ドイツ生活 徒然記

ドイツでの生活も6年目がスタート。日々体験したことや感じたことを書いていきます。

ベルリン アディナ アパートメントホテル チェックポイント チャーリー宿泊記

今週は仕事を始めてから初めての休暇です。日本の得意先がお休みするタイミングで私も休むことにしました。先週末から土日月とベルリンに滞在したのですが、ドイツはちょうどここ一番の暑さで日中はショッピング街も人が少なく、なにかあったのかと思うほど。さて、今回はアパートホテルに宿泊したのですが、天井が高くてとても快適に過ごせました。せっかくなので紹介したいと思います。

 

<目次>

 

アディナ アパートメントホテル チェックポイント チャーリー

f:id:minamoe0529:20200813035247j:plain

アディナ アパートメントホテル 
ベルリン アディナ アパートメントホテル の立地

 

住所:Krausenstraße 35-36, 10117 Berlin

今回私たちは車で向かったのですが、事前に駐車場について予約できるか問い合わせると、当日確実に用意できるかわからないとの返信。現地に行ってみると向かい側に路上の駐車場があったのでそこに停めることにしました。しかも、日曜日は路駐代はかかりません。土曜日も22時以降は路駐代フリー。ホテルで確保してもらう場合はおそらく地下の駐車場に入れてもらうのだと思いますが、一泊20€なので路駐にして良かったと思いました。

公共交通機関で行く場合はUバーン(地下鉄)のStadtmitte駅から歩いて10分強くらいだと思います。

ベルリン アディナ アパートメントホテルのロビー

f:id:minamoe0529:20200813043052j:plain

アパートメントホテル アディナのエントランス

入って正面左側にフロント、正面奥に小さな売店があってスナックなどを買えるようになっていました。中庭は朝ドアが開いていたのでカフェ利用できるのかも?そこまで重厚感はありませんが、清潔感があってよい雰囲気のエントランスでした。

 

f:id:minamoe0529:20200813043432j:plain

アディナ アパートメントホテル ロビー

表に面している窓ガラスにはオープンしているというアピールで手書きの文字が書かれています。その演出がちょっとチープな感じが出てしまっていてちょっと残念。

 

f:id:minamoe0529:20200813043635j:plain

アディナ アパートメントホテルのロビー

フロントからは見えない位置にもソファがあったり。ソファがたくさん置いてあるだけで少しくつろいだ気持ちになるのは私だけでしょうか。

 

ベルリン アディナ アパートメントホテルのコロナウイルス対策について

実は私たちはもともとポーランドクラクフに行く予定でした。しかし、コロナウイルスの感染リスクを考え、ドイツ国内にとどまることに。アディナホテルではフロントに透明の間仕切りが設置され、スタッフはマスクをしていないものの、ホテルの方針としては意識されていることを感じました。ちなみにゲストに対してはマスク着用をするよう張り紙が掲示されていました。

そしてエレベーターの前にはこんな看板が。

f:id:minamoe0529:20200813044223j:plain

コロナウイルス対策

エレベーターに一度に乗れる人数は2名まで!大体マックス10人くらいが乗れるエレベーターでしたが、人数制限がされていました。管理している人は特にいませんでしたが、私たちが利用した際は他のゲストとかちあうことはありませんでした。

 

朝食に関しては事前予約制がとられていて、こんな紙を渡されました。

 

f:id:minamoe0529:20200813045055j:plain

朝食選択の紙

現在コロナウイルス対策でブッフェをおこなっていないため、注文制になっているようです。私たちはベルリンのカフェを楽しみたかったので注文しませんでしたが、ホテルで朝食をとる場合は1人12€です。

ベルリン アディナ アパートメントホテルの客室

f:id:minamoe0529:20200813045646j:plain

エレベーターのキー認証

エレベーターに乗ったら、フロア番号ボタンの上にあるカードと書かれているところにカードをかざし、そのまま階ボタンを押します。もたもたしているとエレベーターが他のフロアに呼ばれてしまうこともあります。。

 

f:id:minamoe0529:20200813045831j:plain

アディナ アパートメントホテル 客室入り口

写真左手が入り口のドアです。入って左手にお手洗い&バスタブ、右手にキッチン、正面にリビングです。本来であればキーカードを壁のホルダーに差し込んで電気の主電源を入れるのですが、現在夏場でエアコンを効かせるために挿しっぱなしにしてくれていたんです。おかげで都会の暑さを凌ぐことができました。

 

f:id:minamoe0529:20200813050003j:plain

アディナ アパートメントホテルのキッチン

キッチンはコンパクトにも関わらず、オーブンと食洗機を設えてあり本格的でした。

 

f:id:minamoe0529:20200813050211j:plain

調理器具は一式揃っています

冷蔵庫も大きいので長期滞在にもおすすめです。ネスプレッソも置いてあったのでコーヒーが楽しめます。私たちは結局飲む機会がありませんでしたが、連泊の場合清掃時に補充してもらえるようです。

 

f:id:minamoe0529:20200813050511j:plain

キッチンにあったフリーティーバックなど

紅茶のパックは使われていないものの、既に開封されていたので使われずにずっと置いてあるんだろうなと。。料理で使うために、飛行機の機内食についてくるような塩コショウの小袋がセットされていました。

 

f:id:minamoe0529:20200813044858j:plain

アディナ アパートメントホテルのリビング(映り込みすみません)

リビングのテレビの下にはスーツケースを広げられるような台が設置してあり、とても便利でした。

 

f:id:minamoe0529:20200813051154j:plain

アディナ アパートメントホテルのリビング

ダイニングスペースもあって、ガスなしのお水が一本置いてありました(フリーです)。

 

f:id:minamoe0529:20200813051415j:plain

アディナ アパートメントホテルの客室内デスク

ダイニングの横には仕事もできてしまうデスクが。今回はパソコンを持っていかなかったのですが、次回利用するときは持っていってもいいかも。もちろんWi-Fiはフリーです。

 

f:id:minamoe0529:20200813051629j:plain

アディナ アパートメントホテルの客室 化粧室

f:id:minamoe0529:20200813051822j:plain

アディナ アパートメントホテルのバスタブ

booking.comで掲載されていた情報にはバスローブが設置されているとありましたが、見当たりませんでした。

 

f:id:minamoe0529:20200813183330j:plain

備え付けの洗濯機

洗濯機&乾燥機が設置されていたので、自分で好きなときに使うことができます。
 

f:id:minamoe0529:20200813180220j:plain

アディナ アパートメントホテルの寝室

枕元の電灯は右奥のものが調子が悪くたまに激しく点滅したりしてちょっと困りましたが、それ意外に不便なことはありませんでした。ベッドも寝心地よく、快適に眠ることができました。ベッドの向かい側の壁にはこちらにもテレビが設置してあり、寝ながらテレビを眺めることができます。

f:id:minamoe0529:20200813200025j:plain

アディナ アパートメントホテル 客室クローゼット

クローゼットは扉が鏡張りになっており、部屋が広く見えました。中にはアイロンとアイロン台、金庫がありました。

 

f:id:minamoe0529:20200813180552j:plain

アディナ アパートメントホテルのテラス

リビングからはテラスに出ることもできます。今回の滞在では気候が非常に暑かったため利用しませんでしたが、朝晩は少し涼しいので外に出ても良かったかも。私たち夫婦は非喫煙者なので灰皿はいらないのですが、とにかくヨーロッパの人たちはタバコをよく吸っているのでこういったテラスは彼らにとってはとても大切なのだと思います。

f:id:minamoe0529:20200813180933j:plain

窓の外の風景

向かい側は団地のようになっており、公園で子どもたちが遊んでいる様子でした。写真のように路上駐車場がたくさんあるので、よほどの高級車でない限り路駐で十分かなぁと思います。

