りに来るように言われ、その場でチケットはもらえませんでした。というのも、ガイドさんの声が聞こえるようにイヤホンを渡されるのですが、その保障として身分証明を預けなければならず、カウンターでは身分証明と引換でないとチケットを渡してくれないようです。

 

f:id:minamoe0529:20190516200359j:plain

 

ガイドツアー参加者の待機場所。

 

f:id:minamoe0529:20190516201503j:plain

 

13:30にはフランス語のガイドもあったようで、2人の男性のガイドさんが現れ、「グループB」が英語、「グループC」がフランス語のようでした。チケットに手書きで「13:30B」と書いてあったのですが、右に印字されている「C」に惑わされて少々混乱しました。イヤホンは片耳に掛けるタイプで、ガイドさんの声が聞こえるようになっています。

 

f:id:minamoe0529:20190516201922j:plain

 

場内にはガイドツアーのグループと一般の見学者とでごった返し、時にはセルカ棒がぶつかり合う様子を目にしました。

 

f:id:minamoe0529:20190516202358j:plain

 

 リハーサルなどが行われていると一般開放がされないこともあるという劇場ホールですが、ガイドツアーに参加すると見られるようです。ホールに進む際には、「Bグループのみ入ってください」とガイドさんのアナウンスが。

 

f:id:minamoe0529:20190516202819j:plain

 

ホール内部。舞台ではモダンダンス?のリハーサルが行われていました。写真を撮り忘れてしまいましたが、オペラ座の中では一番広い舞台ということでした。

 

f:id:minamoe0529:20190516202902j:plain

 

シャガールの天井画。客席に座り、上を見上げながらガイドさんが絵の説明をしてくれます。このシャガールの絵はとてもわかりやすいとのこと。というのもそれぞれの色ごとにテーマが右下に記されているんです。また、モチーフもエッフェル塔オペラ座の建物が描かれているので一目で見て取れます。ガイドさんはオペラ座の怪人の中に出てくるささやき声が聞こえる客席も教えてくれたのですが、英語が早すぎて聞き取れず。。また、このオペラ座を造るようにと命じたナポレオンは戦争に負け、一度もオペラを観ることができなかったそうです。

ツアーガイドの内容は一般的に5%ほどしか人は覚えていないと言われているらしく、その通りかなりの情報が頭から抜けてしまいました。。

客席は全てゴージャスな作りで座り心地もとてもよかったです。

 

f:id:minamoe0529:20190516203957j:plain

 

ここは皇帝がオペラ座のホールに入る際に使う入口(の天井)となるはずだったのですが、戦争で負け、予算がつかずに未完のまま現在に至っているということでした。絢爛豪華なオペラ座の中でここだけ未装飾のため、建設当時の状況が垣間見られる興味深い場所でした。

 

f:id:minamoe0529:20190516204210j:plain

 

ここは図書館で、歴代の楽譜が保管してあるそうです。ここを抜けると絵画や建物に描かれている天井画の習作などが展示されています。ガイドさん時間おしているらしく、早歩きで図書館を通り過ぎます。

 

f:id:minamoe0529:20190516204922j:plain

 

コンペでオペラ座の建築を任されたガルニエさん。誰かに似ているような。

 

f:id:minamoe0529:20190516205011j:plain

 

ホワイエにやってきました。ガルニエと妻が描かれている壁画があったり、絵の中の人物が別の絵を見ているように描かれていたりと、たくさんの情報がありましたがどれがどれやら処理しきれず。。

 

f:id:minamoe0529:20190516211127j:plain

f:id:minamoe0529:20190516214635j:plain

 

この天井画には神話に出てくる女神が8人描かれているとのこと。ただ、1人だけ描かれていないのがウェヌス(ビーナス)なのですが、理由は彼女なら許してくれるから、というもの。。聞き違い?

 

f:id:minamoe0529:20190516214716j:plain

 

ここの天井画には着衣の女性と裸の男性がモザイクで描かれています。これは従来の裸体の女性+着衣の男性という描かれ方に対して抵抗するリアクションとして描かれたということでした。興味深いモザイク画でした。

 

ここでツアーは終了。ガイドさんから身分証明とイヤホンを交換してもらいます。イヤホンを無くすと100€くらい賠償しないといけないらしく、慎重に返却を行っていました。

 

全体として情報の内容が細かく、そして量が多いため理解するのに時間がかかる私にとってはなかなかハードなツアーでした。そして、あちこちで写真を撮る見学者にぶつからないように、かつガイドさんを見失わないように、さらに通行する見学者の邪魔にならないように…とかなり注意散漫な状況の中、聞き取れないことも多かったので、今度はオーディオガイドを借りてゆっくり見学したいと思いました。(ガイド内容については私の英語耳の問題により間違った情報を載せているかもしれませんのでご了承ください。。)なお、入口の身体検査についてはチケットを買う以前に並ぶ必要があるのでガイドツアーに参加する際は時間に余裕を持って到着することをおすすめします!

