ドイツ生活 徒然記

ドイツでの生活も6年目がスタート。日々体験したことや感じたことを書いていきます。

トミーの英会話レッスン #3 続・面接編

面接に備えてトミーがなんと二日連続で面接対策に付き合ってくれました!本当に大感謝です。

 

f:id:minamoe0529:20190829005523j:plain

私によって飲み干されたカップ


 

本日学んだ単語

・broaden…拡大する

話しているとmake biggerとか口走ってしまう私(恥ずかしい。。)。知識を広げたり、経験を広げたりと言いたいときに使います。

 

・make sure to everyone is on a same page…情報を共有した状態にする

チームで働く際に私が重要だと感じたことを表したくて教えてもらった言い回し。

 

・I am a member of…~のメンバーである

これはよく話すときに使っていた言い回しなのですが、発音を直されました。「アイ ワズ エイ メンバー オブ」と言うそうです。私は「a 」を単純に「ア」と発音していたのですが、正しくはこの場合「エイ」と発音するとのこと。

 

・conviction…信念

宗教的な文脈を含まない場合に用いる単語で、信仰に基づく場合は別の言葉を使うとのこと。

 

・to know new things→ to learn new things

 

その他のアドバイス

レジュメに大学名と学科を記載してあるので、大学で何を学んだかも聞かれるだろう、と言われ、細かく卒論の話をし始めたら、仕事につながる話ではない場合はそんなに詳しく話さなくてもよいよ、というアドバイス。すみません、それはもっともな話です。私はなんでも細かく説明しがちなので、もっと大きく客観的に見て話さなければと。

また、飛び込み営業で新しく仕事を得た話をしていた際、「それは最初のメールを送ってからどれくらい経っていたの?」など具体的にタイムラインを聞かれました。アメリカの場合はどのくらい時間をかけたのか、順を追って明確に説明することが喜ばれるそうです。知らなかった!

 

なかなかうまく話せなくて結構落ち込んだのですが。。。本番は切り替えて頑張りたいと思います。

 

 

トミーの英会話レッスン #2 面接編

今日は、水曜日の仕事の面接に向けて、アメリカ人の友人、トミーが約2時間、練習に付き合ってくれました。彼自身は面接を受けたことがないということでしたが、文法・言い回し以外にもコミュニケーションの方法や想定される質問などたくさんのアドバイスをくれました。

 

英語におけるフォーマルとインフォーマル

ドイツ語では「du」が「君」、「Sie」が「あなた」を指し、親しい間柄では「du」を使い、初めて会ったり、見知らぬ人に話しかけたりする場合に「Sie」で呼びかけます。英語においてはそんな使い分けはなく、全て「you」です。じゃあどうやってフォーマルとインフォーマルを使い分けるんだ、という話ですが、トミーいわく、大きな違いはフォーマルで話すときに「I'm~」や「I've~」、「I'd~」などの縮約形(contraction)を使わず、「I am~」「I have~」「I would~」と全て縮めないで話すことだそうです。私は全く知らなかったので、既に送ってしまっていたカバーレターにいくつか縮約形を使ってしまっていました。。なんとなく縮約された形の方が英語っぽくてかっこいいなと思っていたのですが、公式の場で話すときには気をつけなければ。また、聞き取れなかった際に「もう一度言ってください。」と言うときは「Could you repeat, please?」でいいみたいです。おそらく平成生まれの人は教科書で習ったと思うのですが、「I beg your pardon?」は使わないほうがよいとのこと。トミーはアメリカ人なので、イギリス英語ではまたニュアンスが違うと思うけど、と前置きをした上で、「I beg your pardon?」はなんとなく怪訝そうに聞き返す際使うとのこと。なにか文句でもある?みたいな感じでしょうか。。

 

英語の面接で想定される質問

以下の質問は想定されると思って考えておいてね、とトミーに聞かれた質問です。

 

①Why do you want this job?

②How would you help this company grow?

③What role do you see yourself in, in this company?