ベルリン アディナ アパートメントホテルのアメニティ

ヨーロッパのホテルは基本的に歯ブラシセットが置いてありません。基礎化粧品もしかり。このホテルはスリッパもありませんでした。

f:id:minamoe0529:20200813181159j:plain

シャワージェルとハンドソープ

個人的にシャワー後にボディローションをつける習慣がないので残念ながら使用レビューはできないのですが、そのまま持って帰ってもよさそうな感じでした。ハンドソープは容器を使いまわしているようでした。

 

f:id:minamoe0529:20200813181622j:plain

シャンプー&ボディソープ

こちらはボトルタイプのシャンプー&ボディソープです。大抵は1本で2役のものが置いてあるので、気になる方は自分で持ってくるのが良いと思います。

 

f:id:minamoe0529:20200813182509j:plain

 

ドライヤーは洗面台の下に収納されていました。スイスのマークがついていますが、高いんでしょうか。(調べたら5000円弱くらいのラインでした。)

 

ベルリン アディナ アパートメントホテルの価格

今回2泊しましたが、ベルリン市税(5.07€×2泊)も含めて212.94€でした。日本円にすると約2万5千6百円、1泊あたり1万2千8百円くらいでしょうか。今はコロナウイルスの影響もありますが、もともとバカンスシーズンのため、本来であれば一番稼ぎ時のはず。それにしても45平米で広々としており、充実した客室でこの値段は安いと思いました。

 

ベルリン アディナ アパートメントホテルの良かった点・悪かった点

良かった点
  • 路上駐車場がすぐ目の前にあり、利用しやすかった
  • 部屋が広々としていて天井も高く、リラックスできた
  • 清掃およびタオル交換をしてもらえて気持ちがよかった
  • 1人あたり1泊約6400円と値段が安かった
  • ミッテの近くで観光に便利だった
悪かった点
  • チェックインの際に損害補償用デポジット50€をひかれる
  • 駐車場の予約時に路上駐車場についての情報がほしかった

基本的にかなり満足度が高かったです。2020年9月30日まではレストランやフィットネスルーム、バーが全てクローズなので、予約される際は留意してください。損害補償用デポジットについてはbooking.comのホテルページ一番下に書いてあったため気が付かず、当日ちょっとびっくりしました。なお、キッチン設備はかなり充実しているので、食材をたくさん買って自炊することもできます。夫いわく、泡立て器もあったそうです。オーブンもあるのでケーキも焼けちゃいますね。

 

今回「アパートホテル」を予約する際、気をつけたのはフロントがあるかどうか。個人で部屋を貸しているクラクフのアパートホテルで以前鍵をもらうまで30分以上待った経験があったので、今回は絶対スムーズにチェックインするんだ、という思いでホテル選びをしました。ステイケーションにはぴったりのホテルだったので、ベルリンを旅行する際はぜひ泊まってみてください。なお、以前クラクフで宿泊したホテルの記事はこちらです。

 

www.et-chandon.com

 

ベルリンのかき氷屋さんTenzan Labで食べる本格かき氷

先週末は久しぶりにベルリンへ行ってきました。絶対行こうと決めていたお店がいくつかあったのですが、折しもこの夏一番の暑さのとき。そんなわけでベルリンで唯一のかき氷屋さんを訪ねました。

<目次>

かき氷屋さん Tenzan Labの立地

f:id:minamoe0529:20200813235239j:plain

Tenzan Lab

 

 

住所:Wörtherstr. 22 10405 Berlin Germany

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

* Our Monthly Kakigori of August is... Zunda cream cheese! "Zunda" is a paste made from the Edamame or baby soybeans. Most of you would be more familiar with Edamame with salt which are served in a Japanese restaurant. Flavor of the seasonal Green Zunda is a traditional food that has long been loved in the Sendai region of Miyagi Prefecture,Japan. "Zunda mochi" is one of the signiture dessert in this part of region. at Tenzan lab. we serve carefully prepared Zunda(it is really time consuming!!) with house made Cream cheese cream. Limited to 10 a day. ************************************************************ #kakigori #shavedice #food #foodstagram #foodie #foodporn #foodphotography #japanesefood #japan #tokyo #かき氷 #東京 #ベルリン #tenzanlab #tenzantaste #かきごおりすと #berlin #prenzlauerberg #germany #berlinstagram #berlinfood #fromberlin #taiyaki #mochi #monthlykakigori #zunda #edamame #ずんだ

Tenzan Lab. Berlin(@tenzanlab)がシェアした投稿 -

 

ベルリン Tenzan Labの特徴

f:id:minamoe0529:20200814001935j:plain

混雑した夏の日のTenzan Lab

2018年にオープンしたかき氷と和菓子のお店、Tenzan Lab。かき氷はゆっくりと48時間以上かけて凍らせた氷を一つ一つ手で削って提供するという本格派です。シロップは全て自家製で、その材料は旬のオーガニックのものを使い、健康かつ美味しいものを届けたいという思いが込められています。

 

Tenzan Labでかき氷を注文

f:id:minamoe0529:20200814005503j:plain

Tenzan Lab メニュー

15時頃に到着しましたが、既に満席(屋外席のみ)+受け取り待ち&注文待ちの人で大賑わい。メニューはかき氷以外にお団子や羊羹も販売されています。

 

f:id:minamoe0529:20200814005320j:plain

Tenzan Lab 店内(2020年8月9日)

現在コロナウイルス対策のためか、店内に席はありませんでした。特別に暑い日だったので、店内は大忙しです。

 

f:id:minamoe0529:20200814010040j:plain

Tenzan Lab かき氷メニュー(抜粋)

