プラハで1泊した際、朝ごはんをあえてホテルでとらずにカフェに行ってみました。そのカフェがとても可愛らしくて食事も美味しかったので紹介したいと思います。
<目次>
- プラハのカフェ Mezi Srnkyの立地
- プラハのカフェ Mezi Srnkyの内装
- プラハのカフェ Mezi Srnkyのメニュー
- プラハのカフェ Mezi Srnkyのコーヒーとブランチ
- プラハのカフェ Mezi Srnkyまとめ
プラハのカフェ Mezi Srnkyの立地
住所:Sázavská 720/19, 120 00 Praha 2
写真は10時半頃、お店を出るときに撮影したものです。
ホームページはこちら↓
今回は「prague breakfast」で適当に検索して出てきたこちらのページを参考にしてこのカフェを見つけました↓
Best Breakfast in Prague — Taste of Prague Food Tours
プラハのカフェ Mezi Srnkyの内装
とてもこぢんまりした可愛らしいカフェMezi Srnkyですが、その大きな特徴はオープンキッチンでドリンクを準備している後ろにすぐテーブル席があること。食事は店内奥の別キッチンで調理されているようですが、誰かのおうちに来たみたいなアットホームな雰囲気です。
席数は表には4人がけテーブルが2つ、店内には最大8人がけテーブルが2つ、加えて窓際のカウンター席2人分です。
店内はシンプルで観葉植物が飾られているくらいです。
プラハのカフェ Mezi Srnkyのメニュー
よく見ると、ベーコンがプラス料金で頼めるものが多く、基本的にはベジタリアン向けなメニューになっています。大抵の人が「our breakfast special」を頼んでいるようでした。
プラハのカフェ Mezi Srnkyのコーヒーとブランチ
驚いたことに、お水がサービスで提供されているようでした。日本だと入店してすぐお水が運ばれてくるのは当然かもしれませんが、お水は基本有料なので、ちょっとびっくりしました。
夫が頼んだアメリカーノ 55チェココルナ(約250円)はなんと味噌のような濃厚な味!2人してこんなコーヒーは飲んだことがなくとてもびっくりしました。
カプチーノ60チェココルナ(約280円)も味噌風味!笑 独特なこの味を表現するのにはやっぱり味噌としか言いようがありません。
食いしんぼうの私たちの頼んだブランチが到着しました。
160チェココルナ(約740円)のパンケーキ。見た目以上にボリューミーでたくさん食べる夫でもお腹いっぱいになっていました。ナッツ、ドライフルーツに自家製ジャム、そしてメープルシロップとおやつパンケーキではあるものの、そこにしょっぱいベーコンが添えられている日本人から見たら斬新な一品。1口いただきましたが、体に良さそうな味がしました。
こちらは朝ごはんスペシャルメニューにオプション全部載せ!!!140+20(ベーコン)+35(ヤギのチーズ)+40(フェタ:フレッシュチーズ マリネ)+35(アボカド)というカロリー爆弾ができあがりました。全部で270チェココルナ(約1250円)です。結果、ヤギのチーズかフェタはどちらかでよかったと思います。左にある緑色のペースト状のものはフムスです。このプレートで一番美味しかったのはなんといっても基本メニューに入っている野菜のピクルスとマッシュルーム!酸っぱいだけでなく、柔らかい甘みが感じられる人参とかぶが非常に美味しかったです。
プラハのカフェ Mezi Srnkyまとめ
・日曜の朝はなるべくオープン時間に行くのがおすすめ
・予算は飲み物とブランチで1000円〜1500円くらい
・コーヒーは味噌みたいな味で面白い
・英語メニューがある
・ベジタリアンでも楽しめる&地元の人で賑わうカフェ
・店員さんが外国人に慣れていて感じが良い
・アットホームな雰囲気
私たちがお店に着いたのは9時半頃でオープン後30分ほどでしたが、既に外の席は埋まり、店内にも1組座っていました。長テーブルを何組かでシェアする席形態なので、相席が気になる人は外の席(夏場のみかも)がいいかも。食事やコーヒーは普段口にしないような味に出会えてとても興味深い体験でした。プラハを訪れる際はぜひチェックしてみてください。