ドイツ生活 徒然記

ドイツでの生活も6年目がスタート。日々体験したことや感じたことを書いていきます。

ドイツ料理 味付肉クルステンブラーテン

ドイツは海に面しているところが少ししかないので魚は少なく、値段は高いです。よって基本肉料理の食事となります。Kaufland(カウフランドというスーパー)で今まで見たことのない味付きの豚肉が売っていたので買ってみました。

 

f:id:minamoe0529:20181121194032j:plain

 

Krustenbraten(クルステンブラーテン)という料理のようです。調べたところ、豚の皮を付けたまま調理して、皮がカリカリになるので「クルステン」というようです。

 

f:id:minamoe0529:20181121194329j:plain

 

裏面に調理方法が掲載されていました。・・・何回見てもビニール包装のままオーブンに入れている。。溶けないんだろうか?不安になったのでネットで検索をすると、この商品をドイツ人が話題にしている質問サイト(Y〇hoo知恵袋のような感じでしょうか)を見つけました。ドイツ人も質問しているなんて、果たして大丈夫なんだろうか。

・・・ざっと読んで推測するに、ものすごく不味いと書いてある。。おそらく不味かったので調理方法について不安になり投稿したという感じですね。作る前からテンション下がります(苦笑)

 

f:id:minamoe0529:20181121195048j:plain

 

素直に掲載の方法に従ってみることにしました。まず、オーブンを200度で余熱。1キロあたり70分焼くと書いてあったので(1キロもないため)60分入れてみました。(写真わかりにくいですが、ビニール包装が膨らんで、水分が下に溜まり、その中でボイルされているような感じになっています。)その後様子を見て220度でさらに20分焼きます。水分が多いので様子を見る際はこぼれないように気をつけます。

 

f:id:minamoe0529:20181121195734j:plain

 

焼きあがりました。後半20分で上部の豚の皮がカリカリに仕上がっています。ビニールはよく耐えていますね。

 

f:id:minamoe0529:20181121195848j:plain

 

きちんと中まで火を通すことができています。やり方は合っていたみたいです。

 

f:id:minamoe0529:20181121195953j:plain

 

お皿に盛り付けて残っていた汁をかけて完成です。美味しそうに見えますが。。

 

味はというととんでもなく塩気があり、夫と2人で叫んでしまいました。夫いわく塩漬けにした魚を水で流さずに食べているくらいの塩気らしいです。調理済みのお肉はたくさん売られており、数種類試したことがありますが、これは抜群の塩気でした。ドイツの料理は基本しょっぱいのですが、ここまでとは。。ドイツで味付肉を購入する場合はぜひ心の準備をしてからお買い求めください。

 

ドイツのことわざ 「花を通して伝える」

昨日の夜は初雪が降りました。本格的な冬の始まりです。B1-1も今日で3週目に入り、寒さと暗さに加えてドイツ語のレベルも難しくなっていきます。。ファイト!

 

そんなわけで今日習ったドイツ語のことわざを1つ紹介したいと思います。

 

"durch die Blumen sagen"

 

直訳すると、「花を通して伝える」という意味になります。これは言いづらいことを婉曲的に相手に言うことを表すことわざです。昔、相手に伝えづらいことを花を渡すことで気持ちを表すことがあったようで、それが源になっているそうです。

 

授業のテキストではいつも小さなお話が展開され、内容に入っていくのですが、今回は主人公のジャーナリストが趣味が合わない友人に食事に誘われ、理由をつけて断るも何度もしつこく誘われるというお話。彼女がこの出来事を自身が執筆しているコラムに取り上げた際に使った言葉が"durch die Blumen sagen"でした。

 

このことわざはクラスの誰も聞いたことがないようで、(もちろん私も初めて聞きました)「ドイツ人がこんな言葉をつかっているなんて驚きだ!」と言っているクラスメイトもいました。

 

