3月も下旬に入り、ようやくドレスデンも暖かくなってきました。今日は、先日予約したイケアに無事に行けたので、そのご報告とその後のドレスデンの防疫措置について書いておきたいと思います。
<目次>
クリック&ミートでイケアへ
前回の記事でイケアに訪問予約したことを書いたのですが、3月26日(金)は無事に入店することができました!ちなみに前回の記事を読まれていない方はぜひこちらをどうぞ↓
イケアのホームページで訪問日時を予約すると、 写真のようなQRコード付きのメールが送られてきます。(代表者だけではなく、訪問予定者全員分のQRコードが必要です。)今回は3月26日の18時が予約時間ですね。
クリック&ミートが導入された週は長蛇の列ができていたイケアのエントランスでしたが、この日はすんなり入ることができてとてもスムーズでした。ちなみに、入り口には18時5分前に到着し、係員にメール見せると、まだ時間にはなっていませんでしたが入店できました。ちなみに退店する際にもQRコードを提示する必要があります。滞在時間も管理して誰が何時まで居たのかを把握しているようですね。
この日は買いたかった布を調達することができました!ただ、ポーチを作る予定でしたが、柄が思いの外大きいので、何を作るか再考中です。それにしても小鳥さんが可愛い!
実は、イケアに来た真の目的は布ではなく、台所のパントリーに設置する棚を購入することでした。事前に調べて目星を付けていた商品について店員さんに尋ねると、なんとラスト1個!それを聞いて急いで陳列棚へ向かいました。しかし、時既に遅し…。私達が棚の前に到着するとそこには空っぽの空間しかありませんでした(涙)再度別の店員さんに確認してもらったところ、月曜日に入荷すると言うではありませんか。これは再訪するしかありません。ちなみに、有料(10ユーロ)ですが、クリック&コレクトというサービスがあって、事前に購入した商品をピックアップするということもイケアでは可能です。
ドレスデンの現在のコロナアンペル値
イケアに再訪するため、月曜日以降で入荷されると考えた私達は火曜日にクリック&ミートで予約をいれました。しかし、昨日27日(土)にコロナアンペルを確認すると、なんと121.6となっており、3日間連続で100を越えてしまっていました…。店舗訪問はもうできなくなってしまうのか…!?
コロナアンペルについて知りたい方はこちらをどうぞ↓
ドレスデンは再び制限強化へ
2021年3月30日より、再び制限が強化されることになってしまったドレスデン。ただし、2021年4月1日よりザクセン州におけるコロナ関連条例が改定される予定であることから、その閣議決定を待つ形で、3月8日及び15日以降に再度オープンを許された店舗や文化施設が閉じることは今の所ないようです。とりあえず、これでイケアで棚を買うことはまだできる、ということになりました!よかった!
制限強化の内容
具体的には、屋外での飲酒禁止、自世帯以外の人との接触を1名までに制限(3月8日以降は5名まででした)、外出制限(出勤、通学、日用品、薬、食料の買い物、通院はOK)という内容です。
簡易コロナテストが職場でスタート
先週月曜日、出勤するとオフィスのドアの前に同僚たちが溜まっていました。扉の横には「コロナウイルス簡易テスト」と張り紙が貼られ、その下にテストキットが。前週なにも聞かされていなかったため、ちょっとびっくりしましたが、とにかく簡易テストを自分で行い、結果を写真に収めて指定されたアドレスへ送信しました。当日はそのようにして扉の前に大勢が集まってしまったため、来週以降は出勤する前に自宅で検査を済ませるように、と金曜日にテストキットが配布されました。それがこちらです。
小学校でも子どもたちは自分でこういった簡易テストを行うそうです。なお、職場からは週に1回の配布がありますが、それ以上行いたい人は、個人的に薬局などへ行ってやってくださいとのことでした。
なお、ザクセン州の情報を見ると、ドイツに住んでいる人は誰でも無料の簡易テストを週に一度受けられるということでした。
詳細はこちら↓
ただ、NDR(北ドイツ放送)の記事では、提供される検査キットはPCR検査ではなく、抗体検査というもので、PCRに比べると正確性に劣り、できれば週に2,3回の検査をしたほうがよいと報じています。
Corona: Wie sicher sind Schnelltests für zu Hause? | NDR.de - Ratgeber - Gesundheit
まだまだ先の見えないコロナウイルスとの闘いですが、再び自由を得られるまで耐える時期は続きそうです。この調子だと、ドイツ国内を旅行することも、ましてや日本に一時帰国することも年内自粛することになりそう…。ただ、この気落ちした状況を割り切って2021年を乗り越えれば、2022年には一回り成長した自分に会えるはず、となんとか気持ちを切り替えようと努めています。みなさんも、どうかポジティブに毎日を過ごしてください。