季節のメニューもありましたが、ひとまず定番の抹茶系を注文しました。抹茶マスカルポーネ宇治金時!それぞれ6.8€(約820円)でした。

f:id:minamoe0529:20200814010259j:plain

受付番号札をもらって空いた席に座ります

次から次へとお客さんがやってきて列を作ります。私が注文の列に10分ほど並んで会計を済ませると、夫が空いた席を素早く確保してくれていました。隣のブティックは日曜日のためお休みで、その店先にもTenzan Labのテーブルが並べられていましたが、それでは足りずにベンチやブティックの入り口階段で食べている人がいたり、持ち帰りの人がいたりとみんな工夫しています。お客さんは日本人や韓国人、中華系のアジア人が多かったですが、子供を連れたドイツ人も結構いました。見ていると、日本人のお客さんは食べ終わった食器を店内に運んで自ら片付けをし、少しでも待っている人が早く座れるよう貢献している様子。ちょっとやりすぎ、と思ったのは、日本人家族のお父さんが「待っている人がいるから早く食べなさい」と子供に言っているのが聞こえたとき。一方で、ドイツ人カップルが食べ終わった食器をそのままにして、そこに新たにドイツ人のカップルが腰をおろすと下げてもらえるのを待つ、という場面も。こんなに人間観察していたのにはわけがあって、なんと40分も待っていたからなんです。さあ、やっとかき氷が到着しました。

実食!Tenzan Labのかき氷

f:id:minamoe0529:20200814011453j:plain

ベルリンで食べる宇治金時

まずは宇治金時です!練乳とあんこと抹茶の織りなす味はまさしく本物。思った以上に本格的なかき氷でした。ドイツベルリンでこんなに美味しいかき氷が食べられるなんて、6.8€がむしろ安いと感じられるほど。掘っていくと中にもあんこ。氷はふわふわで、夢中で食べているうちにあの懐かしい頭がキーンとなる感覚に襲われました。2人で半分ほど食べ終えた頃にもう1品が到着。

 

f:id:minamoe0529:20200814012001j:plain

抹茶マスカルポーネ

抹茶味のマスカルポーネクリームはほんのり苦味を残し、それでいてクリーミーな味わいがかき氷にとっても合います!中にもクリームが入っていて贅沢な気分。

 

季節のメニューが他にもいろいろたくさんあって、フルーツ系のかき氷ももちろんありました。かなり並びましたが、味は日本で食べるかき氷そのもので、また訪れたいと思いました!

 

かき氷屋さんの情報はこちら

HOME | Tenzan Lab

ホームページにはそこまで情報が掲載されていません。そこからインスタグラムにとべるので、その日の営業時間などは行く前にチェックしたほうがよさそうです。

 

<参照記事>

Tenzan Lab | Oooh, Berlin!

ドイツで働く 試用期間終了時に給料交渉した話 ~続編~

上司との面談から2週間、試用期間が終了して1週間が経ちました。今朝上司に呼ばれたので、何事かと思ったら、面談で給与の交渉をした話についてでした。ちなみに前回の記事を読まれていない場合はこちらからどうぞ↓

www.et-chandon.com

 <目次>

ドイツで給与交渉した結果

ドイツで給与交渉したら二度目の面談があった

アメリカ人の上司の部屋は私の席の目の前なので、彼が部屋から出て一歩歩けばもう私のデスクなんです。今朝も、パソコンに向かっていると部屋から1歩出てきて、ちょっと話せるかな、という気軽な感じで呼ばれました。2週間前の面談でまったく手応えのなかった私は「何の話だろ?」と思ったのですが、なんと昇給の話でした。上司はコロナウイルス対策で人と話す際は必ず旦那さんが作ったマスクを着用するのですが、それが聞きづらい聞きづらい。。普段とても明瞭にゆっくり話してくれる人なのですが、マスクのせいでもごもごして大事な話なのにうまく聞き取れません。どうやら、2段階に分けて昇給されるらしく、なんと今月から月に100ユーロ上がるとのこと。そして来年1月からはもう100ユーロ上がるようです。上司は淡々と話を進め、なにか質問あるかな、と聞いてきました。とりあえず、前回面談をした際は上司の休暇直前だったので、そんな中、然るべき部署に話をしておいてくれたことに驚きました。そして何ヶ月も寝かされるのだろうと勝手に思っていたのですが、2週間でお返事をもらえて、なんだか信じられない気持ちでした。とりあえずお礼を言って、特に質問はありません、と伝えるとそれで面談は終了でした。非常にあっさりさっぱり。上司との関係性ができていればもっとフィードバックをもらえるのだと思いますが、如何せん、彼は私が毎日どんな内容の仕事をしているのか全くと言っていいほど把握していないので、何も言うことがないのかも。。。

 

ドイツで給与交渉して感じたこととわかったこと

前回の記事で少し触れましたが、私が交渉したタイミングは通常とは異なるタイミングだということでした。でも、結果きちんと認められたので、契約更新のタイミングでも給与交渉の余地があるということがわかりました。また、上司が私の勤務内容について把握していないにも関わらず、昇給がかなったのは、おそらく人手不足が原因かと思います。日本人2人が退職して、代わりに入ったのが私1人という、誰の目にも明らかな事実。しかもそのうち1人の退職は私が入った数カ月後に起き、おそらく誰も想定していなかったのだろうと思います。なお、今回の給与交渉は一貫して上司とのみの対話でした。他の人の状況を聞くと、あまり給与交渉に臨んでいる人はいない模様で、しかも交渉した先輩方は苦戦していたという話を聞いたため、今回すんなりと認められたのが意外でした。何事も挑戦してみなくてはわかりませんね。

 

ドイツで給与交渉の際気をつけるべきこと

今朝は面談で口頭で上司から話がありましたが、ドイツは書類社会です。なので、実際に新しい契約書に新しい給与額が記載されているのを見るまで安心はできません。今現在の私の心境は、一応内定はもらったけれど、内定取り消しがある可能性はまだ残っているような感覚です。

ちなみに語学学校で、なぜ給料の話をすることがドイツではタブーなのか、という質問をした際、先生は、人それぞれ交渉の上給与額が決定されるため、同条件でも給料が異なることが多々あるからだ、と言っていました。そのため、給料の話を同僚同士でした場合に、解雇される可能性もあるとか。ドイツでお給料に関する話は家族だけにするのが安全です。

 

まとめ
  • ドイツで給料交渉する際には会社で決められているタイミング、もしくは契約更新のタイミングで行う
  • ドイツで給料の話をする際には、同僚には具体的な金額を言ってはいけない
  • ドイツで契約に変更があった場合は口約束ではなく必ず文書で取り決め・確認を行う

日本では給料について交渉する機会はありませんでしたし、ある程度勤務年数が経つと自動的に昇給する仕組みになっていたので、正直給与交渉を自分で行う日が来るとは思っていませんでした。人生、何が起きるかわかりません。もし、そんな場面に直面したら、ぜひ自分の仕事に自信を持って主張してください。

プラハ地元の人で賑わうカフェ Mezi Srnkyで朝ごはん

プラハで1泊した際、朝ごはんをあえてホテルでとらずにカフェに行ってみました。そのカフェがとても可愛らしくて食事も美味しかったので紹介したいと思います。

<目次>

プラハのカフェ Mezi Srnkyの立地

f:id:minamoe0529:20200726183031j:plain

Mezi Srnky

住所:Sázavská 720/19, 120 00 Praha 2

 