というのも、授業で習ったのですが、メールを書く際、ドイツ人はスモールトークを入れずに割とすぐ用件を書きます。さらに実際会話で受ける印象は、必要以上にくだけようとはせず、距離を保ちながら気持ちをおおっぴらにしない、という感じです。社交辞令を挟む隙間もない印象です。コロンビア人のクラスメイトもドイツ人は感じは良いけれども距離を持ちたがると話していました。

 

一方、先生いわく、家族間ではかなりダイレクトに気持ちを伝えるが、家族以外にはそうでもない、つまり遠まわしに気持ちを伝えたりするらしいのです。

 

日本は婉曲表現が芸術にもなったりする文化だと思いますが、ドイツ語ではあまりそういった表現に遭遇したことがありません。(私の語学レベルの問題かもしれませんが。。)今後ドイツ社会に馴染んでいったらもっと深く理解できるんだろうなと思いながらさらに語学に励むべし、と決意を新たにした授業でした。

 

 

ドレスデンのカフェ Kuchen Atelier

ドレスデンもいよいよ寒くなってきて一昨日の朝には霜が降りていました。そして中心地の広場にはクリスマスマーケットの準備が進められています。冬ですね。

 

今日は前回に懲りずにまたカフェに行ってきました。観光地に位置するカフェなのでドレスデンを訪れることがあればぜひ行ってみてください。

 

f:id:minamoe0529:20181117204854j:plain

 

Kuchen Atelier

住所:Ringerstrasse 1

01067 Dresden

お店のホームページ↓

Homepage - Kuchen Atelier

 

写真の右上にGewandhausの灯りが見えるでしょうか。実はホテルの建物の中にこのカフェがあり、ホテルロビーと客席が一体になっています。Gewandhausは5つ星ホテルで少し屋内を眺めましたが落ち着いた雰囲気の素敵な場所でした。宿泊者でなくてもホテルに泊まった気分になりました(笑)

 

f:id:minamoe0529:20181117205458j:plain

 

お店部分はとても小さいです。

 

f:id:minamoe0529:20181117205700j:plain

 

閉店30分前に入店したので人も少なく、非常に落ち着いた空間になっていました。

 

f:id:minamoe0529:20181117205839j:plain

 

ソファがたくさん置いてあってゆったりくつろげます。

 

f:id:minamoe0529:20181117205957j:plain

 

席に着いてカプチーノを頼みました。それからケーキを選んで注文。

 

f:id:minamoe0529:20181117210128j:plain

 

タルトタタン(3€) りんごの酸味と甘さがとても美味しかったです。ボリュームもあって食べごたえ十分でした。

 

f:id:minamoe0529:20181117210332j:plain

 

マンゴーチーズトルテ(4.5€) クリームチーズとマンゴーの爽やかな酸味が合っていて甘すぎることなく美味しかったです。下に引いてあるクッキーの台にはホワイトチョコレートが使ってあって、少しくどいような気もしましたが、全体的に美味しいケーキでした。

 

18時閉店だったので、客席に面しているケーキのお店はカーテンが閉まるようでした。ホテルのロビーも兼ねているところなので長居してもよさそうな雰囲気でくつろげそうなカフェでした。前回かなりがっかりしたので今回は満足度が高かったです(笑)

ケーキはドイツのクーヘンやフランス菓子のマカロンも置いてあり、飲み物の種類も豊富だったので観光客が足を休めるのにぴったりだと思いました。

ドレスデン観光の際はぜひ覗いてみてください。

 

ドイツのクリエイターズマーケット

先週末日曜日にイベントを見つけて出かけました。「handgemacht Kreativmarkt」です。地元名古屋では年に二回、クリエイターズマーケットというハンドメイド作家や画家たちが作品を販売する催しが開かれており、私も何度か足を運んだことがありました。最近はあまり手を動かすことがないのですが、自身もアクセサリーなど作るのが好きなので見るだけでも楽しいものです。

 

f:id:minamoe0529:20181112233453j:plain

 

ここが開場のメッセドレスデン。展示会の会場として使われているところです。

 

f:id:minamoe0529:20181112233725j:plain

 