 

①は志望動機です。私は英語・日本語・ドイツ語の3つの言語を使える仕事で多様な文化に触れたい、という内容を考えていました。「…feel the culture」と言ったら、違和感を感じたようです。スピリチュアルぽく聞こえる、と言われました。多様な文化にオープンであるということはポジティブに聞こえるので、別の言い方にしてみてねとのこと。また、将来家族を増やし、長期的スパンで働きながら暮らしたい、という内容を話したところ、「build the life」のみで詳細(こども云々)を語る必要はないというアドバイスをもらいました。

 

②は自分が関わることで会社の成長にどう貢献できるか。会社にとって自分を採用することでどのような利益が生まれるか。これを具体的に話すこと。今回未経験の職種への応募で、将来像がなかなか思い描けなかったのですが、前職での経験をもっと盛り込んで、そこからjob descriptionの内容と擦り合せるようにするとよいよ、ということでした。ここはもう少し練る必要があります。

 

③については②と被ってくるところですが、将来どのような働きを会社でしたいか、ということ。長く働きたいということが私の一番のポイントですが、それ以外にももっと具体的に明確にするようにというアドバイスをもらいました。

 

自然&洗練された英語を目指して

以下は私の使った単語をトミーが直してくれたのでシェアしたいと思います。

・「hear the customers」→「listen to the customers」

・「enough」→「sufficient」

…意味は同じですが後者の方がベター

・「make some ideas」→「develop some ideas」

・「prepare the drinks」→「prepare the refreshments」

…前者は単純に飲み物を指す。後者は休憩時間につまむもの&飲み物を指す。

・「fix the schedules」→「coardinate the schedules」

…fixは誰かが作ったものが間違っているので直す、というニュアンス。後者は方方に都合を聞いてスケジュールを作る、というニュアンスを含む。

 

とにかく英語をネイティブの人と話すのが久しぶりで、スピードについていけずに他のアドバイスをたくさん聞き漏らしている気がします。。録音しておけばよかった。。

 

まとめ

・縮約形はフォーマルでは使わない

・「I beg your pardon?」は使わない

・(全てにおいて)具体的に話すこと。どのように?の問いに返せるように。

・自分を雇うことでメリットになることを具体的に相手に納得させる。

 

以上が本日のレッスン内容でした。忘れないうちにと思って思いつくまま書いています。読みにくくてうまく伝えられているかわかりませんが、参考になれば幸いです!

 

 

 

トミーの英会話レッスン #1 会話編

来週の水曜日に仕事の面接を受けるのですが、面接官がアメリカ人、中国人、日本人の3人のようで、英語で話さなければなりません。ところが、ドイツ語を学び出してからというもの、英語を話そうとしても先にドイツ語の単語が出てきてしまって思うように話せない!もともと英語をスラスラ話せる訳ではなかったのに、余計に喋れなくなってしまいました。

そこで、語学学校で出会ったアメリカ人の友人に模擬面接をしてもらうことに。ちなみに「模擬面接」は彼いわく「mock interview」と言うそうです。模擬面接を快諾してくれたメッセージのやり取りから彼の英会話レッスンが始まりました。

 

f:id:minamoe0529:20190825025909j:plain

 

これは私が実際に友人に送ったメッセージです。

言いたかったことはこんな感じ↓

 

「OK、伝えるようにするね。

ノイシュタットで会うのはいい考えだと思う。

このカフェは知ってる?何回か行ったことあるけれど、そんなにうるさくなさそうだよ。

ここの前で待ち合わせはどうかな?

もし混んでいたら他に行けばいいし。

それと、月曜日に会える?

私は14:45までにはそこに行けると思うよ。」

 

始めの「I'll tell you.」についてですが、彼が「気づいたことを逐一直していくから度が過ぎていたら教えてね。」と言ってくれたことに対する返答です。

それに対して、彼は「自然に聞こえるか」という点から鑑みて言い回しを返信してくれ、さらに、ブログに書いてもよいか確認したら、誰かの参考になるのなら、ということで快諾してくれました。

アメリカ人の友人が自然に使う言い回しはこちらです!

 

f:id:minamoe0529:20190825031506j:plain

f:id:minamoe0529:20190825032523j:plain

 

スクリーンショットが結構見やすかったのでそのままの貼り付けですみません。太字で書いてくれているところが私の送ったメッセージの中で変えた方がよいところ。彼は英語の先生ではなく、研究職を目指す学生なのですが、非常にわかりやすく説明してくれています。私の言いたかったことはどうやら伝わっているようですが、こっちの方がいいよ!ととても丁寧に書いてくれました。

 

個人的に非常に勉強になったので、1人で享受するにはもったいないと思い、シェアさせてもらいました。もし英語を使う機会があったら、ぜひ参考にしてみてください!