写真は10時半頃、お店を出るときに撮影したものです。

 

ホームページはこちら↓

Mezi Srnky

今回は「prague breakfast」で適当に検索して出てきたこちらのページを参考にしてこのカフェを見つけました↓

Best Breakfast in Prague — Taste of Prague Food Tours

 

プラハのカフェ Mezi Srnkyの内装

f:id:minamoe0529:20200726184639j:plain

豪快なオープンキッチン

とてもこぢんまりした可愛らしいカフェMezi Srnkyですが、その大きな特徴はオープンキッチンでドリンクを準備している後ろにすぐテーブル席があること。食事は店内奥の別キッチンで調理されているようですが、誰かのおうちに来たみたいなアットホームな雰囲気です。

 

f:id:minamoe0529:20200726185223j:plain

店内は長テーブル2つ&窓際カウンター席

席数は表には4人がけテーブルが2つ、店内には最大8人がけテーブルが2つ、加えて窓際のカウンター席2人分です。

 

f:id:minamoe0529:20200726190216j:plain

壁にはグリーン

店内はシンプルで観葉植物が飾られているくらいです。

 

プラハのカフェ Mezi Srnkyのメニュー

f:id:minamoe0529:20200726190435j:plain

Mezi Srnkyのメニュー

よく見ると、ベーコンがプラス料金で頼めるものが多く、基本的にはベジタリアン向けなメニューになっています。大抵の人が「our breakfast special」を頼んでいるようでした。

 

プラハのカフェ Mezi Srnkyのコーヒーとブランチ

f:id:minamoe0529:20200726191250j:plain

サービスのお水

驚いたことに、お水がサービスで提供されているようでした。日本だと入店してすぐお水が運ばれてくるのは当然かもしれませんが、お水は基本有料なので、ちょっとびっくりしました。

 

f:id:minamoe0529:20200726192821j:plain

味噌みたいな味のアメリカーノ

夫が頼んだアメリカーノ 55チェココルナ(約250円)はなんと味噌のような濃厚な味!2人してこんなコーヒーは飲んだことがなくとてもびっくりしました。

 

f:id:minamoe0529:20200726192338j:plain

味噌風味!?カプチーノ

カプチーノ60チェココルナ(約280円)も味噌風味!笑 独特なこの味を表現するのにはやっぱり味噌としか言いようがありません。

 

f:id:minamoe0529:20200726191456j:plain

もりもりブランチ

食いしんぼうの私たちの頼んだブランチが到着しました。

 

f:id:minamoe0529:20200726193138j:plain

ベーコンつきパンケーキ

160チェココルナ(約740円)のパンケーキ。見た目以上にボリューミーでたくさん食べる夫でもお腹いっぱいになっていました。ナッツ、ドライフルーツに自家製ジャム、そしてメープルシロップとおやつパンケーキではあるものの、そこにしょっぱいベーコンが添えられている日本人から見たら斬新な一品。1口いただきましたが、体に良さそうな味がしました。

 

f:id:minamoe0529:20200726193612j:plain

朝ごはんスペシャル+++

こちらは朝ごはんスペシャルメニューにオプション全部載せ!!!140+20(ベーコン)+35(ヤギのチーズ)+40(フェタ:フレッシュチーズ マリネ)+35(アボカド)というカロリー爆弾ができあがりました。全部で270チェココルナ(約1250円)です。結果、ヤギのチーズかフェタはどちらかでよかったと思います。左にある緑色のペースト状のものはフムスです。このプレートで一番美味しかったのはなんといっても基本メニューに入っている野菜のピクルスとマッシュルーム!酸っぱいだけでなく、柔らかい甘みが感じられる人参とかぶが非常に美味しかったです。

 

プラハのカフェ Mezi Srnkyまとめ

・日曜の朝はなるべくオープン時間に行くのがおすすめ

・予算は飲み物とブランチで1000円〜1500円くらい

・コーヒーは味噌みたいな味で面白い

・英語メニューがある

ベジタリアンでも楽しめる&地元の人で賑わうカフェ

・店員さんが外国人に慣れていて感じが良い

・アットホームな雰囲気

 

私たちがお店に着いたのは9時半頃でオープン後30分ほどでしたが、既に外の席は埋まり、店内にも1組座っていました。長テーブルを何組かでシェアする席形態なので、相席が気になる人は外の席(夏場のみかも)がいいかも。食事やコーヒーは普段口にしないような味に出会えてとても興味深い体験でした。プラハを訪れる際はぜひチェックしてみてください。

週末プラハ小旅行 インペリアルホテル

f:id:minamoe0529:20200725230031j:plain

 

先週末に久しぶりに遠出をしようということになって、プラハで1泊することになりました。国境封鎖は解かれていたものの、入国制限について少し気になり、今回予約したインペリアルホテルに問い合わせてみたら、「チェコに来ても大丈夫だと思います」と返事をもらったので行ってきました。とても気持ちの良いホテルだったので、紹介したいと思います。

<目次>

Art Deco Imperial Hotel Pragueのロケーション

f:id:minamoe0529:20200725224819j:plain

インペリアルホテル

住所:NA POŘÍČÍ 15 110 00 PRAGUE, CZECH REPUBLIC
 

 

立地がとてもよいホテルで、近所にショッピングモールもありますし、旧市街へも歩いて行くことができます。今回車で行ったのですが、ホテルの玄関前に停めて、チェックインする際にキーをフロントに預けました。駐車場代は1泊750チェココルナ(約28ユーロ)。車が必要なときは、出かける30分前にフロントに連絡をして車を表に持ってきてもらいます。

 

インペリアルホテルのアールデコな玄関

f:id:minamoe0529:20200725230254j:plain

 

入って正面は宿泊者の出口です。右手にフロントですね。

 

f:id:minamoe0529:20200725230447j:plain

 

天井はタイル。エジプトのようなイメージでしょうか。

 

f:id:minamoe0529:20200725230644j:plain

 

壁面には陶板やタイルで装飾が施されていました。

 

f:id:minamoe0529:20200725230728j:plain

カフェインペリアルはこちらから

左手にはホテルのカフェレストラン「カフェインペリアル」の(主に宿泊者の)入り口があります。

 

ホテルインペリアルのフロント

f:id:minamoe0529:20200725231614j:plain

 

落ち着いた調度品とライティングで厳かな雰囲気が感じられるフロント。ホテルのスタッフはみなマスクは着用していませんでした。そういえば入り口に消毒用アルコールも特段置いてなかったような気がします。

 

f:id:minamoe0529:20200725232133j:plain

シックな雰囲気のホテルロビー

ホテルインペリアルのバー

f:id:minamoe0529:20200725233809j:plain

とってもオープンなバー

私達が到着したのは11時頃だったのでまだ開いていませんでしたが、エレベーターホールの横にバーがありました。夜横を通ったら、いかついおじさんのバーテンダーさんが腕組みをしながら同じくおじさんのお客さんの話を聞いていました。

ホテルインペリアルの客室

f:id:minamoe0529:20200725232306j:plain

絨毯の模様が美しい廊下

今回は5階の部屋でした。エレベーターではカードキーをエレベーターの行き先階ボタン下にかざさないと動かない仕組みになっているのでセキュリティ面も安心です。

 

f:id:minamoe0529:20200725232616j:plain

カードキーはここへ

まずカードキーをこのポケットへ挿しこんで室内の電気系統をオンにします。

 

f:id:minamoe0529:20200725232833j:plain

 

室内は全体的に落ち着いた色調で上品な雰囲気でした!