 

 

パリの製菓用品店めぐり

今回の5月10日~2泊3日のパリ旅行、メインの目的は製菓材料・用品店めぐりです。夫の趣味のケーキ作りに必要な用品を揃えるためにパリまでやってきました。というのも、ドイツの製菓用品店及びアマゾンには欲しいサイズのものが売っていなかったり種類が少なかったりしてなかなか思うように材料が揃わないため、しびれを切らしてパリまで買い出しに来たというわけです。レ・アル駅付近に日本の合羽橋のような製菓用品店通りがあるとネットで知り、探索することにしました。

 

<1店舗目>

 

f:id:minamoe0529:20190515041914j:plain

 

Deco Relief

6, Rue Montmartre · 75001 Paris

 

レ・アル駅から一番近いのがこのお店。ボンボンショコラの型、製菓用チョコレート、シリコン型が充実していました。値段も安めです。

 

<2店舗目>

 

f:id:minamoe0529:20190515043730j:plain

 

MORA

13 rue Montmartre, 75001 Paris

Mora.fr

 

Deco Reliefと同じ通り(向かい側)にあります。製菓材料・用品ともに多種多様なものが揃っています。ちなみに不織布のショッピングバッグも3種類くらいあってファン心をくすぐられます。

 

<3店舗目>

 

f:id:minamoe0529:20190515044730j:plain

 

E.Dehillerin

18-20 Rue Coquilliere, 75001 Paris

 

鍋やカヌレ型、鉄板などなど金物が充実している印象です。商品には値段が書かれておらず、ところどころに設置してある商品リストを確認するか、店員さんに聞いてリストをたどってもらうかする必要があります。値段を確認してもらったらメモを渡されるのでそれをレジで渡して会計を済ませ、メモ書き担当の人のところに戻ってレシートを見せると商品を包んでくれます。

 

f:id:minamoe0529:20190515050244j:plain

 

こんな感じでメモをもらい、レジにメモだけ持って行って会計を済ませ、戻ってレシートを見せて商品を受け取る、という流れです。

 

<4店舗目>

 

f:id:minamoe0529:20190515050437j:plain

 

La Bovida

36, Rue Montmartre, 75001 Paris

La Bovida - Pour les pro - Ustensiles de cuisine, épices et marinades

 

ケーキの型、シリコン型、梱包材料(箱・ラッピング用品)が2階にありました。包丁もたくさん種類があったように思います。(記憶があいまい。。)

 

<5店舗目>

 

f:id:minamoe0529:20190515052259j:plain

 

G.Detou

58 rue Tiquetonne, 75002 Paris

 

製菓材料屋さんです。小さな店内には主にチョコレートが所狭しと陳列してありました。

 

f:id:minamoe0529:20190515052751j:plain

f:id:minamoe0529:20190515052912j:plain

 

チョコレートを見ていて思ったのは、ルビーチョコレートが少ないということ。ルビーの製菓用は今のところドレスデンのメトロで見つけた2.5キロが一番大きいのですが、パリでは見当たりませんでした。チョコレートに関してはベルギーに行った方が豊富にあるかもしれません。

 

 以上5店舗を2日間で回ってきました。フランス菓子の舞台裏を覗いたような気がして終始興奮の散策でした。そして、いろいろと歩き回った結果、購入したのがこちら。

 

f:id:minamoe0529:20190515054436j:plain

 

なんとか手荷物のスーツケースにおさまる量で一安心。同じ商品が店舗によってはかなり値段差があったりするので、じっくり見比べて購入されることをおすすめします!