テーマカラーはショッキングピンクのようで、道中メッセの場所を案内するピンクの看板が近くにも出ていました。このイベントはドレスデンのみならずヨーロッパ各地から作家たちが集まっている大規模なもののようです。

 

 

f:id:minamoe0529:20181112233852j:plain

 

入場料は1人5€でした。会場のホールに入る前の通路にもブースがあり、流木でできたオブジェからイラストを描いたポストカード、アクセサリー類など多種多様な作品が並んでいました。

 

f:id:minamoe0529:20181112234529j:plain

 

布市場も併設されており、たくさんの布地の他、ビーズやパーツなども。

 

f:id:minamoe0529:20181112234802j:plain

 

革の端切れもたくさんありました。

 

f:id:minamoe0529:20181112234859j:plain

 

ところどころにワークショップもあって、子どもたちが色塗りをしたりクリスマスのオーナメントを作ったり、布にプリントをしたりするなどして楽しんでいました。

 

f:id:minamoe0529:20181112235033j:plain

 

メイン会場の様子。ご覧のとおりたくさんの人で賑わっています。お客さんはたいてい女性でしたが、日曜日なので夫婦で出かけてきている男女もちらほら見かけました。屋内のイベントなので暖かく、会場内ではみな薄着です。手作りっぽい服を着た人を何人か見かけました。

 

f:id:minamoe0529:20181112235309j:plain

 

木のおもちゃはドイツらしいですね。こちらの馬は坂の上に置くと細工が施してあるので自分で坂を下りていきます。動きがとても可愛らしかったです。

 

f:id:minamoe0529:20181112235450j:plain

 

中庭には食事ブースが集まっていました。ここでもドイツ人が食べるのはカリーブルスト。ソーセージにカレーソースとフライドポテトを合わせて食べます。

 

自作の絵を売っている人やカバン、洋服、アクセサリー、靴、ランプ、食器などなどいろいろなものがありました。全体の規模としては名古屋に比べると5分の1くらいの大きさに感じましたが、想像していたよりもしっかりとしたイベントでそぞろ歩きだけでも楽しめました。フェイスブックでイベントを知ったのですが、別の会場で今度は来年の2月にも同じようなマーケットが開かれるようです。興味がある方はぜひ行ってみてください。

émoi ドレスデンのカフェ フランス菓子のお味は・・・

今週からドイツ語のクラスがB1-1になり、なかなか忙しくなってきました。なんといっても語彙が足りていません。。もっと勉強しなくては。。

ということで少し間があいてしまいましたが、今日は先々週末行ってきたカフェについて書きたいと思います。

 

f:id:minamoe0529:20181109001145j:plain

émoi 

住所: Kamenzer Str. 40
01099 Dresden

(お店のホームページはおやすみ中でした)

 

ドイツではケーキのことをクーヘンと呼ぶのですが、日本でもお馴染みのバームクーヘンからも想像がつくように、少し重ための生地で素朴なものが主流です。日本で食べるケーキのようなふわっと軽い食感のものはなかなかありません。先日こちらでも紹介しましたベルリンのカフェコミネのようなパティスリーは少ないです。そんななか、ドレスデンで見つけたお店がこちらのémoi なのです。期待に胸をふくらませて行ってきました。

 

f:id:minamoe0529:20181109002111j:plain

 

中央にあるのはマカロンですが、その周りにはドイツのクーヘンが並んでいます。

 

f:id:minamoe0529:20181109002215j:plain

 

チョコレートもショーケース入り。

 

f:id:minamoe0529:20181109002309j:plain

 

金色の紙のお皿が敷いてあって見目麗しいですね。

 

f:id:minamoe0529:20181109002408j:plain

 

ちょっとミントが元気ないですがこちらも綺麗に作ってあります。

 

ピンク色の方はホワイトチョコレートで囲ってあり、中にバナナのムースが入っています。緑色の方は下にブラウニーがひかれ、中には酸味の強いフィリングが鎮座していました。残念ながらどちらも美味しくなかったです。それぞれ4€というなかなかのお値段がするのですが、やはりドレスデンで美味しいケーキを食べるのは難しいのかもしれません。救われたのは、コーヒーが美味しかったこと。お客さんの様子を見ているとパンを買う人が多く立ち寄り、カフェでケーキを食べているのは私たちしかいませんでした。