 

【お知らせ】ドイツ生活 徒然記に広告が掲載されます

昨年の6月から書き始めたこのブログですが、2年目の夏を迎えて新たな試みを導入することにしました。今後、グーグルアドセンスという広告配信サービスより、広告が掲載されるようになります。

 

f:id:minamoe0529:20190823215420p:plain

 

ブログについて思うこと 

ゆっくりと始めたこのブログ、初めは日本にいる家族への「元気だよ!」報告のつもりでしたが、次第に書くことがどんどん楽しくなっていきました。もともと話すことはあまり得意ではなく、なんの変哲もない私が情報を発信するようになるなんて、日本にいたときは想像したこともありませんでした。ドイツに来てからというもの、インターネット上の情報に助けられたことは数知れず。ペイフォワードではないけれど、私も少しばかり力になれるかもしれない、最近はそんな風にさえ思えてきました。

 

グーグルアドセンス 審査合格まで

広告掲載を始めてみようかと思ったのは1ヶ月半ほど前のこと。記事数もおかげさまでゆっくりと100を突破し、新しいことにチャレンジしてみたいと思い、グーグルアドセンスに登録しました。登録から2週間はURLの問題でなかなかブログの存在がGoogleに検知されず、URLの転送サービスを利用してなんとか乗り切りましたが、1ヶ月後に来た通知は不合格。あくまで推測ですが、グーグルマップのスクリーンショットを貼っていたりしていたのが原因だったようです。。スクリーンショットがあるページを全て地図の埋め込みに編集し直し、再度申請を行ったところ2日後に合格の通知が届きました。

 

徒然記のこれから

最近はブログを書く事がルーティーンになり、次は何を書こうかとネタ探しをするようになりました。ゆっくりこつこつ書き続けていって、もし広告の収益化がうまくいけばそれを元手に紹介できることも増えるかもしれません。道のりは長いと思いますが。。今後も今まで通り、自分が面白いと思ったり、役に立ったと思ったことを徒然に書いていきたいと思います。

 

以上、お知らせでした。

便利!シリコン型

今日は私が日頃から使っているシリコン型について書いておきたいと思います。ドイツに来てからというもの、料理・お菓子作りが趣味と化し、もともとケーキ作りが好きだった夫の誕生日にプレゼントしたはずなのに自分の方が使っているというシリコン型です。

 

f:id:minamoe0529:20190822213922j:plain

 

仕様

・大きさ 21×7×7cm

(これはSサイズで一番小さいものです)

・耐熱 -40°~240°

・お値段 14.9€

 

型に紙を敷く作業が嫌いなので、このまま流し込んでオーブンに入れてしまえるこのシリコン型はとっても便利です。まだやったことはないですが、ムースを作るときもこの型に入れて凍らせてしまえば、簡単に型から外すことができます。

 

f:id:minamoe0529:20190822214514j:plain

 

1枚のシリコン板からできているので、洗うのも楽です。うちにはありませんが、食洗機にも対応しています。箱にするときは、折り紙のように折りたたんで、長辺の左右にあるくぼみに左右上下にあるつまみを引っ掛けて留めます。

 

f:id:minamoe0529:20190822214315j:plain

 

上から見るとこんな感じ。

 

f:id:minamoe0529:20190822215214j:plain

 

ケーキを焼いたらつまみを外してそのまま冷ましたりできる上、デコレーションをする際のまな板がわりにもなります。

 

www.coox.de

 

ケーキをよく作る人にはとってもおすすめです!

 

2ユーロ…?謎のコイン

先日インド料理屋さんにて食事をした際、お釣りの2€としてこんなコインを渡されました。

 

f:id:minamoe0529:20190821210636j:plain

 

アジア人ぽいお顔が描かれています。銀のリングで縁どられている点と大きさは同じですが、どう見ても2€じゃない。。まぁでも何かの縁だし、ということでおうちに持って帰ってきたわけです。

 

f:id:minamoe0529:20190821210112j:plain

 

ちなみに2€と並べてみるとほぼほぼ同じ大きさでした。

 

f:id:minamoe0529:20190821210754j:plain

 

裏側には謎の文字が。

 

…翌日語学学校で友達に聞いてみると、なんとタイのバーツだったことが判明。このコインは10バーツで、彼女いわく、1€が大体35バーツだそう。コインに描かれていたのはタイの王様でした。私が嬉しそうにしていると、2€の価値には到底及ばない額なのに、なんでそんな嬉しそうなの?と笑われてしまいました。

