ドイツ生活 徒然記

ドイツでの生活も6年目がスタート。日々体験したことや感じたことを書いていきます。

ドイツ語 語学学校

 

f:id:minamoe0529:20180705014756j:plain

 

今日は以前下見に行った語学学校の体験レッスンを受講しました。家から自転車で30分ほどでKästner Kolleg という学校です。

 

f:id:minamoe0529:20180705014939j:plain

f:id:minamoe0529:20180705015030j:plain

なかなか古そうな門構え。。

ドイツ語のほか英語やスペイン語も学べる学校のようです。スタッフの3名はさすが語学学校という感じでとてもフレンドリーで話しやすかったです。

(普段ドイツ語しか受け入れてくれないドイツ人と接していると少しでも英語で話せるととても嬉しくなります笑)

 

f:id:minamoe0529:20180705015207j:plain

教室は1階と半地下1階にあり、今日は1階のこの教室でレッスンを受講しました。ドイツ語のレベル分けは通常「A1」「A2」「B1」「B2」「C1」の四つです。この学校ではA1~B2までをそれぞれ2階級に分けて教えているらしく、「A1ー2」のクラスにお邪魔しました。(本来は全くの初心者コースを見学したかったのですが今は開講されていないということで1つ上のコースです)

先生は40代半ばころの女性の方で健康的ではつらつとした優しい方でした。教室は7名が受講しており、韓国・中国・日本人の方もいました!普段アジア人を見ることが少ないので嬉しかったです(笑)ヨーロッパの国の人はどこの国の出身かいまひとつ聞き取れず。。ティーンと思しき男女二名がそれぞれ授業中にスマホをいじっては集中するように注意されていましたが私はそんな余裕があることにびっくり(笑)

内容は主に「位置」を表す前置詞の練習、時間の表し方、何かものが壊れた時の対処の会話、といったものでした。授業は全てドイツ語で行われ、本来下のクラスにいるはずの私を気遣って先生が(ほんの)たまに英語を入れてくれました。練習問題の回答の前に練習問題で何を聞かれているのかわからない状態なので授業内容はおそらく半分理解できたかどうか(苦笑)

終了後、実際に授業を受ける半地下の教室の方を見に行ってきました。

 

 

 

f:id:minamoe0529:20180705054642j:plain

教室とカフェテリア(?)がありソファスペースもあります。

 

f:id:minamoe0529:20180705054737j:plain

 

フリーのドリンクカウンターです。イメージはゲストハウスのラウンジのような?

 

f:id:minamoe0529:20180705055005j:plain

 

朝8:30から解放される教室やカフェスペースは自習はもちろん、ピアノを弾きに来たりヴァイオリンや声楽の練習をする人もいるそう。音楽を勉強しながらドイツ語を学んでいる人たちが多いのでしょう。今日受けたクラスにもピアノを勉強している生徒さんがいました。

 

f:id:minamoe0529:20180705055259j:plain

 

学校のすぐそばに公園があって地域の人の憩いの場になっています。写真を撮影したときはたまたま撮影している人たちが写ってます。

 

f:id:minamoe0529:20180705055543j:plain

 

関係ないですが、通学路の坂道にいた猫さん。

 

さて、16日からコースが始まるのでそれまでに単語を少しでも覚えてドイツ語を楽しく勉強できるようにしたいです。

カリキュラム的には40週間で大学入試レベルの「C1」に行けるとか行けないとか。

目標は高く、鈍っている脳みそを活性化させて頑張ります。