 

f:id:minamoe0529:20200725233145j:plain

25平米のデラックスルーム

2019年に全ての部屋がリノベーションされているので、とてもきれいです。

 

f:id:minamoe0529:20200725233639j:plain

 

窓の外の景色はそんなに…

 

f:id:minamoe0529:20200725233415j:plain

ミニバー

お水や冷蔵庫の中の飲み物は有料です。左下にある爪切りのようなものはワインオープナー兼栓抜きの優れもの。

 

f:id:minamoe0529:20200725234115j:plain

ベンチ?(荷物置き場)&クローゼット

25平米ですが、結構広く感じました。

 

f:id:minamoe0529:20200725234417j:plain

アイロン完備

ハンガーが結構たくさんあったので、イブニングドレスとか掛けておくんだろうなーと妄想。

 

f:id:minamoe0529:20200725234748j:plain

バスローブと金庫

バスローブは畳んでクローゼットに置いてありました。スリッパは使い捨てのものが用意されています。

 

f:id:minamoe0529:20200725235140j:plain

バスルーム

f:id:minamoe0529:20200725235256j:plain

もちろん湯船つき

大理石タイルでゴージャスな印象のバスルーム。我が家はシャワーしかないので、ホテルステイではいつも湯船を楽しみにしています。というか湯船つきの部屋にしか泊まりません。写真には写っていませんが、洗面台の右手の壁にドライヤーが設置されています。

 

f:id:minamoe0529:20200725235514j:plain

アメニティ

シャワージェル、シャンプー兼ボディージェル、ボディーローション、トリートメント。歯ブラシは置いてありません。バニティセットの中身は爪やすりとヘアゴム、綿棒にコットンです。コロナウイルス対策の一環でしょうか。アメニティの奥には手洗いの手順を示したラミネートされた紙が立て掛けてありました。

 

2名1室1泊の料金

booking.comで予約したところ、朝食なしで2348.92チェココルナ(約10、800円)でした。ちなみにホテルの公式サイトでは、バーでスパークリングワインを1杯頂ける特典付き&朝食付きの価格で掲載されています。もしかしたら公式サイトのほうが安かったかも?

 

ホテルインペリアルまとめ

立地が素晴らしいのはもちろん、カフカなど著名人が利用したことでも知られているインペリアルホテルは、スタッフの対応、客室の清潔さ、調度品、ベッドの寝心地など全て満足度が高かったです。ちなみにチェックアウトの時間をフロントで確認すると、なんと12時まで!コロナで人が少ないからか…?そのおかげで、今回は1泊のみで朝食なしだったのですが、ゆったりと滞在することができました。プラハに来る機会があればまたぜひ泊まりたいと思うホテルでした。

ドイツで働く 試用期間終了時に給料交渉した話

いよいよ今月末で試用期間の6ヶ月が終わります。始めは「半年か…長いなぁ」と思ったのですが、働きだしたら時間が過ぎ去るのがなんと早いこと。今日は試用期間終了を目前に上司との面談をした話を書いておきたいと思います。

 

<目次>

試用期間中を振り返ると実は結構大変だった…

ここはあまり書くとうざいので書きたくなかったのですが、交渉にいたった私の心境について共感していただけると思うので書きます(笑)

 

実は、採用されて1ヶ月後には教えてくれた日本人の同僚が退職し、その後1週間も経たずにもう1人の同僚(日本人)がインフルエンザで2週間出勤できなくなったということがありました。もちろん助けてくれるドイツ人の同僚もいたので、なんとか形は整った状態ではありましたが、インフルエンザの同僚が戻ってきてからは、彼女からダメ出しの嵐に遭い、その後4ヶ月は声をかけられる度に身構え、顔を合わせるのが怖くなるほどストレスの毎日でした。英語(たまにドイツ語)での仕事に対する緊張は常にありましたが、コロナウイルスでロックダウン中も休まず働き続けなければならなかったため、コロナウイルスに対する不安もつきまといました。しかし、先月同僚が退職してからは、常にチェックされ、同僚のペースで動いていたとときと比べると、伸び伸びと仕事ができるようになりました。いや、ちょっと待って、この期間に2人辞めたのに、補充は1人(私)だけ?

 

試用期間が終わっても面談がない!?

先週ランチタイムにニュージーランド出身の1ヶ月私より先に入社した同僚に、面談いつやったの?と尋ねると、試用期間終了後2週間くらいしてからだった、とのこと。しかも突然ドレスデンのトップが彼女の部屋に声を掛けにきたらしく、心の準備もできていないし、びっくりしたよ、と。他の同僚に聞いても、面談は特になかったという人もいたりして、結構ゆるい。。。一応契約が一旦6ヶ月で終わるので、新しい契約書に再度サインしたりとかするんだろうなと思い込んでいたのですが、もう一度雇用契約書を見直してみると、両者ともに問題ない場合はそのまま同様の雇用内容で無期限雇用に切り替わるという内容が!面談についても、特段規定はないため、やらなくてもよさそう。これは想像以上にゆるいんではなかろうか?

 

面談をしたいときはこちらから働きかける

私は以前から務めている人に比べて、ウアラオプゲルド*がもらえない契約になっており、雇用契約更新のタイミングで給与の交渉をしたいと考えていました。しかし、同僚の話を聞いていると誰もそんなことをしていない。イニシアチブを取らなければ面談もしてもらえないかも、と思った矢先、上司が私が試用期間を終える7月の最終週に休暇を予定していることを知ったのでした。ということで、全く面談なんて予定されていなかったわけです。「明日から休むから、その前にちょっと段取り確認しよう」というメールで今日部署の皆が集められたため、ミーティング終了後に「休暇から戻られたら雇用契約の件でお話できますか」と尋ねると、「そうしたら今からやろう!」と言われ、なにも準備できていないまま面談に突入(白目)。

*ドイツのお給料は年俸を13で割った金額が月に支払われ、残りの1ヶ月分が半々にして6月と12月に支給されることがよくあるそうです。ただし、ウアラオプゲルドは法律上の義務ではないので、それがなくても違法ではありません。

 