私はアジア圏には韓国と台湾に観光に行ったことがあるくらいで、タイには行ったことがありませんでした。ドイツでタイの硬貨に出会えるなんて思ってもみなかったため、なんだか嬉しい気持ちになったんです。

もし将来タイに行って貨幣を見れば、インド料理屋さんや語学学校の彼女のことを私は思い出すでしょう。こうして語学学生をしていると、日本にいたときよりも1つ1つのご縁を色濃く感じます。小さな縁が集まると、改めて、ドイツに来るという決断をしてよかったと思ったりします。

 

ドイツ人の収入

最近友人が教えてくれた求人に応募し、書類選考と電話面接を経て、来週面接を受けることになりました。電話面接の前にエージェントの方から「お給料はいくら欲しいですか」と尋ねられたこともあり、ドイツ人の収入ってどんな感じなのかと思っていたら面白そうな記事があったので紹介したいと思います。

 

www.spiegel.de

 

この記事はドイツ人が自分の収入が他人と比べてどれくらい差があるのかを全然知らないということが書かれており、様々なグループと比較するための表が設けられています。

その表をちょっとだけ見てみたいと思います。

 

f:id:minamoe0529:20190820222520p:plain

 

家計全体の手取り収入、家族構成(14歳以上が何名、14歳以下が何名)を入力します。

 

f:id:minamoe0529:20190820215030p:plain

 

右と左のグラフは女性と男性を表しているわけではなく、それぞれの上にあるプルダウンから選んだグループが表に表されるようになっています。

例えばこの図では左側は単身世帯のグラフ、右側は子どもがいない夫婦のグラフが表示されています。ただ、人数を入力するところで2人世帯にしているのに「Alleinlebende(1人暮らし)」のグラフが表示されるのはなぜだろう?生計を1つにする別居家庭も含まれるからでしょうか。

 

 

f:id:minamoe0529:20190820221354p:plain



今度は西ドイツと東ドイツで選択してみました。(左が西ドイツ、右が東ドイツです)

物価や家賃の価格にかなり差があると聞いていたので、東西格差はすごいんだろうなと想像していました。西側で驚いたのは、一番上層部がかすかに膨らんでいること。さすが西ドイツ。東側の平均値は1618€ですが、西側の平均値は1943€でした。

 

なお、これは2019年8月12日に掲載されたSpiegelの記事ですが、2016年のデータをもとに作られています。

さまざまなグループで比較ができるので、興味がある方はぜひ見てみてください。

ドレスデンの夏まつり 2019 #2 屋台編

8月16日から3日間に渡って開催されたドレスデンのシュタットフェスト。昨日の最終日には花火があがった後10分ほど強い雨が降ったようで、クラスメイトが濡れちゃったよーと今日学校で話していました。私は金曜日の夜と土曜日の夕方に出かけ、お祭りの雰囲気を楽しみました。昨日は観覧車に乗った話について記事を更新したので、そちらも合わせて読んでみてください。

www.et-chandon.com

 

 

f:id:minamoe0529:20190819213120j:plain

 

 今日はお祭りで見られる屋台とコンサートについて書きたいと思います。これは店の奥で焼かれるお肉に思わず写真を撮ってしまった一枚。クリスマスマーケットでもそうですが、屋台のラインナップはいつもたいていこんな感じ↓

食べ物の屋台

・ブルスト(ソーセージ)

プラハハムサンド

ハンバーガ

・トゥルデルニーク(プラハのロールパン)

・魚のバゲットサンド屋

…フライもしくはマリネされた魚のサンドイッチです

・ポンメス(フライドポテト)

・カリーブルスト

・ソフトアイス

・トルネードポテト

…日本のお祭りでもよく見かけるあれです

・お肉の串焼き

・手作りパン

…チーズ・ハム・マッシュルームが入ったもの

・クレープ

・ピタ

インドカレー

ブルスケッタ

・ランゴス

…生地を油で揚げたものにチーズなどがトッピングされています

・ロースト&シュガーアーモンド

・バブルワッフル

・エンパナーダ

プレッツェル

 

思いつくものを順不同で挙げてみました。大体こんなラインナップだと思います。飲み物を買うとワイン、ビール、カクテルはグラスやプラスチックのカップで提供されます。カップ・グラス代は大体2€~3€で、お店に返すと返金されます。瓶ビールは危ないので持ち込み禁止です。

今年は1店舗だけ私の大好きなフェーダーバイザーを扱っているお店を見つけました。

 

f:id:minamoe0529:20190819220129j:plain

 

1杯4€で、「グラスかベッヒャーか」と聞かれたのでベッヒャーを選んだらデポジットなしのプラスチックカップに注いでくれました。美味しかった!