 

f:id:minamoe0529:20181109003047j:plain

 

カフェを出る頃にはこんな風に残り少なくなっていました。見た目は綺麗なんですけどね。。ベルリンで食べたカフェコミネのケーキが忘れられない私たちにとっては辛い敗北となりました。後日語学学校の先生にこのお店のことを話したところ、ナッツクリーム入りのクロワッサンがとても美味しいとのこと。こちらのお店に来ることがあれば、ぜひクロワッサンをお試し下さい。

 

 

ハロウィンキンダー

10月最終日の昨日はハロウィンで学校がお休みでした。夫が子供たちがお菓子をもらいに来たり来なかったりすると言うので念のため準備しました。

 

f:id:minamoe0529:20181101231940j:plain

 

謎のチョコロリポップは中身がよくわかりませんがハロウィン柄だったのでそれらしいかと思い、10本入り1袋を購入。ドイツお馴染みのハリボーは小分けになった小さな袋がたくさん入っているものを買いました。あとはイケアで見つけた包装紙でそれらをまとめます。

 

f:id:minamoe0529:20181101232259j:plain

 

包装紙で紙袋を作り、ロリポップハリボーを1つずつ入れて準備完了です。しかし、午前中に来ると思っていた子供たちは姿を現さず。。

 

夜18時過ぎになってベルが鳴ったので開けてみると、なんと小さな3人の子供たちが綺麗にお化粧と仮装をした姿で立っていました。年齢は4歳~7歳くらいでしょうか。一番小さな子は頭から白いお化けの仮装で目だけ出していたので性別はわかりませんでしたが、後の2人は魔女っぽい衣装で1人はメキシコ風のカラフルな骸骨メイクをしていました。彼らは「Süßes oder es gibt saures!」(英語で言うTrick or treatです)と言っておとなしく立っていました。私が「何軒行ったの?」とドイツ語で聞くと「・・・。」無言でした(笑)外国人から話しかけられたことにあまりにびっくりしたのか、お菓子をあげると無言で走り去って行きました。一番お姉さんらしき女の子は最後ちょっと振り返ってはにかんだ笑顔を見せてくれましたが、日本人が珍しかったのかもしれません。

その後夕食の準備をしていると、1階に住んでいるのでキッチンの通りに面した窓を小さな魔女がノックしました。窓を開けるとたくさんの魔女たち。「何人?」と聞くと声を揃えて「6人!」 ちょっと待っててね、とお菓子を取りに行った私の後ろで「あれはなんだろう!いい匂い!」と火にかけていたフライパンの中身(豚丼です)に興味津々。お菓子をあげると先に来た3人より年上の魔女たちはお礼を言って「Schöne Abend!」と去って行きました。

 

そんなこんなで昨日は可愛らしい襲撃にほっこりとしました。みんなとても綺麗にお化粧をしていたので写真を撮りたかったです。(不審者として通報されるのは困るので我慢!)手に持っている小さなカゴにはキャンディらしきものがたくさん入っていたので、ドイツ人はそれほど凝ったものを配らないようです。私が小学生時代住んでいた地域では「お月見泥棒」という風習があり、その日になると玄関先に子どもたちが持っていけるように「うまい棒」や「クッピーラムネ」など小さな駄菓子が用意されました。日本の駄菓子をあげたらドイツの子供たちはどんな反応をするだろうなと思いながら自分が「お月見泥棒」だった時代を思い出したハロウィンでした。

 

 

 

パンケーキミックス

f:id:minamoe0529:20181031021015j:plain

ドイツにもパンケーキミックスなるものがあったので作ってみました。

 

f:id:minamoe0529:20181031021121j:plain

 

早速蓋がうまく外れないというトラブル発生。なんとか開封

 

f:id:minamoe0529:20181031021245j:plain

 

牛乳を容器の線まで入れたらよく振って、2分くらい馴染ませてから焼きます。

 

f:id:minamoe0529:20181031021409j:plain

 

直径10センチくらいのパンケーキにしてみました。

 

f:id:minamoe0529:20181031021533j:plain

 

ちょっとひっくり返しに失敗。

 

f:id:minamoe0529:20181031021620j:plain

 

味は思ったほど甘すぎず、もっちりしていて美味しかったです。そして、バナナとの相性は抜群。全部で15、6枚焼けたので、2人で食べるのに丁度良い分量でした。

また買いたいと思います!