面談での上司からのお話

上司いわく、もともとドレスデンのトップから面談の予定のオファーが上司にあったらしいのですが、日にちがフィックスされる前に彼女(ドレスデンのトップ)が休暇に出てしまい、流れてしまっていた模様。申し訳ないね、と軽く言われましたが、なんということでしょう。。。気を取り直して、話を戻します。今日の面談では、私の今までの働きについて感謝をされ、契約が更新されることは明白でした。その後、今後の仕事の回し方について相談され、私が行っている日本語に関連する社内業務をグーグル翻訳で対応できないか聞かれました。どうやら会社は、絶対数が少なく、トレーニングしても日本に帰ってしまうという理由で日本人を雇いたくないらしく、求人の際に日本語をできるだけ必要条件にしたくないようです。とはいえ、日本のお客さまの中には日本語で対応してもらえるから、ということで贔屓にしてくれる顧客もおり、複雑な内容こそ日本語で問い合わせがくることがほとんどです。彼は私の行っている業務についてあまり理解が深くない割には、なんとか簡略化して誰でも回せるようにしたい、そう思っているみたいでした。

 

ドイツで給料交渉するタイミング

なにかあなたから言いたいことある?と聞かれたので、ここぞとばかりにお給料について上げてほしいと思っている、と伝えました。ドイツではあまり給料交渉をするチャンスがないと聞いていたので、このタイミングでお話するのがいいと思った、とも。そうすると、「年のはじめ、もしくは6月にそのタイミングがあるから今回はちょっと変なタイミングかな」とのこと。え…!?それでも、契約期間が終わるタイミングであなたがそのような話をすることも理解できるし、担当している人に話してみるね、とのこと。私の会社が賃上げは年始め&6月と決めているのかもしれませんが、今度就活するときは面接で確認しなければ、と心に決めた瞬間でした。

 

まとめ

  • 賃上げ交渉のタイミングは面接時に要確認
  • 交渉するタイミングと上司の予定を要確認
  • 同僚から経験談を聞いておく
  • 自分が残した結果をアピール

今回は準備がしっかりできなかったので、おそらくあまり良い結果は期待できないと予想しています。本当だったら、具体的な金額と根拠を提示して交渉に臨みたかったのですが、相手の予定を確認できていなかった自分が悪いです。。。緊張したのと準備していなかったのとで、うまく伝わったかは不明ですが、そのときできる限りの精一杯をお話しました(白目)。先の長い話かもしれませんが、粘り強く交渉し続けたいと思います。

 

続編はこちら↓

www.et-chandon.com

 

ドレスデンのラーメンバー umaii【2020年7月new open】

今の職場で働き始めてはや6ヶ月目、試用期間ももうすぐ終わりです。2月から今まで、あっという間でした。職場の人たちにも恵まれて、なんとか頑張っています。さて、ドイツ人の同僚がライプツィヒにあるラーメン屋さんがドレスデンにもできるらしいという話を教えてくれました。そのお店に行ってきたので、今日はレポートしてみたいと思います。

<目次>

ラーメンバー umaii

もともとumaiiラーメンバーは、ライプツィヒで美味しくかつ健康的な食事を提供することを掲げて2010年にオープンしました。普通のラーメン屋さんとは違って、その独特なメニューが特徴です。例えばラーメンのスープにコリアンダーペーストを足してみたり、カレースープをメニューに入れてみたり。2020年7月2日にオープンしたばかりのドレスデン店で、そのユニークなメニューは保守的なドレスデンの人々に果たして受け入れられるのか。。。

umaiiドレスデン店のロケーション

f:id:minamoe0529:20200711163248j:plain

umaii dresden

住所:Jüdenhof 6, 01067 Dresden

Jüdenhof 6Jüdenhof 6 

お店のホームページはこちら

Umaii Dresden Altstadt - Umaii Ramenbar Leipzig

 

f:id:minamoe0529:20200712225415j:plain

 

フラウエン教会を臨む、観光地の広場に面しています。

umaii店内内装

f:id:minamoe0529:20200711181553j:plain

 

お店の入り口はこんな風に高級ホテルかのような門構え。

 

f:id:minamoe0529:20200711181840j:plain

umaii dresden 店内内装

シックな色使いで落ち着いた雰囲気。ちょっと気になるのは壁のポスターに日本のジブ◯アニメのキャラクターを普通に使っちゃってるところ。明らかに著作権に引っかかってると思いますが。。

 

f:id:minamoe0529:20200711181707j:plain

umaii dresden 店内内装

カウンター席もあります。

 

f:id:minamoe0529:20200711182057j:plain

umaii dresden 店内内装

奥にもテーブル席がたくさん!モダンな雰囲気のお店です。

 

メニューについて

f:id:minamoe0529:20200711182300j:plain

umaii dresden メニュー

パッと見た印象としては、日本人に馴染みのあるラーメンとはちょっと違うな、ということ。

 

f:id:minamoe0529:20200712223639j:plain

umaii dresden メニュー

冒頭で少し触れたように、スタンダードなラーメンはここにはありません。普段ラーメンには入っていないようなレンコンなどがトッピングされていますが、どうやらラーメンの麺ではなくうどんでも楽しめるよう。替え玉は2€でできるみたいです。

 

f:id:minamoe0529:20200712224120j:plain

umaii dresden メニュー

おにぎりもあるんですが、さくらんぼとホワイトチョコなどびっくりするようなメニューが。左のページのバンズは見た目からしたらクワパオみたいな感じでしょうか?実食していないのでなんとも言えませんが、日本食ではなさそうな。

 

他にもカツ丼ややきそば、枝豆もありましたが、お寿司や刺し身は残念ながらありませんでした。

 

他のメニューが気になる方はこちらからどうぞ↓

Menu - Umaii Ramenbar Leipzig

 

変わり種ドリンク

f:id:minamoe0529:20200712230321j:plain

抹茶ミントモヒート 7.9€(約950円)

モクテルの抹茶ミントモヒートを注文。抹茶というよりグリーンティーの粉末を使っているような味でした。ライムがたっぷり使ってあって、個人的には気に入りましたが、好き嫌い分かれそう。ストローが紙なので、マドラー代わりにぐるぐる回し続けていると折れそうになりますのでご注意を。

実食 餃子&ラーメン

f:id:minamoe0529:20200712225317j:plain

餃子(チキン)4.9€(約590円)

中身はシーフードとベジとチキンが選べました。付け合せのキムチが地味に美味しい。写真には写っていませんが、餃子のタレが別のお茶碗で提供されます。餃子あんは鶏肉としいたけ(?)が入っていて、ぷりぷりとした食感。

 

f:id:minamoe0529:20200712230201j:plain

鶏ラーメン 10.9€(約1300円)

写真では分かりづらいかもしれませんが、これはカレースープです。カレーうどんのつゆを薄くさらさらにした感じですね。思いの外味は薄めでドイツっぽくない印象でした。ただ、スープが少なめな上に、さらさらしているため、もちもちした麺にぜんぜん絡まない(汗)麺自体は美味しいのですが、スープをくぐらせてもくぐらせても味が薄い。。対象的にトッピングされている肉団子を輪切りにしたかのような鶏肉は結構塩っぱくて、すべての味を持っていかれます。