ちなみにフェーダーヴァイザーについてはこちらをご参照ください。

 

www.et-chandon.com

 

美味しい屋台ごはん

ドイツの外食は大抵しょっぱくてショックを受けることが多いのですが、そんな中でも美味しいものがあるんです。

 

f:id:minamoe0529:20190819220425j:plain

 

これは私のお気に入りです。チーズとハムがたっぷり入ったパン。

 

f:id:minamoe0529:20190821221135j:plain



 

窯で焼いていて、できたては本当に美味しい!1つ5€とパンにしては結構高いんですが、具材たっぷりなので納得します。

 

f:id:minamoe0529:20190819220807j:plain

 

屋台で今年初めて食べた牛肉の串焼き。付けダレが染みこませてあって、お肉が柔らかくて美味しかった!しかもしょっぱくない。1本5€でした。

 

f:id:minamoe0529:20190819221153j:plain

 

マスタードやにんにくのきいたソースもよく合います。

 

f:id:minamoe0529:20190821215617j:plain



 

こちらはトゥルデルニークのお店。

 

f:id:minamoe0529:20190819221419j:plain

 

一本一本焼いていてちょっと待つときもありますが、焼きたてが美味しいので問題無用。4€でヌテラを塗る場合は+1€です。太い棒に棒状にした生地を巻きつけて焼いています。

 

職人たちのブース

 

f:id:minamoe0529:20190821221223j:plain



 

職人たちの組合が出店しているエリアです。屋根職人や鍛冶職人などの仕事を体験することができるようです。

 

f:id:minamoe0529:20190821215659j:plain



 

お菓子職人組合のブース

 

f:id:minamoe0529:20190821215727j:plain



 

手作りワッフルアイスのお店を出店していました。

 

f:id:minamoe0529:20190819222822j:plain

 

アイスを選んだら、ホワイトチョコレートソースかチョコレートソースをかけてくれます。

 

f:id:minamoe0529:20190819222933j:plain

 

1つ1つ手作りのワッフルコーンはまだあたたかい状態。アイスはストロベリーチーズケーキを選びました。期待以上にすごく美味しくてびっくり。お値段はなんと決まっていなくて「寄付」ボックスに好きな金額を入れるというシステム。

 

会場の各地でライブ

 

f:id:minamoe0529:20190821221253j:plain

 

ゼンパーオーパー(オペラ座)の前の広場にやってきました。フェストのメインビジュアルがサイネージで映されています。

 

f:id:minamoe0529:20190821215805j:plain



 

クラシックからロックまでさまざまな音楽が会場のいたるところで聞こえます。

 

f:id:minamoe0529:20190819223649j:plain

 

dArtagnanというドイツのバンド。初めて聴きましたが、ボーカルの人が喋っても歌ってもいい声でした!

 

f:id:minamoe0529:20190819224026j:plain

 

ここはまた別のステージ。ヴァイオリン・ピアノ・ドラムというトリオが演奏していました。

 

 ドレスデンフィルハーモニーオーケストラの演奏も無料で聴けたりするので、来年行かれる方はプログラムを確認してステージを観に行くことをおすすめします!

来年は8月14日~16日に開催されます。

 

ドレスデンシュタットフェストホームページ↓

www.canaletto-fest.de

 

エルベ川沿いにもたくさんの屋台が出ているので、眺めながら川沿いをお散歩するのも楽しいです。今年は暑くなく、羽織が必要なくらいの気候でした。また来年が楽しみです。

 

ドレスデンの夏祭り 2019 #1 観覧車

金曜日から3日間、ドレスデンの夏まつりでした。短い夏を満喫するべく毎年多くの人がこのお祭りを楽しみます。昨年の夏まつりについてはこちらの記事を見てみてください。

 

www.et-chandon.com

 

f:id:minamoe0529:20190821215918j:plain



 

ポストプラッツにやってきました。目的は夏祭りに合わせて設置された観覧車です。昨年はここにタワーが建設され、上からドレスデンを眺めることができました。夫は高所恐怖症なのですが、1人で乗るのは嫌なのでいつも付き合ってもらっています。感謝!