 

ドイツ 初お寿司

ドイツに来て5ヶ月経ちましたが、先日初めてお寿司を食べました!今日はそのお店をご紹介したいと思います。

 

f:id:minamoe0529:20181027223814j:plain

 

Ischin

住所:Bundesallee 203
10717 Berlin - Wilmersdorf

お店のホームページ↓

Japanische Restaurants - Ishin - Japanische Restaurants

ベルリンに6店舗あるのですが、今回はカフェコミネに近かったのでここを選びました。

 

f:id:minamoe0529:20181027224832j:plain

 

メニューはこんな感じです。納豆も食べられます。

 

f:id:minamoe0529:20181027224934j:plain

 

単品で頼むこともできるのですが、今回はセットメニューの竹を注文しました。

 

f:id:minamoe0529:20181027225033j:plain

 

土曜日は終日ハッピーアワーということで13€のところ9.8€でいただけました。日本のレストランと同じようにお茶がサービスで頂けるのがとても嬉しいです。シャリが柔らかく、ネタも新鮮で日本で食べるお寿司に遜色ありませんでした!一緒に行った友人は2年ぶりくらいに食べるお寿司にお箸が進んであっという間になくなっていました。久しぶりのお寿司に大満足でした。

 

またベルリンを訪れた際はぜひ再訪したいと思います!

 

 

ベルリン観光

先週末にベルリンに行った際、少し観光をしたので写真を交えて紹介したいと思います。ベルリンへは去年の冬に訪れて以来2回目です。

 

f:id:minamoe0529:20181025224315j:plain

 

朝8時頃ドレスデンを出発し、朝作ったサンドイッチを食べながら車で2時間半ほどで目的地に到着。この日は天気がとてもよく、暖かい日でした。

 

f:id:minamoe0529:20181025224613j:plain

 

ベルリン大聖堂です。さっそく中へ入ります。

 

f:id:minamoe0529:20181025225130j:plain

 

入場料は一人7€でした。

 

f:id:minamoe0529:20181025225241j:plain

 

ドームはガイドブックによると高さ114メートルとのこと。チケットの券面にもあしらわれている天井部分のステンドグラスがとても美しいです。

  

f:id:minamoe0529:20181025225420j:plain

 

f:id:minamoe0529:20181025225548j:plain

 

f:id:minamoe0529:20181025225652j:plain

 

とにかくモザイク画の美しいこと。モザイクであることを疑うくらい精密です。

 

f:id:minamoe0529:20181025225752j:plain

 

クラシックな階段を登ると模型や壁画の断片が掲示された展示室がありました。

 

f:id:minamoe0529:20181025225912j:plain

 

壁に飾られたモザイク画

 

f:id:minamoe0529:20181025230002j:plain

 

今度は展望台に登ります。

 

f:id:minamoe0529:20181025230056j:plain

 

f:id:minamoe0529:20181025230132j:plain

 

青い空がとても清々しくとても気持ちよかったです。この後、降りて地階の棺の展示を見学しました。

 

f:id:minamoe0529:20181025230256j:plain

 

こちらはカイザー・ヴィルヘルム記念教会です。第二次世界大戦時に空襲に遭い、一つの塔が残されました。戦禍を伝えるモニュメントとして保存され、隣には新しい教会が建てられています。

 

f:id:minamoe0529:20181025230734j:plain

 

修復がされていますが、完全にきれいにするのではなく傷跡が残されています。

 

f:id:minamoe0529:20181025230901j:plain

 