 

f:id:minamoe0529:20200712231306j:plain

もちもちした麺

夫いわく、「冷やし中華の麺」。確かに冷たい麺料理向きののどごしツルッとしそうな麺かも。個人的には麺単体では美味しかったかなと思います。

 

f:id:minamoe0529:20200712231504j:plain

チャーシュー麺 10.9€(約1300円)

 

こちらは醤油ベースのスープで、やっぱり少なめ&薄味スープ。チャーシューは美味しかったです。

デザート(ナハティッシュ

f:id:minamoe0529:20200712231932j:plain

あずきアイス1.8€(約215円)抹茶ティラミス 3.5€(420円)

本当はわさびアイスを注文していたのですが、オープン早々に品切れということで、あずきアイスに変更。これが意外と美味しくてびっくりしました。ライム&オレンジとあずきの相性はさておき、しっかりと小豆の味がしていて美味しくいただきました。抹茶ティラミスの方はドイツでいう「プリン」でしたね。全然ティラミスではありません。中にブラウニーが入っているので、「抹茶プリン&ブラウニー」に名前を変えたほうがいいかもしれません。

umaiiの実食まとめ
  • 立地は抜群(フラウエン教会が目の前)
  • 店内がおしゃれ
  • 大人2人で予算(夜)は45€(約5400円)ほど
  • 普通じゃないラーメン(パクチー、カレーなど)が食べたい人におすすめ
  • ラーメンスープが薄くて少ない

 

結論から言うと、ラーメンのクオリティ、美味しさを求める人には残念ながらおすすめできません。ノイシュタットにある1974の方が断然美味しいです。

1974のレビューはこちら↓

www.et-chandon.com

 

しかし、お店は新しくできたこともあって、内装が非常にきれいです。お金がかかっている感じがします。急須で提供されるお茶などもあるのと、アイスがとても美味しかったので、カフェ使いやデートにはよいかもしれません。ちょっと期待はずれでしたが、奇抜なラーメン(うどん)が食べてみたい方はぜひ行ってみてください。話題性はあると思います。

ドイツの公共交通機関 チケットコントロールに注意

今日はやらかしてしまったお話を一つ。私はトラム&バスを利用するため、定期券を毎月引き落としで購入しています。その定期券を忘れてしまったときのお話です。。

 

<目次>

ドイツの公共交通機関に乗るときに打刻は必須

ドイツでは改札というものがなく、車内にある打刻機もしくはホームにある打刻機で時刻を印字する必要があります。その打刻を忘れてしまうと有効なチケットとしてみなされず、見つかるとドレスデンでは罰金60€を課されます。マンスリーチケット(モナーツカルテ)を自動券売機で購入した場合は最初に使用するときに打刻し、その日から1ヶ月利用することができます。当時、マンスリーチケットの打刻が必要なことを知らずに購入日から1ヶ月だと思っていた私は普通にチケットコントロールに捕まりました。そのときは、イエローカードに値する紙切れを渡され、次乗るときにちゃんと打刻するように、と注意されたものの、結果購入日から打刻する日までの分、若干得をしたことに。ラッキー!

ちなみに定期券の引き落とし購入の場合は紙のチケットではなく、プラスチックのカードが郵送で送られてくるので、もちろん打刻不要です。チケットコントロールではカードの裏面にあるQRコードを読み取ることで支払いの有無を確認します。

 

チケットコントロールに遭った話 定期券を忘れた場合

私の経験上、朝の通勤時にコントロールスタッフに遭遇することが多いです。DVBのユニフォームを着ている人もいれば、私服の人もたまに見かけます。彼らはクレジットカードのコードレス読み取り端末機のようなものを持って巡回しているのですが、一度近くに来ているのに気が付かず、目の前にずっと立っていてちょっとぎょっとしたことも。そして、今週月曜日の朝は降りる手前の停留所に差し掛かったときにチケットを提示するよう求められました。あいにく、週末使った鞄にトラムチケットを入れた財布を入れたままにしてしまっており、内心パニック状態。携帯していないことがわかると、紙に住所、氏名など個人情報を記載するように言われました。それを端末で確認したスタッフは、「定期券購入者なんですね」と私が毎月引き落としで購入していることを認識した様子。「この紙を持ってカスタマーサービスセンターにマンスリーチケットを提示しに来てください」とのこと。その紙がこちら。

f:id:minamoe0529:20200704072719j:plain

チケットコントロールで渡された紙

端末からレシートのように出てきたこの紙には、14日以内に罰金を支払うようにと書かれています。有効なチケットを購入していたことを指定期限内にカスタマーサービスに提示できれば、罰金は7€になるとも。

 

DVBカスタマーサービス

f:id:minamoe0529:20200704074052j:plain

ドレスデン DVBカスタマーサービスセンター

 

翌日早速ポストプラッツにあるカスタマーサービスセンターへ。場所は停留所の目の前なのでとてもわかりやすいです。夜8時まで開いているということで、仕事終わりに無事に行くことができました。

 

カスタマーサービスでの対応

f:id:minamoe0529:20200704074429j:plain

平日夕方17時頃のDVBカスタマーサービスセンター

私が到着したころには既に10人くらいが列をなしていました。ちなみにドレスデンに住む人たちはせっかちな人が多く、列でソーシャルディスタンスをとっていると横入りされかねません。というかされます。実際今回もされましたし。。

 

窓口が開いても、呼ばれるまで先頭の位置で待ちます。私を対応してくれたのは50代〜60代くらいの女性職員でした。昨日渡された紙と長期滞在証明証(ビザ)、マンスリーチケットを提示すると、紙に印字されたQRコードを読み取り、ビザ(写真付きです)を見て本人であることを確認していました。誰か他の人に貸したりする人がいるので、常に持ち歩いて次からは忘れないように、と注意を受けましたが罰金は課されませんでした。ラッキー!!

 

ドイツあるある「人によって言うことが違う」

今からカスタマーサービスに行くんだわ、と帰りが一緒になった同僚に話していたら、どうやら彼女も同じような経験があった模様。「本来なら罰金60€だけど、優しい人だったから10€で済んだよ」と言っていたので、人によって対応が違うようです。それにしても、紙に書いてあった7€とも金額が違うし、なんだか怪しいですけど。。

 

まとめ
  • ドイツの公共交通機関に乗車する際は打刻を忘れずに
  • 有効なチケットを持っていない場合罰金60€(ドレスデン
  • 定期券を忘れた場合は期日内にその場で発行された紙と身分証明書及び定期券を持ってカスタマーサービス
  • 定期券を忘れた際の罰金は定期券を持っていると証明すれば払わなくてよいこともある

今回は幸運にも罰金を払わなくて済んだのですが、チケットコントロールをされて鞄を車内で(もちろん自分で)引っ掻き回し、降車後もさらに用紙を記入したりするなど、公衆の面前でかなーり恥ずかしい思いをしました。証明のためにカスタマーサービスに行くのも面倒ですし、みなさんはぜひともお気をつけください。。

ドイツで働く 夏の職場の服装は?