去年のタワーについてはこちら↓

www.et-chandon.com

 

 Wheel of Vision

 

f:id:minamoe0529:20190821221411j:plain



 

営業時間

~2019年10月13日

平日:午前11時~21時

週末:午前11時~22時

料金

大人:7.5€

子ども:5€(3歳以下無料)

 

所要時間

(乗車から)15分ほど

 

参考記事↓

www.tag24.de

この観覧車は高さ55メートル、定員8名の42個のゴンドラを携えています。建設には7日間を要したとか。ドイツ以外にもヨーロッパ各地を周るこの観覧車は、デュッセルドルフブダペスト、リヨン、ベルン、ダンツィヒを旅してきたそうです。

 

f:id:minamoe0529:20190821215955j:plain



 

ゴンドラの数が多くて回転がよいのか、思いのほか並んでいません。

 

f:id:minamoe0529:20190818190447j:plain

 

待たずにすぐチケットを入手できました。

 

f:id:minamoe0529:20190821220022j:plain



 

1つのゴンドラは定員8人ですが、お客さんの構成によって乗り込む人数は変わります。私たちが乗ったときは6人でした。

 

f:id:minamoe0529:20190818190613j:plain

 

各ゴンドラにて人が乗降完了するまで3回くらい止まります。ここはちょうど真ん中の高さまで来たところです。

 

f:id:minamoe0529:20190818190840j:plain

 

下の様子

 

f:id:minamoe0529:20190818190951j:plain

 

ツヴィンガー宮殿、ドレスデン城、フラウエン教会が見えます。

 

乗客が全員入れ替わってからは3周回ってくれます。景色を撮るためにビデオを回す場合は入れ替えが終わってからがよいです。

この日はあいにくの曇り空でしたが、晴れたらドレスデンの街並みがとても綺麗に見えると思います。

以上移動式巨大観覧車についてでした。

 

 

ドレスデンで飲めるおすすめコーヒー

夏なのに最近涼しくて昨日はヒートテックを引っ張り出して着たほど。身体が冷えるとあたたかいコーヒーが恋しくなります。日本で働いていたときは、夏でも冬でもコンビニで買って飲むホットコーヒーが好きでした。ドレスデンにはそもそもコンビニは存在しません。でも、スーパーに大抵パン屋さんが入っていて、そこでコーヒーを買うことができます。最近は語学学校のすぐ近くにNettoというディスカウントスーパーがあるので、そこのパン屋さんでたまにコーヒーを買ってリフレッシュしています。

今日は私がドレスデンで一番美味しいんじゃないかと思っているコーヒースタンドを紹介します。

 

f:id:minamoe0529:20190817195026j:plain

Kaffeebar Le TUB

 

Rösterei Le TUB

販売場所と営業時間

水曜日:Meißner St.9, Radebeul 13:00-17:00

木曜日:Alaunpark Dresden-Neustadt 9:00-17:00

金曜日:Lingner Allee Dresden-Altstadt 8:00-16:30

土曜日:Alaunpark Dresden-Neustadt 8:00-13:00

お店のホームページ↓

www.roesterei-le-tub.de

 

以前通っていた語学学校 Kästner KollegKäääääästner Kolleg の近所にアラウンパークという公園があり、毎週木曜日と土曜日はマーケットが開かれます。そこで移動販売をしているのがこの焙煎所。お店のスタッフの方もとても感じが良くて、さらにコーヒーが美味しい。私のおすすめはカプチーノです。 

 

f:id:minamoe0529:20190817200628j:plain

 

 

夫もカプチーノを飲んで気に入り、初めてエスプレッソのコーヒー豆を買ってみました!3種類ほどスタンドに置いてあったのですが、頂いたカプチーノに使われた豆を聞いてそれを購入しました。250グラムで5.9€でした。今まで飲んでいたエスプレッソの豆は1キロ8€くらいの安いものだったので、どのくらい差が出るのか楽しみです。

 

f:id:minamoe0529:20190817200922j:plain

 

早速エスプレッソマシンで抽出してみました。わかるでしょうか、このツヤ!いい香りが広がります。これを夫がフォームミルクと合わせてカプチーノにしてくれました。今までの豆は結構えぐみがあってミルクの甘味でごまかしていたところがあったのですが、今回の豆は何口飲んでも味が一定で苦味がなく、マイルド。焙煎日が8月6日なので、鮮度も抜群です。さすがにお店と同じカプチーノではありませんが、非常に美味しく頂きました。

 

焙煎所はラーデボイルにあるそうですが、ドレスデンでワゴンにてコーヒースタンドを出店しているので機会があればぜひ飲んでみてください。