記念教会の内部。天井には息をのむモザイク画が。今回のベルリン探訪で一番感動したのはこの天井画でした。

 

f:id:minamoe0529:20181025231044j:plain

 

色鮮やかなモザイクは精密な描写とデフォルメされた描写とが組み合わされ目を奪われます。

 

f:id:minamoe0529:20181025231227j:plain

 

入口上部にもモザイク画

 

f:id:minamoe0529:20181025231416j:plain

 

手前が現在の姿で奥が建設された当初の姿です。

 

f:id:minamoe0529:20181025231519j:plain

 

こちらの天井画も一部修復されていました。部屋の中には戦禍を伝えるパネルが時系列に沿って作られ、先ほどの模型を囲むような形で設置されていました。

 

f:id:minamoe0529:20181025231716j:plain

 

併設されている新教会の外観です。

 

f:id:minamoe0529:20181025231840j:plain

 

内部はステンドグラスに取り囲まれとても神秘的な雰囲気。

 

f:id:minamoe0529:20181025231805j:plain

 

祭壇にはキリストの像が浮かび上がるように配されています。今まで見てきた教会とは異なり、外からの光をふんだんに採り入れるステンドグラスではなく、暗さを残そうとしている演出が印象的でした。

 

f:id:minamoe0529:20181025232005j:plain

 

ところ変わってこちらはオスト駅の近くにあるベルリンの壁イーストサイドギャラリーという名前で壁画として1.3キロに渡って残されています。なぜか壁の前で賭け事に興じる3人の怪しいおじさんたちがいました。

 

f:id:minamoe0529:20181025233054j:plain

 

旅の締めくくりはブランデンブルク門。時刻は18時頃です。壁が築かれていた当時はこの門をくぐることはできなかったようですが今ではたくさんの人であふれています。

 

f:id:minamoe0529:20181025233409j:plain

 

番外編:ユニクロ

ベルリンには3店舗あるユニクロ。こちらは旗艦店でとても大きいです。ただ、大きすぎて正直買い物しづらかったです。シンプルなデザインがドイツ人に受けているようです。

 

ベルリン観光、1日ではとても足りなかったのでぜひまた来たいと思います。

 

 

 

ベルリン カフェコミネ

最近カフェの話を頻繁に書いている気がするのですが、今回はベルリンのカフェです。以前ネットでパティシエの方について書かれた記事を読み、かねてから行ってみたかったカフェコミネ。日本人が作るフランス菓子を堪能するべく訪れました。

 

f:id:minamoe0529:20181023225823j:plain

 

Cafe Komineの住所

住所:Welserstr. 13-15

10777 Berlin

お店のホームページ↓

Café Komine

 

 

Cafe Komineの店内

f:id:minamoe0529:20181024031005j:plain

 

とても清潔できれいなカフェコミネ店内。ショーケースには8種類のケーキが並べられていました。

 

f:id:minamoe0529:20181024031947j:plain

 

抹茶とごまのムース(5€)をカプチーノ(3.4€)と合わせてカフェコミネ店内のイートインスペースでいただきます。抹茶の上品な味とごまの香ばしい味がとても合っていて美味しかったです。

 

f:id:minamoe0529:20181024032058j:plain

 

夫が頼んだモンブラン(5.2€)。クリームが固めで非常に濃厚!とても丁寧に作られたモンブランで贅沢な気分になりました。他に友人が抹茶のシュークリームを頼んだのですが、それもとっても美味しかったです。

 

f:id:minamoe0529:20181024031505j:plain

 

写真がわかりにくいですが、お水もサービスでいただけるんです!日本みたい!

 

ドイツのケーキは美味しいのですがとっても生地が重たいので、やっぱりこういったフランス菓子を食べるとリフレッシュします(笑)お値段もしますが、それだけの価値があります。お昼13時半頃に行ったのですが、私たちの後からどんどん人が来て店内の席はすぐに埋まってしまいました。中には予約されていた席も。ケーキにうるさい夫がとても気に入っていたのでベルリンに来た際はまたカフェコミネに行きたいと思います。みなさんもぜひお試しください。