ドレスデンに来てからというもの、「おしゃれ」とは縁無く生活してきた私。先日も小さな悩みとしてここでも吐露したばかりです。そのときの記事はこちら↓

www.et-chandon.com

 

今日は私の職場の「服装」について書いてみたいと思います。

<目次>

ドイツでは貴重な太陽光と風を感じられるワンピース 

 最近気候が暑く感じられるにつれて周りの女子(同僚)たちに変化が。ブラウスにジーンズというラフな格好だった人たちが、今や夏らしい短いワンピースやマキシ丈のワンピースなど涼しげな格好で出勤するように。たまにキャミソールで闊歩している強者も。もっぱら20代が多いのですが、年齢はあまり関係なくワンピースの裾をひらひらとさせて歩く姿はヨーロッパだなぁと感じます。というのも、冬が長いドイツでは、夏の時期の太陽光が非常に貴重で、家に閉じこもる期間が長い人たちにとってはやっと開放される素晴らしい季節なんです。老いも若きも関係なく1年分の太陽光を集中して楽しみます。そんな気候にぴったりなのがワンピースというわけです。

ドイツの職場の空調について

ドイツの職場でキャミソールで仕事をしている人がいるのにはもう一つ理由があります。それはクーラーがないからです。基本的には乾燥して涼しいドイツの夏には、空調設備があっても扇風機くらいが主流。小さなレストランやお店、語学学校にもクーラーはありません。日本だったら職場でキャミソールなんか着ていたら空調にやられて即風邪を引いてしまいますが、ここドイツではそんなことは起きません。

結構見られている!?自分の服装

さて、私がこんな記事を書くきっかけになったお話です。先日ランチタイムに「minamoはワンピース来てこないよねー?」と同僚に言われ、正直びっくり(笑)職場での身なりは清潔感が大事だと思っているので、ひどい格好はしていないつもりですが大抵ジャケットにジーンズの私。そんなにチェックされていたとは思いも寄らず!本格的に夏になったらやっぱりワンピースがいいと思う、とそのときはお茶を濁すにとどめました。一応私の勤め先には「オフィスカジュアル」という規定があるのですが、まぁみんなそれぞれ勝手に解釈していますよね。こうなったらいっそ、長いものに巻かれてみようということで私もワンピースを購入することに。

ドイツでよく売られているワンピース

久しぶりに1人で街へ出かけてじっくり洋服を選んだり試着したりしてきました。結果、コロナウイルスの影響でようやく再開された洋服店にはセール品がたくさんあり、なかなか楽しい買い物となりました。セールではないものの、私が買ったワンピースはこちら。

 

f:id:minamoe0529:20200628214858j:plain

H&Mのワンピース

H&Mで20€(約2400円)ほど。いろいろ見ていると、伸縮性のある生地で、フロントがカシュクールのように合わせてある丈の短めのワンピースが非常に多いことに気が付きました。私は丈の長めなものを探していたので写真のものを購入したのですが、これはジャージー素材で着心地がよく、胸元も開きすぎていないのでオフィスカジュアルにも外れていないかと。仕事がしやすくて涼しくて上品、というのを基準に職場ワンピースデビューです(笑)

ドイツの男性の夏服は

私の上司(アメリカ人男性)はいつもワイシャツとチノパン(ノータイ)というクラシックな出で立ちで、たまにGジャンを着ていたりしますが一番オフィスカジュアルっぽい印象です。同僚の数少ない男性(ブラジル人)はTシャツにチノパンを合わせていることが多いですね。他部署で見かける男性陣もポロシャツもしくはTシャツにチノパンが一般的な気がします。たまにジャージを着ている人も見かけますが、それは特定の人だけなので例外的かも。。。

まとめ
  • ドイツの夏の職場はワンピース/ノースリーブなど涼し気な格好が好まれる
  • オフィスカジュアルの職場において、男性はTシャツ/ポロシャツにチノパンが主流
  • 自分の格好は思いの外見られている!

 

日本で営業職に就いていた私にとって、服装はとっても大事でした。事務職になってからというもの、そんなに気を使っていなかったのですが、今回ワンピースを着てみたら、ちょっと気分向上(笑)今月同僚が1人辞めてからというもの、頑張らなきゃなという思いでいたのですが、少しリラックスすることができた気がします。自分を鼓舞したり、気持ちを落ち着けて仕事をするために服装は結構重要だなと感じました。日本ではホームオフィスが普及してきていると思いますが、家だからとゆるゆる過ぎず、気分の上がる服をぜひ着てみてください。

ドイツ製マスクを買ってみた

先週月曜日に日本人の同僚が1人退職し、慣れない業務を1人で慎重にこなしているせいか肩こりが発生。日本で営業をやっていた当時は肩こりなんか経験したことなかったのに、事務職の辛さを最近体感中です。加えて週2日の語学学校も思いの外ハードで、先週はぐったりとしていました(苦笑)

さて、気を取り直して今日はドラッグストアでドイツ製のマスクを見つけたのでレビューをしてみたいと思います。

f:id:minamoe0529:20200621211217j:plain

メイドインジャーマニー


dmで20枚入り15.95€(約1,914円)で販売されていました。その他に布製のマスクも売っていたのですが、それが2枚入り6€くらいだったのでちょっと手が出せず。。この使い捨てマスクも1枚あたり80¢(約95円)なので結構お高い。

 

f:id:minamoe0529:20200621211643j:plain

 

裏側には使い方手順が説明されています。使う前とマスクを捨てた後には手洗いをしましょうと書いてあります。捨てるタイミングはマスクが湿ったときらしいです。

 

ドレスデンは6月21日現在、公共交通機関に乗車する際とスーパーなどお店で買い物をする際はマスク着用が義務付けられているのですが、ほとんどの人が布製のマスクをつけており、写真のような使い捨てマスクはあまり流通していないように思います。私も普段は布製のマスクを着けているのですが、夏場に入ったので頻繁に交換する可能性を考えて今回使い捨てマスクを買ってみました。職場では強制ではありませんが、ミーティングの際や同僚と話す際に着用が勧められており、会社からは1枚だけ使い捨てマスクが支給されました。

f:id:minamoe0529:20200621212301j:plain

分厚いドイツ製使い捨てマスク

箱を開けてみると裸でマスクが入っています。手にとってみると非常に分厚くてゴワゴワした触感。パッケージにはソフトと謳われていますが全然ソフトじゃない。。着用してみたところ、プリーツがやや大きく、日本人の私には若干大きめでした。それでもノーズワイヤーがセットされているのでなんとか使えそうです。ただ、さっそく外出の用事があったので1時間ほど着けてみましたが、やっぱり耳にかけるゴムが痛いですね。長時間着け続けるのはちょっときつそうです。

 

今後マスクなしで買い物ができるようになる日がいつになるかわかりませんが、それまでは布製マスクとこの使い捨てマスクで乗り切ろうと思います。