 

パリ 一風堂

 

パリ滞在1日目、途中から雨が降りだしてしまい、晩ご飯はホテルの近くで、ということに。ホテルを出がけにたまたま一風堂を見かけたので晩ご飯に寄ろうか、という気軽な気持ちで一風堂に入店しました。夫はラーメンをそこまで好む人ではないのですが、私はラーメン大好き。ドレスデンにはラーメン屋さんは無いに等しい(あるらしいですが、まずいという噂)ので久しぶりのラーメン(年末チェコで食べた以来)でした。

 

f:id:minamoe0529:20190515000112j:plain

IPPUDO République
6 place Jacques Bonsergent
75010 Paris

Ippudo Paris

 

Jacques Bonsergent駅から出てすぐのところにあります。パリには現状3店舗あるらしく、ルーブル店の前もたまたま通りましたが、表にレパブリック店のようなのれんはなく、もっとシックなデザインの店舗でした。

 

f:id:minamoe0529:20190515020240j:plain

 

メニューはこんな感じ。あと1枚期間限定のメニューがぴらっとあって、それに載っていた横浜ラーメンを夫が頼みました。(写真を撮り忘れました。。)

一風堂には今まで意識して入ったことがなく、後で調べてわかったのですがこちらの店舗の一風堂は日本のメニューとは全く異なるものが提供されていました。

 

f:id:minamoe0529:20190515020522j:plain

 

横浜ラーメンスペシャル 19€

豚骨スープです。麺の硬さを選べて、これは普通の硬さ。麺の形状はほんの少し平たい感じ。

 

f:id:minamoe0529:20190515020803j:plain

 

和み +煮卵 16€

魚と鳥のマークがついていたので、おそらく鰹出汁と鶏出汁のスープ。麺の形状は博多ラーメンのような細麺。えびワンタンが入っており、別ぞえのレモンを好みで絞って食べます。このスープが本当に美味しくて、まさに和みました。こんなに美味しさで感動するラーメンを今まで食べたことがないかもしれません。5月というのに外は寒くて、雨に濡れて冷えた身体に日本のラーメンは癒しと温もりを与えてくれました。

正直えびワンタンは好みではありませんでしたが、鶏チャーシューはスープと合っていて美味でした。

 今まで海外で食べるラーメンにはその金額も相まって懐疑的な私でしたが、今回の一風堂は夫婦2人ともに大満足でした。この味を日本では食べられないと知って少し残念ですが、パリに行く際はぜひまた和みに行きたいと思います。

 

 

 

パリのパン屋さん Du Pain et des Idées

5月10日から2泊3日でパリを散策したのですが、一番行きたかったのがこのパン屋さん。

 

f:id:minamoe0529:20190514225451j:plain

 

Du Pain et des Idées

34 rue Yves Toudic 75010 Paris

Du Pain et des Idées - Boulangerie traditionnelle - Fabrication artisanale

 

夫と一緒にいつも楽しみに観ている日本人パティシエYoutuberさんが動画の中でおすすめしていたパン屋さんなんです。ここに来るためにホテルも徒歩圏内で選びました。週末は閉まってしまうため、パリに到着した金曜日のお昼13時過ぎ頃に向かいました。

 

f:id:minamoe0529:20190514230544j:plain

f:id:minamoe0529:20190514230718j:plain

 

どれも美味しそうで目移りしてしまいます。あれもこれもとたくさん購入。

 

f:id:minamoe0529:20190514230938j:plain

 

淡い青に金文字がおしゃれ。

 

f:id:minamoe0529:20190514231122j:plain

 

コーヒー&カプチーノも追加で注文して、さっそくお店の前にあるテーブルでいただきます。左上から時計回りに、クロワッサン、エスカルゴ(プラリネ系)、エスカルゴ(ピスタチオ)、フラン。生地の層がどれも美しく、バターが上品に香ります。ピスタチオエスカルゴはあまりピスタチオの風味は感じませんでしたが美味しかったです。フランにおいては贅沢なカスタード使いと生地の香ばしさにうっとり。サイズは大きいのですが、生地が重たくないのであっという間に食べてしまいます。私たちが食べている間もひっきりなしにお客さんが来てどんどんパンが売れていきます。

そして、街歩きしながら食べようということでお惣菜パンもまたまた追加で購入し、次なる目的地レアルへ。

 

f:id:minamoe0529:20190514231946j:plain

 

レアルに到着です。そこの公園で先ほどのおかずパンを。。

 

f:id:minamoe0529:20190514232222j:plain

 

(右上から下に)ローストビーフ&ゴートチーズ、ベーコン&チーズ、ほうれんそう&ゴートチーズ。一番美味しかったのはベーコン&チーズ!どれも素材の味がよく引き出されていて美味しかったのですが、ベーコン&チーズはベーコンの塩気がちょうどよく、まさにお惣菜と言える存在感、そして満腹感。それにしてもあんなにボリューミーなおやつパンを食べた後ですぐ惣菜パンも食べてしまえるなんて、脳が美味しさに喜んで胃袋を盛大に広げてしまいます。パリ恐るべし。

パリにまた行く機会があれば、ぜひ再訪したいお店でした!